• ベストアンサー

地方公務員、どう思いますか?

父は消防士です。以前は救急もやっていました。 土日は関係なく24時間交代で非番でも呼び出されることがあります。 消火作業や救助作業中に怪我をしたことも何度もあります。 それでも給料は同年代の人たちよりも少ないそうです。 共働きで、子供が言うのはなんですが、なんとかって感じです。 それでもネットやらテレビでは批判の嵐です。 ・お前らの給料は俺たちが払っている。 ・給料もらいすぎだからもっと下げろ。などなど・・・ 給料は少ない、命の危険に晒されているのに感謝もされない、まさにボランティアの仕事ですよね? 頑張って勉強して試験に合格しても、どれだけ住民のために頑張っても認めてもらえない・・・ 父のことは誇りに思います。 公務員ってすごいです。 僕なら100%一般の企業に就職できるようにします。 みなさんは公務員のことをどう思っているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n-tan
  • ベストアンサー率24% (67/273)
回答No.5

地方公務員の中には、一部とんでもない人たちがいることは事実ですし、それについては批判されてもしかるべきだと思います。 一般的な人は、数限りなくある公務員の業務内容を知っているわけでもなく、「公務員」としてひと括りにしがちなのも、仕方がないと思います。 また、そういう世間の風潮の中、深く考えずにただただバッシングを繰り返すやや思慮が足りない人達も当然出てくるでしょう。 公務員など、目立たないときは全く目立ちません。 民間では、大変ご苦労されている方も多く、ほどほどの批判は、ガス抜きのためやむを得ない面もあるのかな、と思います。 世の中に余裕がなく、ちょっと世知辛すぎるのかなと。 批判されるのも、給料の一部と割り切るしかないかないですね。(誹謗中傷の程度によりますが。) 真面目に、志高く仕事をされている公務員がいることを、わかっている人はわかっていると思います。 ある意味、当たり前のことなので、そういう意見はマスコミなどに、取り上げられにくいだけだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

批判するつもりはないですが、  ・お給料は最大手企業の額を基準に支給される  ・倒産による解雇や景気の悪化による解雇はないに等しい 等々、一般の企業よりも待遇が良い場合が多いですので、 反感を食らう事もあると思います。 でも、報道で言われているような公務員は ごく一部で、ほとんどの方はまじめにがんばって おられるのだと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78774
noname#78774
回答No.3

安定してるし休暇は自由に取れる さらに給料が良く年金もたくさんもらえる素晴らしい公務員 本当にそうならみんな公務員になっていますよね 私の親も公務員なので実情を知っています。 ちなみに、公務員はどの職も批判の的になります。 実際その立場に近い人じゃないと知りませんよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81859
noname#81859
回答No.2

ネットやテレビの内容をもっと吟味してください。 公務員と人くくりに行っても多種多様にわたっており、そのうち批判の的になっている公務員ってのは主に「役所」におられる人のことです。 この人たちは(まぁ場所や個人にも寄るんですが)いい加減な仕事していたりして非難も当然のことが多いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

われわれ庶民のために身を粉にして働いている人たちです。この世界それぞれの役割がありそれぞれの分野で頑張っています。他人の職業をとやかく言うつもりはありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A