• 締切済み

大学の知名度とランク。

ずっと大学とは無縁で、興味も持っていませんでしたが、一般常識?程度くらい知りたいと思って掲示します。 いわゆる6大学(もハッキリとは知らない)と言われる大学がトップなわけで、 その後に続くよく聞く大学、明治とか立教とか一橋、国士舘、専修…。 ホントに全然知らないので、ランクをつけたらどぅなりますか。 それと気になっている、東京電機大学・東京理科大学って東大の親戚?みたいなもんですか?教えて下さい。

みんなの回答

  • MagnumDry
  • ベストアンサー率43% (25/58)
回答No.9

興味がないのに覚える必要ないんじゃないですか? 知らなくても済むなら、知らなくとも失礼ではないので、 一般常識程度というのもどの位か分かりませんし。 puterさんのランキングは良く聞くランキングですか? すくなくとも優劣のランキングは見たことありません。 偏差値だって予備校とかが決めているものですし。 これまでの回答以外で、良く聞く大学でいきますと、山梨学院大学、順天堂大学、駒沢大学などは、正月番組でおなじみです。 もしラグビーがお好きでしたら、関東学院大学。 覚える必要はないとは思いますが、目にするきっかけは 結構多いんじゃないでしょうか。

  • KKatoh
  • ベストアンサー率32% (11/34)
回答No.8

あくまで無責任に、私が受験生・大学生だった頃(昔)、なんとなく私のまわりのみんながそう思ってた順位です。 皆様から色んな観点で反論やお怒りがあるのを承知で。 それから東京限定、文科系限定です。 1位は東京大学は、2位は、国立では一橋大学、東京工業大学(うっ!これは理系か)、私立では早稲田大学(学部によりかなり差があり、政経学部は1位にも並ぶとも)、慶応大学(経済学部がトップ)、3位以降に上智大学、東京都立大(意外と無名?)、明治、立教、中央(法学部)。 6大学ってのはあくまで野球のリーグで、と考えられていました。 それから少子化の影響で私立のレベルが落ちているという噂も最近ききますけど。 何かのご参考になれば。

puter
質問者

お礼

ありがとぅござぃます、わかりやすく?(また反感かわれそぅですが)良かったです。

noname#5336
noname#5336
回答No.7

東京電機大学・東京理科大学と東京大学は何の関係もありません。前者は私立、後者は国立です。もちろん、東京女子大学(私立)とも関係がない。 ついでに、東京電機大学と東京理科大学も、何ら関係がない。 偏差値といっても、入学後の満足度はまったく違うわけですから、あまり意味がないように思えます。例えば創価大学は創価学会員の子弟が通う大学であるがゆえに、満足度も相当高くなっています。逆に、東京大学や早稲田大学、同志社大学の学生のキャンパスライフ満足度は、さほど高くはないのが現状です。 本来なら、一般常識から「偏差値」なるものを追放できればよいのですが。

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.6

冒頭からつれない答えですいませんが、これには応えられません(応えることが不可能)。 もし「偏差値」というなら、受験塾に聞けば、すぐ答えが返ってくるでしょう。しかしあなたは”一般常識”と言っておられるので、ぼくには「偏差値」が一般常識と考えられないからです。 では他にどんなランクづけの基準があるのか?たまに経営誌で見るのが、会社の人事部長によるランクづけです。これは入学時の偏差値と違って、卒業生が入社後どう活躍するかで判断してます。記憶にあるのは、早稲田がちょくちょくトップになること。 最近これも雑誌で見たのが、「ブランド力」のランク。これは確か慶応がトップでした。勘定したことはありませんが、マスコミに登場する先生では慶応が一番多い気がしますが、その影響だと思ってます。 これらは一応参考にはなりますが、やはりランク付けするなら、そしてそれが有効なら、アメリカみたいに学術界と産業界の人たちが、学部別に、教える先生たちのレベルやカリキュラム、生徒の質、卒業後の活躍度を、自分の大学/出身校を除いて、総合的に評価することでしょう。例えば毎年ビジネススクールがランク付けされ、発表されますが、面白いのは、毎年順位が入れ替わること。「ハーバードが1位転落」なんて見出しが出て発表されます。それからこの発表がプレッシャーとなって、学校側がガンガン改革をしたり、生徒が頑張ることです。一度ハーバードに行ってみたら、「がんばって1位を取り戻そう」なんて張り紙がしてありましたよ。

