- ベストアンサー
養子の断り方を教えてください。
知人(男性)が相手方(交際女性)の親御さんに養子になってほしいと言われ、困っているそうです。 どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか。 親御さんに会ったことはあるそうですが、 直接はまだ言われてないそうです。 彼女が親から言われ、そういう状況だと言うことを男性に伝えている段階だそうです。 彼女の家柄の現状 子供は娘二人。 商売をやってるわけではなく、父親はサラリーマン。 母親はパート勤め。 男の子供はいないため、二人とも嫁に行くと名前が途絶えてしまう。 そのために婿養子をとりたい。 彼氏は三男だが養子に行くつもりはない。 今の苗字は変えたくない。 こういう状況だそうです。 ただ、その理由だけでは彼女の親御さんに対して弱すぎるだろうと思います。 どういう理由付けで断るべきか、 養子を断って嫁をもらったという経験のある方、 そのお嫁さん側の立場の方、 そういう話を聞いたことある方、 逆に親御さんの立場だった方など、 どなたか助言をお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>ただ、その理由だけでは彼女の親御さんに対して弱すぎるだろうと思います。 そんなことはないと思います。 今の社会において結婚で男性側が姓をかえるのが少数派ですから。 それに女性側にも「慣れ親しんだ名前をかえたくない」という意見があるように男性も同じことでしょう。 「変えたくない」 それは十分な理由だと思いますね。 逆に相手方のほうは名前を残さなくてはならないような家柄なのかと思います。 名前うんぬんじゃなくて、それを突破口に娘をできるだけ手元におきたいのじゃないでしょうか(同居希望とか)
その他の回答 (2)
婿養子、養子って言っていますが、法律的に養子縁組するって意味なのでしょうか? 法律的に養子っていったら、結婚して妻の苗字になるってことだけではなく、 養子縁組して妻の両親の子供になるってことです。 それとも単に、妻側の苗字になってほしいだけ? 何を求めているのかによって対処方法も変わります。 妻側の両親は、 苗字を残したいだけなのか、 同居してほしいのか、 同居はしないまでも何かあれば面倒をみてほしいという意味なのか、 お墓を守ってほしいということなのか、などなど・・・ 苗字云々言っているようですが、求めていることの本質が同居のみだったとしたら、 夫側の苗字で妻の両親と同居など折衷案も可能です。
- i-am-pooh
- ベストアンサー率29% (190/642)
家柄・血筋うんぬんも多少あるでしょうが 親御さんとしては老後と死後の心配をしているのでは? 名前を変えることはできないけど 精一杯面倒はみます!とかぐらい言ってみてはいかがでしょうか? 実際だれが親の面倒をみるのかは事前に話し合っておく 必要があるのではとも思います。 彼氏さん側の両親ともよく話して 彼女さんの両親の面倒をみることに関して了承を得るべきです。