• ベストアンサー

野球のファンについて

(1)何故関東地方は巨人ファンが多いのでしょうか?やはり地元で強豪だからでしょうか? (2)何故地元や出身地以外のチームのファンだと変な目で見られるのでしょうか?「何故関係ない地域を?」と言う感じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pie-suke
  • ベストアンサー率39% (112/281)
回答No.1

(1)に関しては地元で強豪という前に、全国区で巨人ファンが多いからだと思います。私が小さいころはテレビというと巨人しかやっていませんでしたし、スポーツニュースでも取り上げれら方が他球団とはぜんぜん違います。それでも関西にいれば阪神ファンの率がかなり高いですが、関東に行けば阪神ファンの率は下がりますから、巨人ファンが多くなるのは当然でしょう。 (2)私はずっと関西にすんでいますが、なぜか中日ファンです。別にはみられるということはありませんが、やはり自分でも変だとは思います。たぶん、まわりが阪神か巨人ファンばかりなのでアマノジャクな気持ちで応援をし始めたと思うのですが、結構、自分としては周りと違うことを喜んでいます。でも、阪神ファンだったら喜びを回りと共有できる楽しさがあっただろうなと思うこともあります。  まあ、変な目で見られるのは多数における少数、すなわち異質だからだと思います。その球団を応援している明確な理由も考えにくいですし、やはり変わり者なのでしょう。応援するチームが変わると、価値観も変えざるを得なくなりすし、場合によっては主義主張で対立することもありますから。例えば巨人ファンとはFA補強のあり方を論じれば喧嘩になりかねませんし、中日ファンにとってはWBCへ中日が選手を送らなかったことを論じ合うと肩身が狭くなります。  甲子園球場の外野席で一人中日を応援するのはある種、たとえレフト席であっても命がけですよ。でも、それでもやはり人と違うということが私はうれしいような気がします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • boikof
  • ベストアンサー率41% (130/314)
回答No.6

(1)巨人戦は昔から全国ネットでテレビ中継されていたので、関東のみならず全国でファンがいます。関西にも巨人ファンが結構いますよ。逆に阪神ファンも関東に増えてきたことを考えると、人気チームは全国区で人気があり、地方都市を本拠地にするチームは地元のファンが多いというように二つに分かれると思います。またマスコミの報道も巨人一辺倒ではなくなったおかげで、応援チームの多様化につながってると思います。 (2)そちなみに自分は埼玉県人ですが西武は何故か嫌いです。その意味で変な目をされた経験はありますが、近くにチームがあるのだから応援しろという心理じゃないでしょうかね。

ky1988
質問者

お礼

ありがとうございました。やはりマスコミの影響は大きいのですね。関西にも巨人ファンが結構いらっしゃるとは意外でした。小生はその地元や出身地ではないですが地方都市を本拠地とするチームのファンです。やはり近くでも愛着がなければファンになるのは現実問題難しいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Claudio
  • ベストアンサー率24% (87/361)
回答No.5

1 関東に限らず、 10年ほど前まで、地上波テレビで見ることができる野球といえば巨人戦がほとんどでした。 なので、野球を好きになる人は、まず巨人の選手の名前と特徴から覚えて、 そのまま巨人ファンになる人もいれば、ライバルチームにより魅力的な選手を見つけて応援するというのが、 当時は自然な流れでした。 2 自分も、上記の流れで18歳まで巨人ファンでしたが、 19歳のときに、前年最下位からの劇的優勝、 ローズの56号阻止事件などを見て近鉄ファンに転向。 転向から3年で近鉄球団がなくなってしまい、今は日本ハムファンです。 宮城県に住んでますが、近鉄経由ということもあってか、特に変な目で見られることはないです。 また、「大魔神」佐々木氏を始め、県内の学校を出て各球団で活躍する選手が多いというのもあるでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#82131
noname#82131
回答No.4

(1)全ての人が生まれつき野球を知っている訳ではありませんよね。何らかの形で間接的に知りますが、その媒体としてマスコミがあると思います。で残念ながらマスコミの上層部が巨人の黄金時代を知っている人たちなので報道のされ方も巨人が増え、それが巨人ファン割合を増やす一因でないかと思います。あくまでも個人意見です。 (2)関西地区在住の広島カープファンです。学生時代ならともかく社会人になると上司・同僚や取引先と話をあわせるため自然と阪神ファンになります。その流れに逆らっているのである意味変な目で見られるのかなとも思います

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • routau
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

(1)ひとつとして、各球団には「保護地域」というものがあります。   巨人の保護地域は、東京都で、巨人主催の試合を保護地域で   公式戦の半分以上を開催しなければなりません。   ただし、巨人の場合は、札幌や福岡でも主催試合をして   きました。それは、読売新聞の営業拡販のためと言われています。      しかし、後楽園を主に、試合を多くやってきたことと、   50歳以上の方は、9年連続日本一だった巨人をしっているので、   ファンが多いのだと思います。   ちなみに、現在、ファンが一番多いのは、阪神だそうです。 (2)どうしても、地元志向というのがあるからではないでしょうか    ね? 郷土愛というやつでしょうか。       

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dancerock
  • ベストアンサー率30% (26/85)
回答No.2

(1)やはり地元で強豪だからでしょうか?  そのとおりでしょう。あとTVでやっていて3年に一回ぐらい優勝するからでしょう。 (2) 例えばです。 関東出身の人が広島カープの前田のファンになりますよね そしたら自然にカープファンの誕生ですよね、そういうことです。 私は横浜出身ではないですがマシンガン打線(石井琢や波留や駒田)のファンなので10年以上ベイスターズファンです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A