- ベストアンサー
Elementsでのデータ入稿(同人便箋)
今までは普通にアナログ描きのものを印刷会社に輸送入稿していたのですが、 パソコンを購入したのでデータ入稿をしたいと思ってます。 カラー便箋をまずデータ入稿で作りたいのですが(後で単色やグラデも作りたいです) 印刷会社は価格が良心的なWAVEさんにしようと考えており、 まだ届いてませんがとりあえず資料請求をしました。 HP内をみていると、入稿の際保存する前にする設定がいろいろ細かくあるみたいで、 ページを見て分かった範囲でメモを取ってはみたのですが、 全てを把握出来てないかも…と心配です。 直接WAVEさんにも解らない点は質問しましたが、HP上の説明を見て下さいと言われ、 初心者の自分にはよくわからないので困ってます。 自分でHPを見て、これは設定するんだなと認識したのは以下です ・EPS形式で保存 ・EPSオプションの設定 ・画像解像度(カラーなので350dpi) ・文字のアウトライン化 ・トンボの作成 ・RGBをCMYK変換する ・印刷サイズB5原寸182mm×257mmを→6mm塗り足しで188mm×263mmに設定する ・レイヤーの統合する 解ったのはこれだけなのですが、他にも設定しなくてはいけない所はありますでしょうか? 周りで同人活動してる人がいないので聞ける人がいなくとても困っています。 経験のある方教えて頂けると助かります。 それとこの印刷所以外でもオススメの所や 入稿しやすくて品質の悪くない印刷会社ありましたら教えて頂けたら嬉しいです。 私のパソコンスペックは Windows XP Home Edhishon SP3 CPU/インテルCore2DuoE8500 マザボ/インテルP45Express メモリーは4GB、 HDDは500GB、 です。 使用ソフトはペンタブに付いてきたElements5.0です。 便箋のイラストはペン入れから色塗りまで手描きで描いた物を スキャナーでスキャンして入稿したいです。 使用スキャナーはエプソンのGT-F720です。 文字入れはパソコンでの入れ方がよくわからないので、 手描きで文字を書き入れようと思ってます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3です。 テンプレートは圧縮されたデータですので、これをフォトショで使えるデータにする為のソフトが必要です。 (この作業はよく『解凍』と言われます) テンプレートのページに書いてある『Lhaca+』などが解凍(圧縮)ソフトです。 このソフトはフリーソフトですので、ダウンロードして無料で使えます。 DL方法や使い方はサイトでご確認ください。 http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/ データの圧縮・解凍は後々使うことになると思います。 (ファイルタイプが『ZIP』『LZH』などは圧縮ファイルですので解凍が必要になります) Lhaca+をパソコンにインストールし、そこにDLしたテンプレートファイルをドラッグ&ドロップすることでファイルが解凍されて、初めてフォトショで使用可能なデータになります。 ラスタライズ辺りの解説は先ほどのリンク先の説明がわかりやすいので今は省略します。 Tマーク(テキスト)を使用しないで書いた文字やロゴは見た目は文字でもイラストと同じ『点の集合』です。 ですのでラスタライズやアウトライン化は必要ありません(というかできないと思います) ラスタライズやアウトラインは、データ内の文字(フォント)を使用環境に左右されない状況にする作業です。 この辺りも細かく説明すると回答欄が足りなくなりそうですので割愛で。 とりあえずですが ・文字が手書き(アナログでもフォトショのテキスト以外使用の場合でも)なら、ラスタライズの必要なし。 ただし、複数レイヤーを使用している場合はレイヤーの統合をする ・フォトショでテキスト(T)使用→テキストレイヤーをラスタライズまたはレイヤーを統合 (統合する時に『テキストをラスタライズしますか?』と聞かれるかもしれません。その時は『はい(OK?)』で) ・イラレでテキスト使用→テキストのアウトライン化をする こうなります。 イラストレーターとフォトショは別のソフトですので、印刷所のHPを確認する時もフォトショのページを確認して、イラレのページはできるだけ見ない方が慣れないうちは混乱が少ないかと思われます。
その他の回答 (4)
- takamiy130
- ベストアンサー率33% (2/6)
こんにちは。 フォトショップとイラストレータが使用できると、製作する幅が広がるので楽しいですよね。ただ正規版は個人が買うには金額が高いというところが難点ですが。 ところでちょっと視点が違うかもしれませんが、 印刷所でも入稿形式の指示は様々で、RGBからCMYK変換してくれるところもあるはずですが、全部の会社がそうとは限らないので注意が必要です。それから、家庭用のスキャナは印刷会社が使用するものとは精度が違うので、仕上がりは今までの版下入稿のほうが綺麗かもしれません。 がんばって納得する作品を作ってくださいね。
補足
>仕上がりは今までの版下入稿の方が綺麗かもしれません。 そうなんですね… 私自身は手描きが好きでアナログが基本的に好きなんで CGとかには特に興味がないのです。 ですが、データ入稿だと、刷る料金が安いのと、原稿を手元に残せるので、やってみたいなあと思った次第です。 でも知識がないので、よくわからないんですよね… パソコンの操作やPhotoShopエレメンツの操作などもよくわからないので、 印刷会社さんの説明を読んでみても完全にはわからないんです(__) 初心者にも解りやすく解説されている印刷会社さんなどがあれば最初に試してみたいとも思うのですが、 どこが良いのかさっぱりな状態です。
- Chioring
- ベストアンサー率50% (256/505)
