- ベストアンサー
小型自転車ってなんで売れているの?
最近、折りたたみ式の小型自転車をよく見かけます。 しかし、よく見ると、そのうち半数くらいが折りたたみ出来ない 単なる車輪が小さい(直径40センチくらいでしょうか)自転車です。 物理ではないですが、人間が一回こぐと車輪に動力が伝わりますが、 車輪が小さいと一回転あたりの効率もわるいのに、 なんでこんな出来損ないの自転車が売れているのか。 不思議で仕方がありません。 なんで売れているんでしょうね。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに街で、小径の自転車を見かけますね。 自転車屋さんに昔聞いたところ、ファッション感覚で乗る人が多いと聞きました。 言われてみれば、小さくて可愛いという感じがありますし、実用的ではありませんが、歩くよりはマシなはずです。 また、住んでいる場所によっては、駐輪場が無い、過去に自転車を盗まれた経験があるから室内に保管できるのがいいという理由で選ぶ人もいるのでは? ママチャリだと重いですし。 ちなみに、私の個人的な意見では、折りたたみ自転車は室内で保管するものという概念が強いです。 実際に20インチの折りたたみを持っていますが、車に積んで、歩くと一日では回れない観光地などに持っていくために所有していますが、外に置くと、汚れてしまい、それを積んだ車内も汚れるからです。 よって、売れている理由は、個人的な趣味が強い傾向がある人でしょうね。
その他の回答 (5)
- tai327327
- ベストアンサー率28% (14/49)
車輪の大きさが違うのには、ちゃんとした理由があります。 理由は、 貴方の言う小型自転車(コンパクトサイクル)は、ホイールが小さいので踏み出しが軽く、 ストップ&ゴーの多い都心などでは適しているからです。 他にも軽い、手軽、小回りが効く、保管にスペースをとらない、安いなどがあると思います。
- qualheart
- ベストアンサー率41% (1451/3486)
わたしは折りたたみできるタイプの小型自転車を使っていますが、単純に保管場所が小さくて済むからですね。 外に置いておくとやはり汚れるし劣化も進むので、普段から玄関内に保管しています。 それにほとんど折りたたむことはないので、折りたためるかどうかはあまり重要ではないですね。 しかもわたしが使っているのがギアが付いていないタイプですが、基本的に学生のようにスピードを出すこともありませんし、使用するのも自宅と駅の往復だけなので、はっきりいってちゃんとした自転車は必要ありません。 思うのですが、こういったタイプの自転車を使っているのは、使用頻度が限られた社会人じゃないでしょうか? 学生で乗っているのはあまり見たことがありませんし。 普段は車を使うので、通勤以外には使わないですしね。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
ペダル一回転に対してタイヤがどれだけの角度回転するかは、フロントとリアのギヤ比で決まります。タイヤ径が小さいと一回転で進む距離は小さくなりますが、ギヤ比を適切に設定すればその分だけタイヤを余分に回転させて同等の距離を進むことができます。 「タイヤ径が小さいからスピードが出ない」という人は、変速する自転車は走ってる最中にタイヤ径を変えてるとでも思ってるのでしょうか。
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
保管場所が狭いところでも置けるとか、乗る時にサッと乗れるとかそんな感じじゃないでしょうか。
- neuro
- ベストアンサー率43% (167/384)
ギアなしは確かにきついかもしれませんね。 でもほとんどは6段程度のギアが付いていますので、全く苦になりません。むしろ、タイヤが小さいので駐輪場でも結構隙間に入ります。全体的に軽い作りになっているので機動性はありますよ。