• ベストアンサー

知的障害のある親戚について

(年齢的に)結婚を視野に入れて付き合おうとしている人がいるのですが、その人に知的障害のある親戚がいることを伝えるべきでしょうか? その親戚は両親も健在で兄もいるため、私が何かをしなくてはいけなくなるような可能性は少ないため、後から伝えてもいいと思っています。 ただ、最初に言っておかなかったことで信用を無くしたり、そういう親類がいることでダメになる可能性もあるので、言っておいた方がよいのか、悩みます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fox_0309
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.5

#4です。補足させてください。 普通に話せば誤解を招くことは無いと思います。お相手の考え方によって反応が違うだけです。考え方は次の3種類です。 ① 全然気にしない。 ② ためらう。 ③ 絶対結婚しない。 お相手が①なら問題無し。②なら愛の深さで乗り越えられる。③なら諦めるしかないでしょう。 問題は②の人だった場合です。障害の無い子が生まれれば問題は表面化しませんが、障害児が生まれた時には質問者様の血筋のせいだと考えるかもしれません(実際には二人で作った子供なのに)。質問者様が子育てに疲れている時に、ほんの少しでも「お前の血筋が…」みたいな発言をされたら物凄く傷つくと思います。そんなんで夫婦協力して子育てができるとは思えません。 質問者様が親戚の方のことを話す時には、質問者様自身が遺伝を気にしているわけですから言いにくそうに話すと思います。優しい人なら本当は②でも「気にしない」と言うでしょう。そうすると①だか②だか、相手の本音が見えなくなってしまいます。 質問者様が②の人とでも結婚できるなら、自分から話しておいた方がいいと思います。もちろん①なら問題無いですし、③なら質問者様にはどうにもならないことです。実際には障害の無い子が生まれる可能性の方が圧倒的に大きいので、それで問題無いと思います。 私は遺伝子で結婚相手を選ぶということに競争馬や農作物の品種改良を想像してしまうので、②や③の人には嫌悪感を感じてしまいます。動物ではないので愛情で結婚相手を決めます。なので自分からは伝えないし隠しもしない。相手が知った時の反応で②か③だと分かったら「今は好きだけどいつかは別れる相手」になるか、その瞬間に嫌いになるかのどちらかです。 産まれた子に障害があるかどうかは結果です。絶対に障害児を産まない母親というのは一人もいませんので、お互いに「この人の子ならどんな子でも育てたい」と思えるような相手と結婚できるといいですね。

hana_hanako001
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 気になりだしたら、さっさと言ってしまいたくなり、打ち明けました。こちらが考えていたよりも簡単に「へー、そうなんだ」で終わり。 病名も、先天性かも後天性かも聞かれませんでした。 (1)のタイプで、安心しました。 事前に(医療関連従事)母親に相談したり、色々調べたところ、ネットでは素人の遺伝説もありますが、医学的には胎児発育段階でのものと考えられており、折をみてその説明もちゃんとしようと思います。

その他の回答 (4)

  • fox_0309
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.4

私なら伝えません。 私は子孫を残すために結婚したわけではないので、相手の親族のことは調べようとも思いませんでした。本当に相思相愛なら、そんなことはどうでもいいことだと思います。相手が後で知って「裏切られた」と言ったとしたら、その人と結婚まで考えた自分の不明を恥じます。 私なら、好きでもない人の子供を育てるよりも、障害があっても好きな人の産んだ子供を育てたいです。

hana_hanako001
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私は子孫を残す為にも結婚したいと思ってます。彼も子供はとても欲しいと思ってます。 障害は医学的に原因が解明されていないもののため、はっきりと遺伝しないとも言えないし。。。誤解を招きそうで悩みます。 最初は話さず、まずは私自身をちゃんと見てもらってから時期をみて話そうと思います。

noname#115676
noname#115676
回答No.3

話した方がいいと思います。 どのみち、後から伝えてもいいと思うなら、前もって話した方が いいですよ。 結婚は、本人同士だけの問題、というわけにはいかないので、 相手だけでなく、相手方の親御さんとの関係も円滑にしたいならば、 話しづらいことでも、なるべくなら話すべきだし、そのことで 何かあったときに後から「隠して(騙して)結婚した」と、過去の話を 引っ張りだして言われないとも限りませんよ。 隠していた内容より、話さなかった行為の方が許せない、といった感じ ですかね。 これから、他人ではなくなる相手なわけですし、話すべきです。 とても大切な内容だとも思いますし。

hana_hanako001
質問者

お礼

隠して結婚する気はありません。 結婚を視野に入れていると、お付き合い前に話したおいた方がいいのですね。 もう一度、よく考えてみます。

  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.2

伝えるべきだと思います。 まず相手側が心配するのは、いわゆる”血”でしょうね。 縁者にそういう人がいる場合、自分たちの孫にそれが遺伝しないか心配するのです。 ですから、すべてを話しておかないと、結婚してからもなにかと心労が絶えないことになります。 どちみちわかることですから、相手方に不信感を抱かせるようなことはしてはいけません。 結婚生活は長いのですから。

hana_hanako001
質問者

お礼

障害の遺伝性は医学的には認められてません。 ただ否定もされていないため、心配ないと言い切れない。 他に障害のある親戚はいないので、可能性は低く、 姉も元気な子を2人も産んでるので、大丈夫じゃないかな。 としか言えないのがキツイところです。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

(遺伝が考えられる分野ですし)先へ行って、 信頼性を裏切る背信行為etc.として 誤解を招かないように 細心の注意を払いましょう。 それが、お互いのためで、基本中の中ですね。 ロールプレイングで、立場を換えて 相手の立場に立って、考えて、 1点の曇りもないように 対応しましょう。

hana_hanako001
質問者

お礼

私の場合はまずは相手自身とこれからの二人の生活をどうするかを見たいので、 付き合う前に言って欲しくはないですね。 自身がどうしようもないことなのですから。。 相手がどう考えているかを聞きながら、どうするか決めようと思います。