- 締切済み
長年同棲してきた人との別れについて
初めまして。皆様宜しくお願い致します。 8年間、同棲をしてきました。 家賃は割り勘、私が使っていない駐車場代も割り勘、 私が節約していても好き放題に無駄遣いされる光熱費すべても割り勘、 当然食費も割り勘で過ごしてきました。 だけど、彼は仕事があり疲れていると思い、家事の一切を私がやってきました。 食事後の食器下げは当然しないし、自分で散らかしたものも片付けもしないため、 目に余るので「片付けて」と言うと、「うるさいなぁ~~」と言われる始末でした。 それでも、細かいことはこっちとしても言いたくないし、たいして気にもせずに8年間やってきました。 6年目くらい?から、光熱費は彼が出してくれました。家賃、食費は割り勘です。 私がある病気になってしまったのですが、(完治しない病気) こちらがその病気を発症し、とても苦しんでいる時に、 会社の飲み会の流れで風俗に行って遊んでいる事が判明しました。 涼しい顔で、嘘もつかれました。 私が高熱で寝ていてもパチンコに行ってしまうような人でしたが、 女系の遊びは(怪しいなって思ったことはあったけど、 深く追求しなかった)これが多分初めて?だろうとは思います。 しかし、そのタイミングの酷い裏切りに、 私は自分で思っている以上に酷く落ち込んでしまい、 一時期は自分で自分がコントロールできなくなってしまいました。 それに伴い体調も悪化し、悪循環な流れになってしまいました。 そして、信頼がすべて壊れていくのを感じました。 私は、彼に関しては真面目にやっていこうと思い、彼が嫌がるような誘いも8年間断ってきました。 正直、性的にもかなり不満(かなり早いとか)があり、 それでも裏切るような真似はしたくないと思い、 我慢してきました。 そのせいもあるのかもしれません。 (これは私個人の自分勝手な考えかもしれませんが) それからは、何度も喧嘩ばかりになってしまいました。 これが昨年の11月の話で、今に至ります。 ストレスも関係してくる病気なので、今後のことも考えると別れるべきなのか、 それとも、この体で一人で行くのは正直厳しすぎるし、 これを乗り越えられるのかを一度試してみるべきなのか、 本当に分かりません。 この程度の説明では、今までの流れをいまいち把握できないかとは思うのですが、 皆様なら、こんな時どうなさいますか? 女性からの視点はもちろん、男性からの視点もたくさんお聞きしたいのです。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toshi910
- ベストアンサー率32% (15/46)
- kacamata
- ベストアンサー率47% (26/55)
- taka-aki
- ベストアンサー率12% (748/6126)
- komarin_19
- ベストアンサー率28% (2/7)
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
- tyunjyuni
- ベストアンサー率37% (61/164)
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
- okwindance
- ベストアンサー率20% (239/1165)
補足
toshi910様は経験者で自信ありとのことでしたので、 補足文を入れましたが・・・。 高校生並みというのはちょっと良く分かりません(笑)。 「あなたが」 で色々と列挙されていますが、 それは違うと思います。 私だけが二人の関係を創り出すのではなく、 お互いに創り出すものではないでしょうか。 今回のこととは無関係ですが、 「男の身勝手さ」みたいなものをだらだら言う人がいましたが、 toshi910様のお話を聞きますとそれに近い気がしました。 どちらかが一方的にこうした、っていうのはないでしょう。 高校生同士ではなく、お互いの生活の上に成り立っているのですから。 私が彼に○×をさせた、というのは違うのではないでしょうか(笑)。 私は彼の母親ではありませんし。 お聞きしたいのですが、 トピック本文の他、各回答者様に対する補足文はお読みになりましたか? お読みになっていないのでしょうか? 私が彼と別れたくない理由、とtoshi910様は書いていますが、 私が「別れたくない」と書いているところは有りませんが・・・。 逆に、自分自身の気持ちがそこまではっきりしているなら、 正直、こちらに相談はしなかったと思います。 別れたくないとはっきりしているのなら、 それに向けて努力するだけですから。 あと、女性特有の精神構造と言っておられますが、 どのあたりがそう思われたのか、良く分かりません。 まわりの意見は(自分自身でも思いますが・・・)あまりに男っぽいと言われるため、 反省しているところでしたが・・・。 でも、家計に関するお話は、toshi910様のおかげで勉強させていただける部分が多々ありました。 そういったところから、お互いに成長していく部分もありましょうし・・・。 「収入」に関して深く考えたことが今までなかったので、 この点も深く反省し、今後考えたいと思います。 toshi910様、本当にありがとうございます。