- 締切済み
迅速な取引とは?(ヤフオク)
今回、引越に伴い大型家具等を出品しました。 引越日・引越作業の兼ね合いもあり、期限こそ記載しませんでしたが「迅速にお取引のできる方」という記載をし、先日(12日)オークションが終了しました。 私は終了直後に取引案内を送りましたので、大半の方は翌日には連絡があり、速い方では入金も即日でしたので、14日には商品が届いている方もいます。 ※引越日の記載もしておりませんが、情報欄を読めば検討がつきます。 しかし、数名、未だに連絡のない方がいます。 通常サイズの宅配便でしたら、自分で動く事ができるので多少の余裕はありますが、大型家具でらくらく家財宅急便の予定ですので、入金確認をしてから引取日の予約をするとなると、当方の引越日も迫っておりちょっと焦ってしまいます。 ガイドラインでは5日程度待って・・・などと書いてはありますが、そこまで待てないので「迅速に」と記載したつもりなんですが。。。 そこで、一般的に「迅速に」と記載されていた(した)場合、何日間が妥当と思われますか? 出品者、落札者、両方の立場から、お聞かせ頂けますと助かります。 また、「○日までに連絡がない場合はキャンセルとさせて頂きます」という内容の文を送る際、事務的かつ角が立たないような文面を教えて頂けますと助かります。 イラッとしている時はついついトゲトゲしい文面になっているのでは・・・と心配ですので。 以上、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#140925
回答No.2
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
回答No.1
お礼
躊躇する理由があったとはいえ、期日を記載した方がよかったですね。 ちなみに、一番困っている落札者は通常5日程で取引終了しているようです。(土日を挟んでも) ですので、今回は取引の意思がないのでは・・・と思い、私も焦っているような状況です。 やはり、今後は期日をきちんと記載しようと思います。 参考にさせて頂きます。 どうもありがとうございました。