• 締切済み

通話品質

最近の携帯の通話品質は5年ほど前の携帯より上がっているんですか? 少し耳が悪くて電話で聞き取れないことがよくあるので、新しい携帯に買い換えれば今よりは聞き取りやすくなるのかなって。

みんなの回答

  • takkey115
  • ベストアンサー率53% (215/404)
回答No.5

音質という面であれば、携帯電話ではないですがPHSであるウィルコムが、規格上圧倒的優位にあることは間違いありません。 ただ、私の経験では、対固定やPHS同士であればこの強みが発揮されるものの、対携帯での優位というものはないと考えた方が良いと思っています。(携帯側に引きずられるので) 私の使用環境では、FOMA同士、auと固定間というのが比較的良好な音質と感じます。 それで携帯電話ですが、キャリア(規格)による差の他に、既に回答があるとおり端末による音質差、音量差というのもかなりありますので、一概に5年前より良くなっているとは言い切れません。 通話以外の機能や大きさのほうが重視され、音声性能としては明らかに低下している端末も見受けられ、一般に薄型端末はこの傾向が特にあるように感じます。 受話音質として「聞き取りやすさ」を重視するのであれば、例えば回答に上がっているドコモのらくらくホン等富士通の機種やシャープの機種に、聞き取りやすさを重視した端末がありますので、そういった機能を持つ選択されるのも一法かと思います。 ちなみに私自身はドコモのF906iを使用しており、これには「自動はっきりボイス」という機能がついています。 「自然な音質」とは少々異なりますが、「相手の声がはっきりと聞き取れる」という点では過去に使用していた端末より明らかに優秀でした。(逆に静かなところですと、不自然さが強調される傾向はありますが) 私は使用していませんが、相手の声のスピードを落とす機能もついています。

  • goook
  • ベストアンサー率40% (529/1297)
回答No.4

>No.2 >>これは間違いです。 そうですNo.3さんの言うように正しくないと思います。 エリアの穴埋をしなきゃいけないのは直進性の強い周波数を使っているためエリア内に穴が生じやすいFOMAやソフトバンクの周波数のデメリットからくる発想です。 >auは他社より低い周波数の電波を使っているので、広いエリアをカバーできるのです。 その通りです。 >CDMA方式は、電波を同時3つに受信できるから安定しているのに対し、W-CDMA方式は、同時に受信することができないので不安定になってしまうことがあります。 これは誤解です。 auのCDMA2000方式だけではなく、W-CDMA方式を含めたCDMA方式自体が複数の電波を受信して切れにくい方式になってます。 基地局から発せられる電波は、隣接する基地局同士で混信しないように異なる周波数を割り当てる。しかし、CDMA2000やW-CDMAなどのCDMA通信方式では、隣接するセルでも同一の周波数を利用できるようになったため、携帯端末がハンドオーバーするときには、拡散符号をセル間で切り換えることでハンドオーバーを実現する。 ・CDMAのハンドオーバーは、移動先の基地局にも同時に接続し、移動先基地局との接続が完了してから移動元の基地局との通信を解除する。これにより通信の瞬断なくハンドオーバーが可能となる。これをソフトハンドオーバーと呼ぶ。 どのキャリアのどのメーカーの端末を使っているか判りませんが、音質について説明します。 以前「今出てる全社の携帯会社で一番音質のよい会社はどこでしょうか?」って質問がありました。 http://okwave.jp/qa4688484.html 通話の音質でしたらキャリアに依存しますが、スピーカーの音質でしたら主に端末メーカーに依存します。スピーカーはステレオで防水機能が無い端末を選ぶと良いでしょう。 通話の音質はPHSは、固定電話と同じで32Kbpsですから携帯電話よりクリアです。 携帯ですとFOMAやソフトバンク3Gは12.2Kbps、auは2.5Gのcdmaoneで9.6Kbps、3Gで13kbpsとなっています。 ドコモ、SBのW-CDMAで採用される可変ビットレートの音声圧縮符号化方式「AMR」に対抗するものとして位置付けられるauのSMVは、cdmaoneで使用していたEVRCの拡張版で,音声符号化速度は13kビット/秒と,EVRCの9.6kビット/秒よりも高いです。 数値的な物なのでPHSは明らかに携帯よりクリアですが、携帯はどのキャリアもPHSと比較するとクソですかね・・・ って回答しました。 要は携帯で技術的数値で優っているのはauですが大差はなく、人によってはFOMAが聞き取りやすいと言う方もいますよね。 通話音質にこだわるならウィルコムです。 PHSはダメ!と携帯が良いのでしたら防水端末はスピーカーも防水処理をしているため聞き取りづらいですので避けてください。 私はauユーザーなのでauで紹介しますとA1407PT http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/cdma1x/a1407pt/index.html 通常の音声では聞き取りづらい方におすすめの、骨伝導スピーカーを背面に搭載。騒がしい場所でもクリアな音質で相手の声が聞き取れます。また本体を開くと、通常のスピーカーでも通話ができます。 ドコモだとNo.1さんの機種だそうですので検討してください。 http://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/index.html

