- ベストアンサー
健康保険が切れるのに、親知らずを抜かなくてはいけなくなってしまった!
こんにちは。 来週27日で退職します。 1か月ほど前に管理部に提出した退職手続きの書類に健康保険を打ち切るよう記入しました。親の国民保険に入ったり、継続したりはしません。 この退職日からちょうど1か月後にイギリスに留学します。つまり日本にいる1ヶ月間は無保険状態になる予定だったのです。 今日親知らずが気になり、歯医者に行ったところ、変に生えているので抜く必要があると。しかし、これは複雑な生え方なので、口腔外科を紹介するからそこで抜く必要があるといわれました。 会社があるし、歯医者の都合上、この口腔外科へは土曜日以降つまり3月1日土曜(無保険になってから)以降に行くことになります。 ここで本題に入りますが、今週で辞めるというのに、いきなり健康保険の延長を管理部に申し入れて、手続きしてもらうことは可能でしょうか? 1か月だけ延長してもらいたいと思っています。 私事になりますが、管理部の人がどうも苦手なので、もし延長手続き等が可能であっても、面倒なものであったらお願いするのが億劫なのです。 もし簡単なものであれば気分も楽だし、ちゃちゃっと電話してお願いしたいとは思っているのですが・・・ どなたかご教示ください。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問に対しての答えじゃないのですが・・・ 27日に退職されるのでしたら・・・ 健康保険料・厚生年金は日割り計算という考え方がありません。 月末に会社に在籍していればその月1ヶ月分の社会保険料を通常どおりに 会社と折半で払います。 しかし、月末に在籍していなければその月は、会社は折半してくれません。 2月分はどちらを選んでも自分で全額納めないといけないのです。 一日違いで、差が激しいですよね。 つまり、国民健康保険に入るにしろ、(今までの2倍で)会社の健康保険を そのまま継続にするにせよ、2月分、3月分の2か月分の納付が必要になってきます。 金額を今一度確認されて選んだほうがいいかもしれませんね。
その他の回答 (2)
- lesskey
- ベストアンサー率33% (66/200)
可能です。自分は退職して次の仕事が見つかるまで 任意継続で退職した会社の健康保険に入ってました。 ただ場合によっては通常の国民保険より 費用が高い場合もあるのでお気をつけて。
お礼
アドバイスありがとうございます。 前年度の収入に応じて保険料がまちまちなので保険料を見比べる必要があるようですね。
- negitoro07
- ベストアンサー率24% (389/1569)
下のあるように、制度上は可能なんだから、可能ですよね。 あなたの会社の担当の人のことなんて、第三者にはわかりません。 そんなに嫌な相手なら、諦めて国民健康保険に入ればいいじゃないんですか? http://www.office-fujimoto.net/01_management/qa_and_opinion/social_insurance/retirement1.htm
お礼
第三者には分からないのは誰でもわかりますよ。 そういうメンタル面も含めて質問してるんじゃないですか。 レスが早い方って残念ながらいつも厭味が多いと感じるのは私だけでしょうか。
お礼
アドバイスありがとうございます。 27(金)に会社が終わりですが、正式には28付け退社のはずです。 月末に在籍していないとその月は全額自分持ちなんて落とし穴しりませんでした。 結局国民保険に入ることになりました。 役場や歯医者とも相談して決めたことです。