noname#117015
noname#117015
回答No.5

「6大学の後に、明治とか立教とか一橋、国士舘、専修・・・」の部分がちょっと個人的に気になったので・・・。 一橋大学は伝統ある国立で、偏差値的には東大に勝るとも劣らない大学です。規模が小さく文系しかないので、イマイチ存在感が薄いですが・・・。 でも、私はスマートな印象があって好きだなあ(^o^) 実は、昔好きだったカレが一橋だったの。私の中で「一橋大学」は「頭良くって、スマートで、カッコ良くって、世界でサイコーの大学」なんです・・・(~o~)

  • tyokomo
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

きっとこの質問に難しい意味はないんですよね?ちょっとした興味本位での質問ですよね。だれでもそういったことを疑問に思うことはありますから、簡単にお答えさせていただきますね。その前に述べておきますが他の回答にもありますように何を基準とするかによっても大きく違いますし、必ずしもこれといった順番があるわけでもありません。それぞれの大学関係者は自分の大学に誇りを持っていますし本来ならばこういった場でそういったことを述べることはふさわしくないのかもしれません。だからこの私の答えはもちろん正しいわけでもありませんし、あくまでも私的な意見として解釈して欲しいと思っています。  やっぱりすごいのは東京大学ですね。つぎによく言われるのは早慶上智。これは早稲田、慶応、上智。これらの3つの順位はわかりません。そして明治、立教、法政。明治と立教のどちらが上と聞かれたらわかりません。法政はこの二つに比べてやや偏差値的には下がるのでは。その次に日東駒専といわれるもの。日大、東洋、駒沢、専修。これらも4つのなかでの順位はわかりません。世間一般でとくに知名度が高いのはこのあたりでしょうか。そのほかにもたくさんのすばらしい大学があ数多くあります。偏差値の高い大学もあれば運動の盛んな大学もあります。どの大学がよいのかはその人の価値観によるものですね。  もしこれをみた他の方に失礼があったら、お詫びしたいと思います。勝手な意見大変失礼致しました。

puter
質問者

お礼

そぅですね、言葉が足りませんでした。 難しい意味はないんです、知りたいというか単に興味本位です。 公共の場で種をまき、色々な解釈・意見・お叱り…等々、考えさせられました。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

大学のランクとは何を以って言うのでしょうか? 入学時の偏差値?競争倍率?設備?教官の資質?卒業後の就職先?ノーベル賞受賞者の数?国家試験の合格率?‥ いずれにしても、世間で言われるランクなんていうものは全く無意味であり、知っておく必要などないと思います。 ある学部を基本に考えると、例えば、医学部を基本と考えれば、早稲田や立教や明治などの医学部のない大学はランク以前の問題ですからネ。 ですから、所謂6大学というのもトップであると認識したことはありません。旧帝大系であろうが、新進気鋭の私学であろうが、要は人材の問題ですから。 話のネタとして知りたいと思われているのでしたら、大学合格特集の載っている週刊誌(近いうちに続々と発売されるでしょう)を参考にされるのがよいでしょうネ。 以上kawakawaでした

noname#16572
noname#16572
回答No.2

補足です。東京**大学というのは本当にたくさんあります。 でも東大とは全て無関係です。あえて言えば国立大学は親戚と呼んで呼べないこともありませんが例えば東京芸術大学、東京農工大学等々です。 日本の大学の起源や推移については 「学歴貴族の栄光と挫折」 竹内洋 中央公論新社 が参考になります。

noname#16572
noname#16572
回答No.1

知名度はともかくランク付けするのが適当とは思いません。 尺度も色々あるし。 一般的知識を入手するのでしたら、書店で受験生向け大学ガイドを立ち読みされればとりあえず十分と思いますが。

puter
質問者

お礼

最初からランク付けすること自体、ムリな質問だと思いつつカキコした次第です。