http://www.wave-inc.co.jp/ こちらのWAVEさんでよろしいでしょうか? Elements使用の場合はRGBでの入稿で良いようです。 但し、印刷所によるCMKY変換の際に多少色の変化があることを了承してください、とのことです。 http://www.wave-inc.co.jp/faq/data.html#elements 質問者さんがリストアップした作業の手順としては 解像度350dpi・B5サイズでカラー原稿の作成 (サイトからB5サイズのテンプレートをDLして使用すると、塗り足しやトンボ作成が楽にできます) 原稿完成後に『レイヤーの結合』→『EPSオプションを設定して保存』 その後入稿になります。 『RGBをCMYK変換する』→これはElementsでは出来ませんので今回は考えなくて結構です。 (上記の通り、色の誤差は考えておいてください) 『文字のアウトライン化』→こちらはIllustrator使用時に必要な作業ですので、今回は必要ありません。 (イラレの場合、文字をフォントとしてではなく図形的に捉えることで印刷所のイラレに入っていないフォントも印刷することができます) http://www.wave-inc.co.jp/data/illustrator/outline.html フォトショで文字入れ(パレットの『T』マークのところを選ぶと文字入れできます)をした場合は、ラスタライズしないと印刷所に使用したフォントが入っていない場合は他のフォントで代用されてしまいます。 但し、レイヤーを結合してしまえば、ラスタライズされますので特に考える必要はないと思います。 と、ここまで書いた時点で質問者さんがカラー原稿をスキャン→入稿を考えてると気づきました。 ので、上のはパソコンでイラストを描く時の参考にしてください。 改めてカラー原稿スキャン→入稿の手順をさっくりと。 カラー原稿を描く時点でB5サイズより大きめに描いておくと塗り足しの手間が省けます。 そちらをスキャン→スキャンしたデータをテンプレートに新規レイヤーで貼り付け、トンボとの位置を確認してレイヤーを結合→eps保存→入稿という形になります。 スキャンはスキャナーがよく分からないのですが、原寸で350dpiでスキャンすると加工の手間が省けると思います。 お勧めの印刷所についてはどれくらいの予算・印刷枚数かによってかわってきますので省略します。 参考までにElementsの講座ページを張っておきます。 http://ymwatson.com/ps_ele_x/
補足
とても詳しくありがとうございます! はい。こちらのURLの滋賀の印刷会社WAVEさんであってます。 >テンプレートをダウンロード Windowsの、PhotoShopのB5用のテンプレートをダウンロードしようと途中までやってみたのですが、 32bitの解凍ソフトが必要と出てきて、マイクロソフト社のHPにつながり、 よくわかりませんでした。 わからないのでそのまま辞めてしまいました… ダウンロードの説明にはドラッグ&ドロップをして下さいと書かれており、 よくわからない状態です… >パレットのTマークで文字入れ これをした場合は"ラスタライズ"をしないといけないのですね、 でもレイヤーの統合をクリックすれば自動でラスタライズされるからOKって事ですね。 では、手書きで文字やロゴ入れをした場合、 それをスキャンした後は文字のアウトライン化はしなくていいって事でしょうか? 今までもこの先も基本的にアナログが好きなのでそこは変わらないのですが、 データ入稿だと料金が安く刷れるし、 原稿も手元に残せるのでそれでデータ入稿をしてみたいと思った次第です。 もひとつお聞きしたいのですが、 私はイラストも文字も全て手書きで原始的にやってきてたので、 文字やロゴを手書きで書いてある原稿をスキャンした場合も文字のアウトライン化はしなくて大丈夫でしょうか?
- 18OSX
- ベストアンサー率42% (553/1290)
Elementsでも入稿OKと言うことであれば RGBでもOKと言うことなのでしょう。 CMYKへの変換はただ変換すればいいと言うことではなく 前述の変換テーブルの適用とかの専門知識が必要ですから RGB入稿がOKならそのまま出したほうが結果がいいと思います。 ただ、先方がElementsの機能をよく知らないことも考えられますから 確認したほうがいいでしょう。 それと、CMYK変換が有料の場合もありますから。
- 18OSX
- ベストアンサー率42% (553/1290)
作業環境や内容、注意点は問題ないと思いますが そもそもPhotoshop ElementsにはCMYKへの変換機能はないんじゃないでしょうか。 仮に何らかの方法でCMYKに変換できるとして CMYKへの変換テーブルは印刷所の指定(提供)があるのでしょうか、 それともPhotoshopの標準でいいのでしょうか。 これは大抵の場合は指定はないと思いますが、念のためです。 気になる箇所と言えばそれだけでしょう。
補足
>ElementsにはCMYKへの変換機能はないんじゃないでしょうか? Elementsでも入稿OKとなっているのですが、 WAVEさんサイト内での説明はPhotoShopシリーズにおいての説明しかないので、 Elementsにおいての説明ってのは無いんです。 なのでElementsで入稿の場合はRGBのままでいいって 事になるのですかね? >CMYKへの変換テーブルの指定(提供) 特に提供はなかったように見受けました。
補足
その節はありがとうございましたm(__)m あれから、暇をみていろいろいじくっててさっきやっと解凍ができました! PhotoShopにドラッグ&ドロップもできました。 No.3で教えていただいた、【スキャンしたデータをテンプレートに新規レイヤーで張り付ける】 を、実践してみてるのですが、どうにも解らないで困ってます…汗 スキャンして、それをテンプレートに張り付けたいのに、テンプレートが出ているフォトエリアに絵の画像が表示されないんです… "フォトエリア内に2個のファイルがあります"と下に表示され別々になってるのでテンプレートに合成(張り付け)ができません… どうしたらいいのでしょうか??