- ベストアンサー
車でパソコンを起動、充電する
毎日では無いのですが年に数回ノートパソコンを車で使用します。 電源がない場合1時間くらいでパソコンの電圧が無くなるので、シガーライターがら電源を取るタイプのもののコンバータを数年前に購入しました(最大出力は120Wの物でした)。 説明書にはパソコンにも使用出来るとのことで使ってみるとパソコンの電源を切っていると充電は出来ますが、電源を入れると充電されません(コンバータの内部にブレーカーのような物があり消費電力が多いと落ちるようです)。 パソコンはVAIOのFZ52Bでカタログ上消費電力は22Wです。 過去の質問履歴を見ても多くても2倍くらいの出力があれば機動可能と書いてありますがまだ出力が足りないのでしょうか? ちなみに車のエンジンはかけながら使用します。 パソコンは主にDVDを見るために使用します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。 ACアタプターには「INPUT100V-240V~1.3A(1.3A)50~60Hz」 と書いてあります。 という事は130W~312W必要?、、ということでしょうか?