- ベストアンサー
PC起動せず、黒画面に英語 寒さのせい?
過去の同様のQ&A参照しましたが、結論が出ませんのでPCに詳しい方、どうかご教授ください。 SOTEC ノートでXP使用、3、4年使ってますが、最近タイトルにある状態がよくあります。DVDを入れっぱなしにしているせいかと思いましたが、先程は無い状態でもそうなりました。 寒さのせいかとも思いましたが(暖かい時期には、今のところおきていない気がします。)、はっきりしません。最近メモリーを増設したのですが関係あるでしょうか?増設以前は確かになかったと思いますが・・・ 表示される英文は下記の通りです。 Intel UNDI,PXE (中略...スペックと思われる文) GUID:00020003-0004-0005-0006-000700080009 PXE-M0F:Exiting Intel PXE ROM. (おそらくここからが重要と思いますが) Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot divice and press a key_ 「正しい起動デバイスを選ぶか、起動メディアを選択した起動デバイスに入れて、どれかのキー(それともAのキー?)を押して再起動してください。」 で、あってるでしょうか? 今回は、Aのキーを押しながら起動ボタンを押したら、起動しました。今までは時間をおいてやってみると、何事も無く起動していました。 どう対処すべきでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たびたび P5Qです。 >今回試したことで、新旧のメモリが最初とは逆のスロットに装着されていますが、今朝寒かったのに何事も無く起動しました。もう少し経過を見てみます。 メモリがちゃんと はっまたのかもしれません。 それまでが、きちんと装着できていなかったのかも・・・? ただハードディスクがカラカラ言うのは、怪しいのでやっぱりバックアップはきちんと取っておいた方がいいですね。 ただメモリはOKぽいので、しばらく様子見ても良いのではないでしょうか? 修理に出すと、3万円 以上になりそうですね。
その他の回答 (4)
- P5Q
- ベストアンサー率40% (86/210)
# No.2 3 です >起動しない時は、ハードディスク (だと思いますが) が、カラカラ音を立てるようです。 ハードディスクが壊れかけてきてると思います。大事なデータは早急にバックアップをDVDや外付けハードディスクなどに取っておいたほうがいいです。 ノートPCのハードディスクの交換は、結構難しいので修理に出されることをお勧めします。(結構 高いかも、買い替えも検討?)
お礼
ありがとうございます。 一番怖い結論になりましたね(汗)。。。3万くらいで済めば交換でしょうか・・・ただ、未練がましいようですが、メモリ説で、スロットとメモリの相性ということもあり得るでしょうか? 今回試したことで、新旧のメモリが最初とは逆のスロットに装着されていますが、今朝寒かったのに何事も無く起動しました。もう少し経過を見てみます。 バックアップはやはり必要ですよね・・・ある程度はとってありますが、とり方のよくわからないデータもありますし、本当難しいですね。
- P5Q
- ベストアンサー率40% (86/210)
# No.2 です。 http://www.iodata.jp/product/memory/note/sdd333/index.htm このメモリですね。WinBook WV761Bに対応しています。 元々のは 256M 増設は 512M ですか? 合計で 768M位 試しで、古いメモリ 1枚使用で問題がないか? 新しいメモリ 1枚で使用で問題がないか? 別々で起動を試してみてください。 上記で各々問題がなくて2枚差したときにダメなら、メモリの相性問題かと思います。 同一 メーカーの同一規格の物 2枚にすることをお勧めします。 メモリは相性が出やすいです。ふつうは上記組み合わせでもできそうなのですけど・・・。
お礼
ありがとうございます。 一通りやってみました。各状態で3回ずつ試しましたが、最初旧メモリーのみにした時、起動しませんでした。この時は気温が低かったかもしれません。その後はすべての状態で起動しました。途中からずっと気温が上がっていたので、因果関係ははっきりしませんが、メモリー説は薄まったかもしれません。 どうも起動しない時は、ハードディスク (だと思いますが) が、カラカラ音を立てるようです。起動する時はその音が静かか、ほとんど聞こえません。ハードディスク周りがくたびれてきているのでしょうか・・・
- P5Q
- ベストアンサー率40% (86/210)
SOTEC ノート と 増設したメモリの型番を出してくれると もう少し絞り込めるかもしれません。 増設したメモリが、怪しいです。 >・・・・立ち上がるのに3年もかかっていたので。 すみません。チョット 笑っちゃいました。
補足
PCはWinBook WV761Bで、メモリーは「I-O DATAのDDR333 PC2700」とパッケージにはあります。その他に「SDD333-512M/CS」とも書いてあります。 そういえば、今思い出しましたが、私が調べた適合品の型番は「SDD333-512M」でしたが、「DDR333 PC2700」という名前は何なのかな・・・と少々いぶかしく思いました。しかしI-O DATA製品に間違いはないようなので、取り付けてみました。 初めてだったので、取り付けるとき要領がわからず、少し強めに押した記憶がありますが、それで何かが壊れた可能性も? よろしくお願いします。
- cmc32000
- ベストアンサー率41% (103/251)
>最近メモリーを増設したのですが ということなら、そのメモリーを外して確認できますね。相性問題などあるので、メモリーのせいということもあります。 ただ、最近私の周辺でもノートパソコンに限って同様の現象が起きています。起動時に、ブートドライブが見つからず「no system」というメッセージで、「遂にハードディスクが壊れたか」と、交換を覚悟してしばらく放置して確認すると、何事も無かったかのように起動します。 ACアダプターを抜き、バッテリーも抜いた状態で電源SWを長押しして(勿論動きませんが)、すべてを放電します。これでも直りますが、この状態で、3日も寝かせれば、しばらくは現象は起きません。 メーカーに問い合わせると、「冬場の静電気のせい」だそうです。 「寒さのせい」もあり得ます。ハードディスクの高回転化で、ベアリングの油が低温で硬くなっていて、起動時にうまく回転が上がらず、「ハードディスクが見つからない」状態になるようです。
お礼
回答ありがとうございます。 うーん・・・メモリーはちゃんと適合品を調べてつけましたし、実は増設前は明らかに足りていなくて、出来れば一時的でもはずしたくないですね・・・動作がめちゃめちゃ軽くなって、感動したものです。それ以前はセキュリティソフトも色々不平をいってましたし、立ち上がるのに3年もかかっていたので。 寒さのせいにしておきたい。。。と、言うのは逃げでしょうか。
補足
ベアリングの・・・も考えられますね。勉強になりました。ありがとうございました。
お礼
買い替えも視野にいれながら、しばらく様子見・・・ですね。バックアップを頑張り(?)ます。 長々お付き合い頂き、ありがとうございました。大変勉強になりました!