• 締切済み

4歳児の【睡眠時無呼吸症候群】

4歳11ヶ月と1歳11ヶ月の男の子の父親です。 今回は、4歳11ヶ月の長男に関しての質問です。 長男は、生後間もなくから右目が涙で潤んでいる事から、 眼科で診てもらった結果、【先天性鼻涙閉塞症】でした。 生後4ヶ月になり「やっぱり手術しないとダメか」と思った矢先、 右目の潤みが消え、眼科で「治っています」と言われました。 しかし、その影響かは分かりませんが、 決して長男の鼻が良いとは言えません。 少し風邪をひいただけで鼻が詰まりやすく、 間もなく5歳なのに発音が異常に悪く、サ行がタ行になります。 大学病院に毎週通い、レッスンを受けていますが、 意識して練習している時は良いのですが、 やはり「オサシミ」が「オタチミ」になり、 会話をしていても息継ぎをする時に苦しそうです。 けっこう頻繁に中耳炎になります。 先日、耳鼻科で聴力検査をしたのですが、 「日常の音は拾えるけど、耳が良いとは言えない」と言われました。 私にも一生懸命に話してくれるのですが、 だいたい途中で何を言っているのか分からなくなって困ります。 そして、最も怖いのは、寝ている時に息が止まる事です。 鼻が詰まっている時のイビキも大きいのです。 気になって昨夜、長男の寝顔と呼吸をビデオカメラで撮りました。 カウンターから判断する限り、最も長い時で9秒も呼吸が止まり、 苦しそうに急に息を吸い始めます。 そして通常の呼吸に戻り、また呼吸停止します。 そして呼吸できないのが苦しいのか、途中で足をバタつかせ、 間もなく5歳になると言うのに、グズります。 抱っこしてあげると落ち着きを取り戻しますが、また繰り返しです。 長男は集中力が乏しく、人の話を聞くのにも上の空。 けっこう良く食べるのに、幼稚園ではクラスで1番背が小さい。 「寝ている時にスムーズな呼吸じゃないから、 ホルモンの分泌が変になり、成長もしずらいのでは…」と思います。 思い返せば、長男は0歳から始まった夜泣きが、今まであります。 「性格なのかな?」とも思っていましたが、 二男は間もなく2歳ですが、夜泣きなんて一時的なもので、 今は夜寝たら、朝までグッスリな時の方が多いんです。 当初、長男に無呼吸症候群らしい兆候があった時(3歳前)、 大きな大学病院でビデオも見てもらいましたが、 「あ~ハイハイ、よくある事ですよ」と流されてしまいました。 でも、今度の病院は関心を持って「分析するからビデオを撮って来てくれ」 と言ってくれます。 小さい子の睡眠時無呼吸症候群って、決して良い事なんてないですよね? どんな影響があるのかご存じの方、教えて下さい。

みんなの回答

  • totoyan05
  • ベストアンサー率28% (40/141)
回答No.3

気になってまた出てきました。 お礼をありがとうございます。 >3月下旬には母親と息子で1泊の検査入院をし、 息子の睡眠時の様子を観察して分析してくれます。 よかったですね。 最初、ご質問を読んだ印象は「ここまでヒドイのになぜ?」 と思いました。しかしながら医者ではないので言葉を選びました。 手術のリスクは心配ですよね。お気持ち分かります。 知り合いのお子さんは、扁桃腺の術後、夜中にイキナリ血を 吐いて、再手術になりました。まあ滅多には無い事だったそうですが 身近だったものでビックリしました。 ただ昔は日帰り手術だったそうですね。それで死亡事故が起きたので 入院する事になったみたいです。こう書くと怖い事は怖いですが。 私もご質問者様と同じく扁桃腺がよく腫れました。 受験の時はハラハラしたものです。それで子供には同じ目に 合わないように、パッパと取っちゃって下さい!って感じでした。 万が一のリスクは怖かったですけど、多くは安全に終わる手術ですので インフルエンザの副作用くらい?に思うようにしました。 そういえば、手術室に入りましたよ。子供に麻酔がかかるまで 側に入れました。ちっちゃな子一人に医者が10人(そのうち9人は 研修医と学生だと思うけど)いて、物々しい雰囲気でしたが安心 出来ました。 先生とよく話し合って進めて下さい。お大事に。

