• 締切済み

早稲田大学受験から京都大学受験へ

今年早稲田大学法学部を受験して不合格でした。 それで色々と考えた結果、京都大学法学部を受験しようかなと考えています。 果たして合格の可能性はどのくらいしょうか?

みんなの回答

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.4

念のために言っておきますと 早法(一般)と違い、2次に数学が必要ですし センターでも必要(IA、IIB)です さらに、理科も必要です また、センターで受けた地歴は二次では受けられないので実質2教科地歴を勉強する必要があります つまり、勉強する範囲が拡大するわけで、単純に考えたら厳しくなるかと思われます 以下は他の回答者の方と同意見です

回答No.3

今年、早稲田合格ラインギリギリのレベル(模試でCくらい)で不合格となり、来年京大を目指す、という前提で述べますが、結論的には「大変」と言わざるをえません。 まず試験形態が違いすぎます。簡単にいうと、早慶は「どれだけ知識があるか」を短時間で競う試験、京大は「知識もそうだが適切に表現などができるか」を長時間でみる試験です。実際、早慶の受験は1日で終わりますが、京大は2日かかります。そういう思考をするように変えていかないといけません。 あと、負担も増えます。センター理科、社会2教科、個別試験用数学、です。 もし早稲田を数学で受験したというなら、最近の京大数学は結構簡単なのでそこはさほど心配ないですが、新たに地理歴史か公民を個別試験用に勉強しないといけません。 まぁ浪人して文転した人に言わせれば、「配点は低いので地理を集中的にやった程度、センターは倫理 でOK」というレベルらしいですが。。 もし早稲田を地理歴史で受験してこれから新たに数学を!というパターンなら、負担はきついです。 半端ないので他教科のレベルも下がる恐れあり。現時点でやめて私立1本にする方が無難です。 また英語と国語も完全記述式になるのでそれに向けてきちんと勉強しないといけません。特に英作文は伝統的に難問。国語は、あのデカい解答欄がプレッシャーです。 まぁ夏くらいまで京大向けのトレーニングして、8月の模試(実践やオープン)の手ごたえ(「結果」ではない)で実際に受験するのか、それともやめて早慶レベルに絞る(他の国立を滑り止めにする)か、としてもいいとは思います。京大型の勉強をするのは、それはそれでプラスにはなるでしょう。他の国立を受験するにしても。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2

こんにちは 回答者はエスパーじゃないんだから、 これだけの情報で、来年受かります、受かりません って判断できるわけないと思うのですが・・・ 偏差値50の人でも早稲田不合格ですからねぇ 受けるだけなら誰でも受けられます 一般的に言えば、 現役の時に早稲田大学法学部を受験して不合格 一浪して 京都大学法学部を合格 という可能性は低いと思います 今年、京大なり一橋に挑戦して、早稲田も出願したけど、不合格で中央法 しか受かりませんでした。でも一浪してでも京大行きたいです なら、受かる気もしますが 文面だけだと、今年すでに私文に絞って受験して、結果出てないってことは 来年さらに科目を広げて、成功するとはちょっと思えません

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

ご質問の文章の範囲では、果てしなく無理に近いと思われます。 ご質問内容に回答するために、どのような情報を提示する必要があるかを理解されていない、言いかえると、受験の仕掛けを把握されていないように思われます。 京都大の入試問題は、この手の発信力をストレートに問うことが多いので、ちょっと向いていないように思われます。

関連するQ&A