- 締切済み
ヘッドランプロービームだけHIDなのは?
LEDが普及してきてほとんどの車のヘッドランプロービームはLEDになりましたよね。 でもハイビームは普通の電球のままのようです。 なぜハイビームもHID標準にしないのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
バイキセノンとHIDは同じものです。呼び方が違うだけ。 ちなみに、今ではHi/LoともにHIDというクルマは珍しくないですよ。ウチの車もそうですし。 パッシングについては若干反応が鈍いといえば鈍いですが、実用上パッシングとしても問題のある速度ではありません。数年前のHIDは確かに遅かったですが・・・。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
ここ5年ほどでバイキセノンの車が大変増えてきましたね。 追々、ロー・ハイ共にHIDが普及すると思いますよ。 現在、バイキセノンの車種を見渡してみると ロー・ハイ共のHID普及の為の障害は コスト面だけでしょう。 ちなみに私は直接 現車で確認している範囲では バイキセノンは4灯式のみですので、 ここもやはりコストだけが問題と言えるでしょう。 個人的にLEDヘッドランプは 話題性先行で 普及はないかな?と感じています。
えっと、LEDとHID、まったく別物ですけど。書き間違えてますか? HIDは蛍光灯みたいなもので、特性上瞬間的な点灯に向いていないため、パッシング出来ないです。無理にやれば寿命を縮めてしまいます。 バイキセノンと呼ばれるハイビームもHIDのものも、多くは2灯式で、遮光板を動かすとかバルブ字体を動かしてLo/Hiの制御をしているものがほとんどです。 将来的にはHIDは下火となり、LEDのヘッドライトが増えてくるように思います。LEDなら瞬間的な点灯にも適してますし。
お礼
あLEDじゃなくてHIDの間違えでした。 HIDでパッシングすると寿命が縮まるのは嫌ですね。 LEDライトもバルカンだったかなんかあったような気がしますがまだまだ難しいのでしょうかね?
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
>でも最近のHIDはすぐに明るくなるんじゃないんですか? 将来的にも皆無かどうかはわかりません。 技術革新が進めばハイビームもHIDになるかもしれない。 私の車は3年前のモデルですが、ロービームのHIDが最大の明るさになるまでに1~2秒かかります。 夜間点灯すると、ぼや~っと明るくなっていくのが見て分かります。 パッシングの点灯時間は、合図などの場合は0.5秒も無いでしょう。 これでは使えません。 社外では電磁的にHi・Loを切り替えるHIDもあります。 信頼性が上がれば純正採用される日も来るかもしれません。
お礼
将来電球と同じくらいの反応速度になればメーカーも採用するかもしれないですね。 昔のLEDは本当に水銀灯のようにぼわ~っと5秒か10秒くらいかけて明るくなっていましたが、 最近のはそんなに感じませんでした。
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
HIDは点灯するまでに時間がかかります。 原理的には水銀灯と同じなので。 自動車用として数秒で最大の明るさまで達するようになりましたが、パッシングでは瞬間に点灯することが求められるのでハイビームはハロゲン球なのが普通です。
お礼
パッシングのためにはHIDハイビームをメーカーをメーカーが搭載することは皆無ということですね。 でも最近のHIDはすぐに明るくなるんじゃないんですか?
お礼
ハイビームもHIDで切り替えできるのがバイキセノン? ということは点灯速度が遅いからという回答もありましたが、 本当はコストだけが問題なんですね。 HIDよりもLEDが優れているのは低消費電力くらいですかね?