  • totoyan05
  • ベストアンサー率28% (40/141)
回答No.2

病院には行っていて、それでも手術を勧められないんですよねえ。 うちの息子は 生後2ヶ月で先天性鼻涙閉塞症、毎日マッサージ (いつのまにか治った) 1歳になるまでに中耳炎を繰り返し鼓膜切開5回、 チューブを入れる寸前。 イビキ大、同じようにビデオを撮り、病院へ相談。 レントゲンでアデノイドと咽頭の肥大を確認 ただし体が小さいのでアデノイドだけ切除(1歳6ヶ月) イビキがなくなった。 2歳3ヶ月、またもやイビキと無呼吸が30分に1回。 気が付くと1歳9ヶ月から身長も体重も増えていない。 2歳4ヶ月で咽頭を切除。 手術後一ヵ月後に身長が3センチも伸びました。 >小さい子の睡眠時無呼吸症候群って 決して良い事なんてないですよね? 一般的に、 成長の遅れ(身長が伸びない、太らない) 口をポカンと開けている表情、 胸の変形(乳幼児はホネが形成されていないので) 集中力のなさ 言語の遅れ 口臭 中耳炎を繰り返す 高熱が良く出る と聞きました。うちは大学病院の「睡眠時無呼吸外来」という 専門科で診てもらいました。お近くにそういった専門の科が あると1日入院して調べたりもしますよ。 手術後は劇的に良くなりました。 まず高熱を出さない、中耳炎にならない、夜泣きをしない。 パラダイスです。今までは何だったのか?ってくらいです。 私もご質問者様と同様「なんて育てにくい子なんだ・・・」と 思っていましたから。 手術にはリスクもあるし、一般的に扁桃腺やアデノイドは 大きくなるものなので、手術しない先生も多いです。 しかし私も子供もやってよかったと思います。 小さな頃だったので覚えていませんし。 扁桃腺を取ると風邪をひきやすくなる、と言いますがうちの 場合はそんなコトはないですね、むしろ以前よりも良いくらい。 専門病院があるといいですね。今、そんな状態なら 風邪をひいた時はもっと苦しいでしょうね。 首の下に丸めたタオルを入れて、少しアゴを突き出す ような形で寝かせると楽みたいですよ。 お大事に

zundoko777
質問者

補足

確かに手術する事はもちろん考えましたが、 リスクを伴うので決断には至っておりません。 万が一を恐れて決断できないのです。 一般的な症状ですが、けっこう息子に当てはまります。 ・食べているわりに身長が伸びないが、少しコロコロしている ・いつも口をポカンと開けている ・集中力が無い ・言語の遅れ(サ行がうまく言えない) ・口臭(気になる時もあります) 今度の先生は、やっと当たり(?)で、 決していい加減な回答をしません。 3月下旬には母親と息子で1泊の検査入院をし、 息子の睡眠時の様子を観察して分析してくれます。 実際に私自身も小さい頃は扁桃腺が大きく、 けっこう頻繁に熱を出して親を困らせたものです。 大人になった今、もう気になるような事はありませんが、 息子は「これから」なので、よく考えてみたいと思います。 有力なアドバイスありがとうございました。

  • usako312
  • ベストアンサー率50% (19/38)
回答No.1

 アデノイドと診断された事は有りませんか? 症状が似ていたので・・・。 乳幼児突然死を引き起こす要因の一つとも言われています。 小児睡眠時無呼吸症候群について詳しく載っています。

参考URL:
http://nsleep.com/hp/internal/in-child/in-child.htm
zundoko777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 アデノイドを疑って3つの病院で診てもらいました。 確かに扁桃腺は少し大きいようですが、 「アドノイドではない」と言われています。

関連するQ&A