- 締切済み
インターネットが度々閲覧できなくなります
頻度としては数分~数十分に1回ほど、インターネット閲覧中に新しいページを開こうとすると読み込み中のまま停止してしまいます。 その際にメッセンジャーやSkype、オンラインゲームが切断されることはありません。 時間経過(十数分)で直りますが、それ以外ではローカルエリア接続の無効→有効、PC再起動などでIPアドレスを再取得しないと復旧しません。(接続の修復では駄目でした) 正常動作していたところに何の前触れもなく発生し始めた症状で、直前にそれ絡みのソフトやハードをいじった覚えもありません。 家のPC3台中1台だけがこのような症状になるので、回線まわりの問題ではないと思いISPには問い合わせていません。 対処としてモデム&ルータ再起動とファームウェア更新、LANカードのドライバ更新、ローカルIPアドレスの固定、ルータ~PC間のLANケーブル交換、ケーブルを別のコネクタに挿し替えるなど試してみましたが一向に改善しない状況です。 また質問サイトで同様の症状を発見しまして、そちらの件はLANカードの詳細設定から速度とデュプレクスに関する設定を最大値にすることで解決しているようでしたが、それを試しても改善しませんでした。 あとは思いつくのはLANカードそのものの破損ぐらいですが、なかなか買いに行けずまだ交換していませんので、もしそれ以外でやってみた方がいい対処法などありましたらご教授頂ければ幸いです。 Core2DuoE8600 2048MBRAM(自作) LANボード:Realtek RTL8168/8111 PCI-E Gigabit Ethernet NIC ルータ:Baffalo BBR-4MG モデム:Scientific Atlanta DPC2100 ケーブルモデム 回線:CATV 下り20Mコース セキュリティソフト:AVG Anti Virus Flee
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
- takaya0131
- ベストアンサー率37% (1081/2862)
お礼
自作PCなので修理すなわちLANカードの増設ですけどね^^; ありがとうございました。