• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:miniDVテープ取り込み編集の手順と、EverioGZ-HD30の使用保存方法について教えてください)

miniDVテープ取り込み編集とEverioGZ-HD30の使用保存方法について

このQ&Aのポイント
  • ビデオカメラの買い替えでEverio GZ-HD30を購入しました。前のカメラで撮りためたminiDVテープの取り込みと保存方法、および新しいカメラでの撮影と保存方法について相談です。
  • 前のカメラで撮りためたminiDVテープをPCに取り込み、失敗部分を省き簡単な編集を行ってDVDに焼きたいと考えています。編集にはUlead Video Studio5を使用していますが、画質の落ちない編集方法や参考になるホームページがあれば教えてください。
  • 新しいカメラはAVCHDとMPEG-2 TSで撮影できますが、どちらを選ぶべきか悩んでいます。AVCHDで撮影して簡単な編集をする方法や、保存方法についても教えてください。また、編集ソフトについてもご相談です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d2hc
  • ベストアンサー率46% (515/1106)
回答No.4

> PCは  Celeron 540 (1.86GHz) です。 すみません、下まで読んでませんでした。 そのスペックですとハイビジョン動画の編集は厳しいです カーソル選択しただけでビジー状態になるかもです。 ※メーカーのサポートには以下の記述があります。 MPEG-2 TS:IntelCore2 Duo、RAM :2GB AVCHD: IntelCore2 Duo 2.4GHz 以上 > AVCHDで撮って簡単な編集をするのも結構大変なものでしょうか? Pentium4 マシンの上位に位置するcoreduoマシンで結構厳しいです。 > また、保存に関してですが、DVDのディスクに焼くのと > 外付けハードディスクへの保存を考えています。 > 手順として、録画→PCに取り込み→編集したものを、DVDに焼き、 > 外付けHDにコピーすればいいかなと思っていたのですが、 > 編集した段階で画質が落ちてしまうと聞きました。 はい、編集すると画質は落ちます。 何よりも質問者さんがおっしゃっているDVDとは市販の製品にあるDVD-VIDEOのことでしょうか DVD-VIDEOは720×480に対してハイビジョン規格は1920×1080(1440×1080)ですのでサイズ自体が違います。 入れるサイズが違うので劣化はどうしようもありません ですので極力画質が落ちない方向としてスマートレンダリング機能に対応した製品を使うと良いです。 付属のPowerDirector 6 NEもそうです。 私はこちらを勧めておきます。体験版もあるので確認してみると良いです。 http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw4.html HD30は劣化無しでもBackupは出来ます。選択肢は意外と沢山あります(下記) (1)I/O製の外付けHDDと直接接続して劣化なしのBackupが出来ます (2)I/O製の外付けBDドライブと直接接続して劣化なしのBDBackupが出来ます #もっとも4万ちかいので価格が安いBDレコーダーと大差はありませんが (3)DVDライター(CU-VD3)と直接接続してDVDデータ形式でBackup出来ます。 (4)DVDライター(CU-VD40/50)と直接接続してDVDデータ形式でBackup出来ます。 #但しこちらはライターとTVをHDMI/コンポーネント/AV出力可能 > 撮ったものは編集せずベタ撮りで外付けHDにコピーしてから編集したものをDVDに焼いた方がいいのでしょうか? > 問題は、テレビやDVDではハイビジョン環境が整っていないので、 > 将来的にハイビジョン対応の環境が整うまではできる限り高画質な状態で保存をしておきたいのです。 > でも視聴するには編集しておいた方が便利だし… 葛藤されていますね できる限り高画質な状態で保存をと言うのでしたら(1)の外付けHDDですね > でもDVDで画質が落ちたものをテレビで観るのもなんだし、 (4)なら無劣化DVDを再生できますよ > (バッファローでEverioと接続してテレビで見られるものを購入してあります) > どうしたものかと悩んでいます。 これはどのような製品でしょうかLinkStationとかですか? EverioはMPEG-2 TS記録は間違いありませんが拡張子が独自形式ですよ バッファローの製品は対応されていますか? > あと、編集するとしたらどういうソフトを使用すれば良いですか? > バージョン古いですがUlead Video Studio5でもいいんでしょうか? Ulead Video Studio5はハイビジョン規格が出来る前の製品なので MPEG-2 TSモード1440CBR画質で記録した動画を1394出力出来るかどうかは 分りません、やってみるしかないと思います。 > なんだか頭の中がぐちゃぐちゃですが、ご指導頂けますようどうかよろしくお願いいたします。 こちらこそ分りにくい書き方になってしまい申し訳ありません

tomo-ki
質問者

お礼

詳しくたくさんご回答頂きありがとうございます!感謝です。 結論として、やっぱりAVCHDをPCに取り込んで編集するのは無理っぽいですね。 バッファローの外付けHDはこういうのです。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-ceu2/#rakuraku ビクターのサイトにはI0データの物しか出てないのですが。 HDCN-Uシリーズを買おうと思ったら、店頭にはもうなく 新しく出ていたHDCS-Uシリーズは無理とのことでした。 で、ヤマダ電機の店員さんが調べてくれたところ、バッファローの ものでもOKとのことでしたので購入したんです。 編集せずにきれいな映像を残すか、Mpeg2TSで撮って 編集するか…悩みます。 両方撮影して何度かテストしてみようと思います。 また新たな疑問がたぶんでてくるのでよろしければまた相談に乗ってください。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • D2HCo
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.5

