- ベストアンサー
法事の時の服装について
法事に行くのですが、おそらく7回忌以降だと思うのですが、なるべくきちんとした服装で・・・ということを言われました。いろいろ考えたのですがやはり黒の礼服で行ったほうが良いというか無難でしょうか? 人によっては地味な服装ならいいんじゃないの?という意見もあるのですが、礼服を着ていったほうが失礼にあたらないでしょうか?ちなみに私が持っているのは紺とグレーのスーツなのですが、とても迷っています。法事にはあまり行ったことがありませんので、経験者の方やご存知の方、教えてください。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
urupuriさん、あるいは主催者および他の出席者がどのような考え方、感じ方の持ち主であるかによって、何が最善かは変化するでしょう。 たとえばurupuriさんが他人と服装が違うくらいでは気まずさ、いたたまれなさ等の負の感情に苦しめられることのない、いい意味で鈍感な人(あるいはいたたまれなさを感じてなお耐えられる人)でかつ先々の人間関係を一切考えないのであれば、どのような服装で法事に出かけたところで、おそらく本人にとってはそれがベストです(ただ、このような質問をするところをみると、それはなさそうですが)。 しかし鈍感だから、ではなく故人のためを思ってあえて、法事にパンク姿で行く人もいます。他の人がなんと言おうと、信念とでもいうべきもので。故人がロックンローラーだったりする場合、それもひとつの最善の供養の形です。ただ周囲との衝突は避けられないかも知れませんが(当然、理解を示してくれるケースもあります)。urupuriさんにある意味「覚悟」があるのなら、このようなものもひとつの選択肢です。主催者よりも出席者よりも自分よりも何よりも、故人を優先する、という考え方です(あるいは当の故人がそれを望んでいないかもしれませんが)。 しかし、現在生きている人間との人間関係を重視するなら、先方に不快な思いをさせたくない、あるいは自分がしたくないなら、何はともあれ主催者に問い合わせるのが一番です。どんな服を着ていくべきなのかを。勝手に解釈するのではなく。それから何を着ていくか考えることを推奨します。 いずれにせよ、まず自分にとって何が最優先なのかをはっきりさせる/決めてしまうことです。それからその最優先事項に基づいて考えるといいでしょう。頭が混乱しにくくなります。 ちなみに、一般論としてなら、 >おそらく7回忌以降だと思うのですが 7回忌も過ぎているならば、黒である必要はないように思われます。あくまで一般論であり(それも私が信じているに過ぎない)、その家のしきたり等によっても変わるので、問い合わせるのが一番ですが。 ご参考までに。
その他の回答 (3)
- nyatann
- ベストアンサー率29% (121/406)
私も法事には何度も出た経験はありますが、7回忌ぐらいですと親しい身内だけで行われるケースばかりだったので、服装も抑えた色目の物で、くらいにしか気を遣ったことはありませんでした。 先方が「なるべくきちっとした服装」を希望されているのでしたら、やはり黒の礼服が無難だと思います。 例えば礼服を着ているのがurupuriさんだけだったとしても、先方には決して不快感は無いはずです。 でも逆だった場合は肩身の狭い思いをしなくてはならないかもしれませんよね。
お礼
ご回答ありがとうございます。そうなんです。なるべくきちっとした服装・・・ということなのでいろいろ考えてしまっています。やはり礼服のほうが無難なようですね。ご意見、参考にさせていただきます!
- Ryokucha
- ベストアンサー率25% (115/450)
礼服を持っているのなら、礼服の方が無難ですが それに場所や出席者にもよると思います。 お寺でやるとか、遠い親戚も大勢集まるなら礼服で、近い親戚で内輪でやるならスーツでいいと思います(紺がいいとおもいますが)。 ネクタイはスーツでも黒です。 私の場合、3回忌は礼服、7回忌はスーツのでした。特に問題はありませんでした。
お礼
ご回答ありがとうございました。そうですね。場所なども確認してみますね。参考になりました。
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
その方とのおつきあいの度合いにもよるでしょうが、「なるべくきちんとした服装で」ということなら礼服でしょうね。上に羽織るもので、その後の行動を楽にできるように考えるといいと思います。
お礼
さっそくのアドバイスありがとうございました。きちんと・・ということはやはり礼服なんでしょうね。参考になりました。
お礼
アドバイスありがとうございました。そうですね。とにかく先方に問い合わせてみますね。故人のため、また先方に不快な思いをさせないためにもそれが最優先ですね。ありがとうございました。