• ベストアンサー

ギターアンプの調節

なかなかしたい音に調節が出来なくて困っています。 楽器屋で店員さんに音を出してもらい気に入ったのでエフェクター内蔵のアンプを購入しましたが、家で自分で色々調節してみてもその音になりません。高音の効いたロックっぽい?音にしたいのですがいくら調節しても楽器屋で聞いた音になりません。今度友達とB’zの「ミエナイチカラ」をコピーするのでまさにその曲のギターの音にしたいのですがどうすれば良いでしょうか? ギターもそんなにやすいものではなくギブソンなんでギターには問題はないと思うんです。 購入した楽器屋は遠いため行くことができなくて、近くに分かるような人もいないので自分でなんとかするしかないですが3ヶ月やってもわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.3

音作りは奥が深いですね。 音を作る場合、アンプの音量・イコライザーの設定以外にも、ギター本体やピックアップの特性と相性、弦のゲージや材質、ピッキング位置やピッキング時の弦とピックの角度、シールドの品質など、エフェクター類以外のいろいろな要素だけでも音質の差ができるので、そういったことにも注意を払うようにすることも必要かもしれません。 なお、仮に、異なる演奏者同士で、まったく同じ機材を揃えて、回路もまったく同じセッティングにしたからといって、両者が同じ音になるとは限らないところもあります。 場合によっては、完全に音質をコピーすることよりも、自分なりの解釈で曲にふさわしい音を探すほうが適切になる場合もあるかもしれませんね。 具体的な話についてですが、まずは空間系のエフェクト類を乗せないで、ゲインとボリュームとイコライザーで基本となる音(歪み)を作ることから始めるのが良いと思います。 ゲインで程よい歪みを作り、イコライザーで音質を調整して、基本となる音を作れれば、後の作業は楽になります。 気に入った音質になるまで、イコライザーだけをいじくり回してみるのも良いと思いますよ。 イコライザーでの音質調整ですが、最近のロック系の音にしたい場合は、中音域を下げ気味、低音域と高音域を上げ気味のいわゆるドンシャリにすれば、一般的には大体しっくりくると思います。 ハムバッキングの場合は、もともと中音域が強めでふくよかに出るので、それも踏まえて音質を調整するとより良いと思います。 ただ、あまり中音域を下げすぎると、音の芯がなくなり抜けが悪くなるので、下げすぎないように注意が必要です。 ちなみに、歪みを深くするほど、中音域が不足して抜けが極端に悪くなる音痩せが起きやすくなります。 歪みの深さを決めて、イコライザーで気に入った音質にすることができれば、後は簡単に音を決めることができると思います。 なお、基本となる音が決まらないうちに空間系のエフェクトなどを乗せてしまうと、腰がない音になったり、聞き取りにくい音になることもありますし、気に入らない音になったときに、どこがまずいのか疑う箇所が増えるので、原因が分かりにくくなります。 ですから、空間系エフェクターは基本の音を作ってから試すことをお勧めします。 ちなみに、高音域が足りないと感じた場合は、ピッキングする位置をブリッジ寄りにしたり、ピックを弦と斜めになるように持ってピッキングしたり、ブリッジ寄りのピックアップを使うことでも幾分対処になると思います。 弾き方を変えてみて、音質の変化を把握するのも手かもしれません。 なお、ギターのセッティングは、アンプが違うだけでも差ができますので、一概に特定のセッティングにしたから望みの音になるとは言えないところも多いです。 機材ごとにおいしい音のセッティングは変わると捉えたほうが良いでしょう。 いろいろと試してみて、心地よい音を見つけてくださいね。 参考になれば幸いです。

その他の回答 (3)

  • piyochun
  • ベストアンサー率20% (69/332)
回答No.4

同じアンプ、同じギターを使っているのでなければ単純に同じ音は出ないですよね。 ギブソンのレスポールもピンキリだし、ピックUPも色々ありますから。 やはりまずおおよその音を作ってからイコライザーで少しずつ修正するのが一番簡単なのではないでしょうか? ちなみに家で弾く、スタジオで弾く、お店で弾くのでは壁の材質の違いから、反射音の違いが凄く出ますよ。当然音のでかさも違いますし。

  • rita-net
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

NO.1さんみたいなアドバイスはできないのですが、僕も昔グレイのサウンドをコピーしたくて、楽器屋さんに相談しにも行ったことがあります。そこで僕が楽器屋さんにもらったアドバイスはグレイやビーズも我々と使ってる機材も違うしセンスも音楽に対しての精神も、また技術面ではピッキングのしがただって違うのだからコピーはできない。というものでした。maria1003さんにもピカリと光る個性があるのですから、コピーすることに窮屈にならす熱いロックをしてほしいです。前置きが長くなりましたが、自信はないのですが昔ビーズのスコアに、松本さんがライブで使用したギター、アンプ、エフェクターとそれぞれの曲に対してのチューンが解説してあったスコアを見たことあります。楽器屋や本屋に詳しいスコアがあると思うので探してみて下さい。

maria1003
質問者

お礼

ありがとうございます!確かに使用している機材は違いがありすぎますよね。 色々な本を見てみて勉強したいとおもいます。

  • maegoya
  • ベストアンサー率47% (89/188)
回答No.1

アンプの鳴り具合は出すボリュームで全然変わるんですよね。楽器屋さんで出した音量とご自宅で出してる音量が差が有りすぎるんじゃないですか?「箱鳴り」するくらいのボリュームが出せるとずいぶん感じが変わってくるものです。 でも、自宅ではそうそう音量上げられないしね。B'z系のサウンドは先ずGuitar側のボリューム・トーンをFullTENにしてピックアップは中間(デュアル)をセレクトですね。で、アンプの方はベースとトレブルをFullTENから初め、ミドルは半分くらいでしょうか。エフェクター内臓と有りますが初めから入れて音を作ると、こんがらがるだけですから最初は歪み系だけを入れてみては如何ですか?ピッキングと右手のミュートを組み合わせ音が近くなったらコーラス・フランジャー系を加えて・・・ディレイは最後ですよ。B'zのコピーは腕と耳とアイデア(?)です。がんばって! (注)ご近所迷惑にならないようにね!

maria1003
質問者

お礼

分かりやすく書いていただいてありがとうございます! 確かに楽器屋さんはボリュームが大きくて響いていたのを覚えています。 家はあまり音が出せないので控えめでやっているのでそのせいかもしれません。 また書いて戴いたことを参考にしながらやってみます。