ハイビジョン編集するならPCスペックが足りませんね。PCを買い増しするか周辺機器で調整するのが良いと思います。 現存のPCでAVCHD編集を本格的に満足に行う場合マシン性能が追いついていません 将来、液晶TVとかBD導入予定があるならBDで焼くのもありです。 質問で書いている編集が簡単なカットなどだったらカメラについている再生モードから使えるプレイリスト機能などで簡易編集は可能です。

tomo-ki
質問者

お礼

ありがとうございます! BDで焼くのもPCを買い増しするのも、当初の予算を考えるとオーバーしてしまうので悩むところです。 とりあえず両方のモードで少しテスト撮影してみようと思います。また、簡易編集のアドバイスありがとうございます!とりあえずカメラでで最低限の編集をして外付けHDとDVDにバックアップとっておいてもいいのかなと思っています。

  • d2hc
  • ベストアンサー率46% (515/1106)
回答No.3

> (2)新しいカメラでの撮影と保存方法の研究と実践 について > そもそも、このカメラはAVCHDとMPEG-2 TS 両方で撮れるというのが売り?? 売りですね、実は私もHD40が欲しくて欲しくてたまらなかったりします。 ハイビジョン画質を撮影できるカメラはAVCHDとMPEG-2 TSどちらかを採用しているメーカーが殆どです。 ・AVCHD AVCHDは低容量高画質(特にSDカードなどへの書き込み)が見込めますしその規格自体がブルーレイから派生した規格の為 乱暴な言い方ですがBDメディアにフォルダごとコピーするだけでBD-VIDEOとして認識し 類似製品で再生が可能です。 ただし、容量が小さいのに低容量を実現しているのは逆に高い圧縮を加えているからです。 そしてそれを実現するためにはハイエンドのPC環境が必要になります。 このためAVCHDは気軽に編集してメディアに書き込むのにとても時間が掛かるのです。 ・MPEG-2 TS コレに対してAVCHDに比べ低圧縮MPEG-2はAVCHDに比べるとそこまでハイスペックなPCでなくても編集が可能であり 付属ソフトに限らずソフトの数も沢山あります。 これらを1台のマシンで選択できるのですから売りですよやはり クワッドPCマシンでも持ってるのならAVCHDが良いです。 P4マシンくらいならMPEG-2 TSが良いですMPEG-2 TSなら1440CBRモードで撮影したデータを 1394出力に対応しているので1394出力も出来ますしエブリオのHDDに直接アクセスして コピーすれば実時間も掛かりませんのでこっちが便利かもしれません

  • d2hc
  • ベストアンサー率46% (515/1106)
回答No.2

前述で書き忘れました、質問が多いので分けて返信してます。 > (1)前のカメラで撮りためたminiDVテープ30本余りの取り込みと保存について お疲れ様です。miniDVはHDDのようなデータ方式では無いので 取り込みに実時間が掛かってしまいます。 更に編集となると大変です。 確かに画質は良いのですが(編集もし易い) 取り扱いを考えると大変なのです > なるべく画質が落ちないようにするために注意する点はありますか? 難しい問題ですね、画質が落ちないようにするには編集しないこと 特に文字などを入れると劣化します。 DV入力端子が付いたレコーダー(DVD/HDD/BD)があれば DV入力出来て手間が少ないので私はそれでやってます。 もっとも実時間が掛かるのは一緒ですが 1.1394入力でDV-AVI形式で取り込む 2.編集したらなるべく低レートで圧縮する です。 特に圧縮の作業は一番最後に実施するようにしましょう MPG2(DVD)の最大ビットレートは映像が8Mbpsなので これを超えないようにしましょう(超えるとDVD-VIDEOの規格から外れます。

  • d2hc
  • ベストアンサー率46% (515/1106)
回答No.1

こんにちは > また、編集ソフトとしては、5年前にIEEE1394カードを購入した時についてきた > Ulead Video Studio5を所有していますが、これで考えているような編集は可能ですか? > また、これらの一連の作業を説明しているような > ホームぺージがあると助かるのですがご存じでしたら教えて頂けないでしょうか。 Ulead Video Studio5は動画編集ソフトです 簡単な手順で1394接続動画取り込んで編集してDVDへ書込みできるまで進められます 結果は違いますがこれが近いかと http://www.saga-ed.jp/workshop/multimedia/uvs01.html wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/VideoStudio

関連するQ&A