- ベストアンサー
親御さんの気持ち【我が子の堅実な人生を望みますか?】
僕は現在学習塾で数学講師をやっています。 僕は大学を卒業したあと,両親の強い勧めで某メーカーに就職しました。しかし仕事がさっぱり向いていない。給料は文句なしでしたが,その仕事を続けることが明らかに自分を殺すことでした。実は父親がその会社に当時勤めていました。きっと自分の会社を気に入っていたのでしょう。結果,僕に勧めたことは大きなお世話でした。 僕は今貧乏をしていますが,仕事が楽しくて仕方がありません。前職を辞めて大正解でした。 多くの親御さんは自分の子供に(そこそこの会社に入るなど)堅実な人生を歩ませようとしているように僕には思えます。これは子供の幸せを願ってのことでしょうが,本当にそれで子供が幸せになると思いますか?もしくは別のご意見をお持ちでしょうか。皆様はもし自分に子供がいたら,「堅実な」人生を歩ませたいと思いますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
そうですね。 堅実じゃない人生と考えると「波乱万丈」になるのかな、と思いましたのでそう考えるとやはり堅実な人生のほうがいいと思います。 私は 1.「世間に非難されるような仕事」ではなく(収入を得られるならなんでもいいというわけではない。あまり好まれない仕事だったとしても非難されるのとは違うので、非難されるようなものはNG) 2.「結婚できる程度の収入があり」(子供二人を養え、地方で中古でよいので家を買える程度) 3.「本人が納得してやれる」(たとえ好きとはいえなくて不満があっても納得してできる) 4.健康を害さず、友人や家族を失わないくらいの時間は最低限もてる 5.人格が悪いほうにかわらない こんな仕事ならいいなぁとおもいます。 私の認識では質問者様の人生は「堅実じゃない」とも思いませんよ。 >結果,僕に勧めたことは大きなお世話でした。 そうかなぁ?質問者様は収入より仕事内容だということにその仕事をしていたことで、自分の価値観に気づいたんじゃないですか? だから今満足しているわけです。 もしも、新卒で勤めていたらそう思えたかわかりませんよ。 それに短期でも大手の企業に勤めたという前歴があってこその採用だったかもしれないし、子供に指導するという仕事の上でも企業に勤めた経験やそこからくる価値観は役にたっているんじゃないですか? 質問者様には必要な回り道だったんじゃないでしょうか。
その他の回答 (6)
堅実な人生を歩いてほしいと望むことは別におかしなことでも、悪いことでもないと思います。 ただ、その「堅実な道」の範囲が狭すぎる例なのだと思います。 塾の先生だって私から見れば堅実な道なのですから。 友人知人に音楽や美術など、芸術系が好きなお家があります。 プロのピアニストの道の大変さ、前衛画家で奥さんに養ってもらっている状態の人、そういう人は本当に大変です。自分の子供にとても進めたくありません。 今のところ、それほどの才能がないのでホッとしてます。 大企業=安泰 という時代ではありません。会社自体は好調でも、いつまでおれるのか、いつ出向させられるのか、うつ病まで追い込まれる人もいます。 結局、適性の問題でしょう。 質問者さんのお父様はそういうところに気が行ってなかっただけか、昔の方は、辛抱が良いから適性など考えたことがなかったのか。 本人の性格に合って、続きそうな仕事に進んでほしいことと、堅実な道とは重なり合うことも多いと思います。
お礼
ありがとうございます。 >本人の性格に合って、続きそうな仕事に進んでほしいことと、堅実な道とは重なり合うことも多いと思います。 本人の好きな道を歩むのが最善の人生であると僕は信じています。考えようによってはこれが堅実なのかもしれません。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
自分が楽しめ、満足出来る人生をあるんで欲しいですね。 楽(らく)と楽(たの)しさはまるっきり別もの出し、安定から満足感はなかなか得られない。 堅実な人生なんてつまらなく機械と代わらない行動にしかならないと思います。 子供がそういう堅実な人生を望んでしまったら仕方ないですが、自分の子供だったらそういう人生を望むようにならないだろうなと思っています。 親の背中を見て子は育つとおもっているので。 yumi_yumi_mayumiさんも自分が楽しめる仕事をしているということではやはり親の背中を見て育ったんだと思います。
お礼
ありがとうございます。 僕の父親は自分の気持ちの表し方が下手で,僕が父のどの部分を学んだのかよくわかりません。しかしいずれにしても今は充実した人生を送っているので,きっと何かを学んだのだと思います。
- bagnacauda
- ベストアンサー率18% (228/1247)
50代、妻と2人の子ども、父に先立たれた母とも二世帯住宅で同じ屋根の下に住んでいます。 僕は、2人の子ども達を、ある意味で人生の恩人だと考えています。 子ども達がいたからここまで頑張ることが出来たし、僕が稼ぎ出す同じ金額の金が数倍の価値に化けたと思っています。 だから、僕にとって子育ては恩人に対する恩返しだと考えています。 僕は貴方と同じく、30歳の時に大学卒業以来勤務していた某上場企業を退職して、小さな会社を始めました。 倒産の危機もありましたし、面白いほど景気が良いときもあった。 20年以上経過した今、自分ながら一番誇らしいのは、従業員や取引先の方達の人生に積極的に関わり、それを支えることが出来たという満足感です。 僕が幸せになるためには、家族の幸せと従業員の皆さんや、取引先の方々の幸せが必要だったから、より大きな幸せを手に入れつつあると感じています。 >多くの親御さんは自分の子供に(そこそこの会社に入るなど)堅実な人生を歩ませようとしているように僕には思えます。