• 締切済み

iPhoneユーザー用のHTMLを作りたい

現在PCサイトを個人で運用しているのですが、iPhoneからアクセスしてきたユーザーにはiphone用のページを表示してあげたいと考えており、その方法を教えていただきたく存じます。 HTMLで<noframes>とか<noscript>とかありますが、こういうイメージで出し分けすることはできないんでしょうか?何か特殊な記述が必要なのでしょうか。 お手数ではございますが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

iPhoneユーザ向けのWebサイトを構築するための方法がADC(AppleDeveloperConnection)に掲載されています。 http://developer.apple.com/jp/webapps/ (ADCのアカウント登録をしないとコンテンツ内容はみられません) iPhoneのもつUserAgent文字列を判定して振り分けるようにするのが シンプルでしょう。 iPhoneのUesrAgentは例として以下のような形式になります。 (iPhone; U; CPU like Mac OS X; en) Version/3.0 Mobile/1A543a Safari/419.3 実際にはそのiPhoneの内部システムのバージョンによりこの数字部分はかわってきます。 詳細はADCのサイトにて確認してください。(要ログイン) https://developer.apple.com/jp/webapps/designingcontent.php 「ページを読みやすくするために最適化する」をクリックすると項目が開くので "ページのレンダリング先を知る"という項目を見ると詳細の説明が書かれています。 UserAgentを使った振り分けについては情報が多数あるので自身で調べて 使いやすい方法を選んでください。 http://weblibrary.s224.xrea.com/input_output/post_5.html http://www.plusmb.jp/2008/10/31/1045.html http://blog.chibatch.jp/articles/iphone-chibatch.html

mirainokai
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。やはりケータイなどと同様にUAで出し分けるしかないのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A