• ベストアンサー

ソースコードしかないアプリをどうやって理解しますか

VBAで作られたアプリケーションを渡されて、仕様書というか、マニュアルを作ってと言われました。このアプリを作った人は今はいません。そんなにボリュームがあるわけでもないですが、500行から1000行くらいはあると思います。私もVBAは余りわかりません。コードを一つ一つ読んでいますが、いまいち内部で何をやっているかわかりません。自分で書いたコードなら理解できるのですが、人が書いたのを読み解くのが苦手です。そこで、ソースコードしかない所からマニュアルを作製するにあたって何かアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • golgo-goo
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.2

mellow91さん始めまして。 私も過去に同じような状況になったことが、あるのでご参考になれば。 1.まずは、一度アプリを動作させて、機能の概要をつかみます。 2.より詳細にアプリを動かします。 (どのような機能があるのか、フォームから動かすことの できる機能を全て洗い出します。 3.個々の機能が、どのサブルーチンや関数を使用しているのかを ソースコードと対比させていきながら確認します。 4.細かい処理で「まったく何をしているのかわからない」箇所が あれば、ソースを1行1行追っていきます。 5.マニュアルを作ります。 (マニュアルとは使用方法なので、ソースを完璧に知っている必要は ありませんが、ソースを知ることでメンテナンスも 自分自身でできるようになります。) 以上です。 大変かも知れませんが、ネットなどで調べつつ、やり遂げられると よいですね。

mellow91
質問者

お礼

ありがとうございます!参考になりました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

あくまで私のやり方なので参考まで。 1.一回普通に実行させる。理解できる部分があれば理解する。 2.デバッグでちょっとずつ動かして、部分的に理解する。 3.1.2.で理解したやつを全部順番に理解する。 4.3.で理解した結果、結果的に何を求めて何をしたいのかを理解する。 5.4.を理解した上でマニュアルとして文書化すべき3.4.の必要な   部分を文書化する。 VBAなら実行環境あるからやりたいことを調べるの楽だと思いますよ。 コメント一切ないなら苦痛以外の何物でもありませんが。

mellow91
質問者

お礼

ありがとうございます!参考になりました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A