これは子供の幸せを願ってのことでしょうが,本当にそれで子供が幸せになると思いますか?もしくは別のご意見をお持ちでしょうか。皆様はもし自分に子供がいたら,「堅実な」人生を歩ませたいと思いますか? 僕が望むのは、自分自身のことで精一杯の人生を送って欲しくはないと言うことです。 何故かと言えば、自分自身の安定を満足させるのみの人生は、不幸になりにくくても、幸せにもなりにくいと思うからです。 僕は、自分の子ども達には「幸せ」になって欲しい。 そのためには、彼等も自分が幸せになるために、他者の幸せを必要とする人生が、より優れた人生なのだと言うことに、いつの日か気が付いて欲しいと考えています。 貴方のご両親も、貴方の幸せを彼等なりに望んだ。 その心情の基本は、僕と変わらないようにも思います。 80代の僕の母は、日々穏やかに老化しています。 僕達夫婦はそれを見守っている。 それは、僕達夫婦の幸せに繋がるから。 僕はワンマンおやじで、知能の劣った若者をからかって「突撃」にまで追いつめるのが好きで、なにやらこのサイトでもストーカーにつきまとわれている浮気者です。(笑) それでも幸せなのは、僕が「幸せのためには周囲の自分が大切に思う人間達の幸せが必要なのだ…」ということを理解しているのだと思うし、子ども達も僕が40年以上かかって考えた今の心境に早く達することを望んでいます。 「堅実な人生」=そこそこの会社に入る、というのではなく、自分の周囲の人間も幸せに巻き込む人生を僕は子ども達に望んでいます♪ 僕が、若い人をからかうのも、人生指導の一環なんですが、なかなか伝わらないようです。 劣等感まみれの若者(貴方の事じゃないですよ)を指導するのは難しいですが、これからも僕自身も楽しみながら、周囲の幸せにも気長に貢献したいと考えています♪
お礼
ありがとうございます。 他者の幸せをご自身の幸せとするbagnacauda様の姿勢には頭をたれるしかありません。お子様が羨ましいです。僕の父親は最近歳を取ってきて,bagnacauda様の考え方に近くなってきました。 これからも若者の指導をよろしくお願いします。
二人の子供(とっくに成人)の親です。 わが子に歩ませたいのは「堅実な道」ではなく「本人が幸せと感じる道」です。 そして、そのように育てました。 しかも、そのように育ってくれました。 親冥利に尽きます。
お礼
ありがとうございます。 pop-n-rock様は良い意味で「人間くさい」と感じました。
- n-tan
- ベストアンサー率24% (67/273)
1歳男児の父です。 私は、ある道を目指していましたが、途中で挫折しました。 実力本意で、ある程度の名声が得られる道でした。 不本意な気持ちで、現在の堅実で地味な仕事につきました。 結果として、幸せな家庭にもめぐまれ、大正解だったと思います。 恥ずかしながら、この年になって、世間的な成功と自分の幸せは必ずしもイコールではないのだなと悟った次第です。 子供には、華やかな成功を目指して突き進むのも素晴らしいことだけど、 そればかりに目を奪われることなく、最終的には自分なり幸せを見つけてほしいと思います。 その結果が、堅実か否かはどちらでもいいです。
お礼
ありがとうございます。 >世間的な成功と自分の幸せは必ずしもイコールではない 僕も今の仕事は地味ですが,幸せを感じています。 >最終的には自分なり幸せを見つけてほしい 僕もその考えで生きていきたいです。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
10代の一人娘を持つ父親です。 確かに娘には堅実な道を歩んで欲しいとの思いがあることは事実です。 ですが、少しくらいの苦労があったとしても娘本人が幸福を感じるような人生があるのであれば、そちらを選択してくれても良いと思っています。 親としては子供に少しでも多くの選択肢が残せるように、育てながらサポートして行きたいと思っています。 その数多くの選択肢の中から、何を選ぶのかは子供の自由であると思います。 質問文からしますと、確かにご両親の強い勧めが有ったので某メーカーに就職をされたようですが、最終的に決めたのは貴方自身のはずです。 その観点からすれば、ご両親の勧めを「大きなお世話」と言い切る事は如何なものでしょか? 大学を卒業して成人までしているのですから、その後の人生の選択は全て貴方の自己責任です。 某メーカーに就職したのも貴方の意思、そこを辞めたのも貴方の意思です。 後から文句を言うのではなく、初めから貴方の意思で某メーカーの就職を断れば良かっただけの事です。 逆に言えば、貴方の自由意志で人生の選択が出来るような能力を身に付けるだけの人間に育ててくれて、その環境を作ってくれたご両親に感謝するべきだと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 >確かに娘には堅実な道を歩んで欲しいとの思いがあることは事実です。 ですが、少しくらいの苦労があったとしても娘本人が幸福を感じるような人生があるのであれば、そちらを選択してくれても良いと思っています。 ご意見ありがとうございます。参考になります。 >某メーカーに就職したのも貴方の意思、そこを辞めたのも貴方の意思です。 後から文句を言うのではなく、初めから貴方の意思で某メーカーの就職を断れば良かっただけの事です。 >逆に言えば、貴方の自由意志で人生の選択が出来るような能力を身に付けるだけの人間に育ててくれて、その環境を作ってくれたご両親に感謝するべきだと思いますよ。 おっしゃるとおりです。両親には感謝したいです。特に僕の場合,長いこと学生をやらせてもらいました。この環境には無条件で感謝するしかありません。
お礼
ありがとうございます。 >私は (中略) こんな仕事ならいいなぁとおもいます。 具体的で大変参考になりました。 >質問者様には必要な回り道だったんじゃないでしょうか。 はっとしました。そのとおりかもしれません。