- ベストアンサー
今後の付き合い方について悩んでいます。
母に泣き付かれました。 理由は、母の実妹であり、私の叔母に当たる夫婦と私の不仲です。 この叔母は、新興宗教やマルチ、その夫である叔父はそれにプラスギャンブル好きです。 生活に余裕があるのならそれも言いのですがその割には働く気がなく職を転々とし、実質叔母がフルタイムで働いて生活を支えている状態です。 以前は、借金もあったようですが、何とか返済したようです。 その夫婦が、私にしつこくマルチの商品を買わせようとしたり、私を自分達の下に付けて商売をさせようとしたり(ねずみ講?)、新興宗教に入信させようと無理やり話を聞きに連れて行かれそうになったりしたことがあります。 もちろん、すべて断っています。 それでも、どんどんエスカレートして来て私の職場にマルチの勧誘に来ようとしたり、私の友人にまで新興宗教に入信を勧めようとしたりした経緯があります。 もちろん、私はそういう物には一切買いませんし、入信もしていません。 こんな経緯があり、叔母達が嫌になり、私から距離を置き一方的に無視していました。 そしたら、叔母達が憤慨し、私が年長者である叔母達をないがしろにしている。と言うのです。 このような私達の不仲の様子を見て、母が心を痛めてしまいました。 叔母と私に仲直りをしなさいと。 私は、この先もそんな人達と仲良くするつもりはありません。 被害にあいたくないからです。 母が叔母に同じ事を言った所、叔母からは 「(私が)今まで、叔母達をないがしろにした事を謝れ。それが年長者に対する態度なのか!謝れば、仲良くする」と言うらしいのです。 母は、私に叔母に謝れと言って来ました。 何故、そんな人に謝ってまで仲良くしないといけないんでしょうか? 叔母夫婦は、マルチも新興宗教も世間から変わった目で見られるものと言う認識は無く、マルチは良いビジネスだし、新興宗教も思いっきり信じ込んでいる様子です。 だから、回りを勧誘する事を声をかけられた人が嫌な思いをするものだと思っていないようです。 母が一番心配しているのは、老後の心配です。 叔母達には、子供がおらず老後が心配だと言います。 母と叔母は一回り近く年齢が離れれており、母が元気なうちは良いけど叔母達だけになったら心配だと言います。 そこで私でも仲良くしてくれればまだ叔母の事が心配が減るんだけどと考えているようです。 叔母達は、自分達の子供がいない分、姪や甥にあたる私達兄弟が老後の面倒を見て当然だと思っていると聞いています。 私は両親の事は心配です。 今まで育ててもらって感謝していますし、社会人になった今、これから少しずつでも親孝行が出来ればと考えていますし、老後ももちろん私が見るべきだと思います。 でも、何故叔母達まで私達兄弟が面倒見ないといけないんでしょうか? 叔父はこういう人ですので、自分の身内からは相手にされないです。 ここで、私から頭を下げて、漬け込まれるのはゴメンです。 でも、母を見ていると間に挟まれて可哀想でなりません。 私の希望としては、このまま叔母達とは関わりたくありません。 でも、これは私の考えの一つでしかないので母に迷惑をかけている事を考えるとどうなのかと・・・。 今後のお付き合い私はどうするべきでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- MINmin16
- ベストアンサー率30% (3/10)
- hcky
- ベストアンサー率16% (13/77)
- googoohiru
- ベストアンサー率23% (8/34)
- tazukoeiji
- ベストアンサー率20% (167/805)
- suekun
- ベストアンサー率25% (369/1454)
- tazukoeiji
- ベストアンサー率20% (167/805)
- suekun
- ベストアンサー率25% (369/1454)
お礼
ご回答ありがとうございます。 叔母達とは、私が一方的に無視していたことで現在は連絡を取っていません。 このまま居れば、変なものを売りつけられたり宗教の勧誘を受けたりはないと思っています。 私は、このままの状態でいたいのですが、母が謝れと・・・。 すべて私が悪いと言われることに納得がいきません。