回答No.3

No.2 >エリアの穴を埋めるために無理していて、そのせいで音質が落ちてきたという噂ですが……。 これは間違いです。 auは他社より低い周波数の電波を使っているので、広いエリアをカバーできるのです。 他社より基地局数が少なくても同じ範囲、もしくはそれ以上に広い範囲をカバーできるので、無理しているように見えても決して無理はしていないのです。 CDMA方式は、電波を同時3つに受信できるから安定しているのに対し、 W-CDMA方式は、同時に受信することができないので不安定になってしまうことがあります。

  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2548)
回答No.2

ここで質問者の方が言っている「品質」というのは、話からして「音質」のことですね。 厳密に「品質」と言った場合には、それ以外の要素も含んでしまいヤヤコシイことになるので(あとでちょっと触れますが)、とりあえずそうであるとして話を進めます。 >最近の携帯の通話品質は5年ほど前の携帯より上がっているんですか? ハードウェア的な話で言えば、技術が進歩した分、通話音質は上がっていると思いますよ。 ただし、それこそメーカーどころか端末1機種ごとに違いがあるので、「どの端末が通話音質がいいですか?」という質問に答えるのは難しいのですが。 ちなみに「携帯」で言うなら、無線にW-CDMA方式を採用しているドコモ、ソフトバンクモバイル(ディズニーモバイル)、イーモバイルの通話音質は高いはずです。この中ではドコモが一番良く、イーモバイルは出来て間もないので不明、ソフトバンクモバイルは設備投資をケチってるという噂なのでやや落ちる、という感じですね。 唯一、無線にcdma2000方式を採用するau(KDDI)は、最近、エリアの穴を埋めるために無理していて、そのせいで音質が落ちてきたという噂ですが……。 んで。 「音質」ということなら話しておかなければいけないのが、「PHS」のウィルコム。 詳しくは割愛しますが、方式の違いから固定電話にかなり近い通話音質になっていて、今のところ他社の追随を許していません。 ただし、かなり忠実に周囲の音を拾ってしまうので周りが騒がしいと聞き取りにくかったりしますし、基本的に高速移動に弱いために移動しながらの通話の場合ノイズが多くなったりして「品質」が低下する場合もありますが。 エリアや料金、使用する環境などの他の条件が許すのであれば、PHSを使うというのも手ではありますので、参考までに。

noname#140925
noname#140925
回答No.1

5年前に比べれば改善はされていると思いますが・・・ DoCoMoなら「らくらくホン」に「スーパーはっきりボイス」という機能が付いてます。 | 相手の声が「はっきり」「ゆっくり」聞こえます | 自分の周囲の騒音レベルを感知し、騒がしければ相手の声を自動的に強調し、相手の声が小さければ自動的に音量レベルをアップする | 「スーパーはっきりボイス」を搭載しました。 | さらに、相手の声の速度を落として通話ができる「ゆっくりボイス」も搭載。聞き取りやすさにこだわりました。