- 締切済み
成蹊大学と明治大学
成蹊大学法学部と明治大学農学部食糧環境政策学科ではどちらの方がよいのでしょうか。 成蹊が就職がいいというのはコネがほとんど(自分にはコネは全くありません)という噂は本当なのでしょうか??? 僕自身は立地や設備,勉強できる内容では成蹊に心が動いています。 社会的な評価はどちらがいいのか教えていただきたいです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuzu1515
- ベストアンサー率30% (12/39)
ごくごく一般的に明治だとおもいます。
- korokoro1210
- ベストアンサー率0% (0/0)
予備校関係者ですが、Gmarch"成蹊" なんて聞いたことがありません。 基本的には明治大学が良いと思います。 成蹊が就職がい良いというのは女子の一般職が大手に就職しているからであって 男子はあまり良いとは言えない状況です。 明治へ行っておいたほうが無難だと思われます
- orbital19
- ベストアンサー率20% (41/197)
成蹊大のレベルが上がっているのは事実です。 経済学の偏差値では法政大を抜いたとか。 予備校では「GMARCH成蹊」とか言ったりします。Gは学習院。 環境面もワンキャンパスであることや最近できた図書館が魅力だったりします。 しかし社会的な評価というより就活に際しても本人の熱意などの評価のほうが大きいと思います。 勉強ができるだけでコミュニケーション能力がない人はいくら偏差値が高い大学に入っても就職は厳しいと思います。
理系学部の文系学科は確かにねらい目です。方や、オーソドックスな文系受験で入れた所との比較ですか。。。。 就職は似たり寄ったりでしょうね。うまく行かなかったときは、やはり農学部だから、やはり成蹊だから、、、 明治が憧れならいいと思いますよ。知ってる子で、野球少年が甲子園目指したけど、適わなかった。今度は六大学で神宮で野球をしたいと、明治と法政と、受験できる学部は全て受けて、そこに行きました。(もう卒業してます)そういう人には迷いがないでしょうね。 ただ、法律がしたいのなら経済はつまらないかもしれませんよ。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
4年後は、成蹊大の方がおそらく明治大よりも難度は高くなってる可能性が高いです。 理由はご質問の中に書かれていますが、現時点では通学志向が都心では高まっていて、通学圏内の地元の人中心に、人気が逆転しています。 社会的な評価は、卒業生が作っていくことですから、もうしばらくは明治大が優位でしょう。 社会構造の話からいうと、将来性があるのは農学部です。法学部は、そんなに需要がないことと、もっと難度の高い大学に良い職種は独占される可能性が高いです。昨年までは、まだ文系優位ですから、法学部の方が難度は上です。
- deck_hiromi
- ベストアンサー率57% (30/52)
あまりにも学科が違いすぎるのでそれがどうかと・・ なぜ明治は農学部なのでしょうか? 個人的には、農業経済関連の学問は今後は面白いかもしれませんが、就職先という意味では縛られる可能性が高いと思いますよ。 (農業関係か金融かITくらい) 法律学科ならどの会社でもいけそうな気がします。 「社会的な評価」というと、偏差値的には明治でしょうけれども だから行くの?それで後悔しないか?人に自分の人生を決めさせていいのかという気がします。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
コネが殆どということはないでしょうが、例のお腹が痛くなっちゃった総理大臣なんかは就職先はいくらでもあったでしょうね。 学習院なんか(今の総理大臣か)でそういう良家の子女の就職が就職率を上げているというのは事実だと思います。 しかし、だからといって相応より若干悪い程度の就職すらできないということはないと思います。 どちらが良いかは何を学びたいかで決めてください。 食料環境政策や農業経済って、随分ニッチな専攻だなぁと思いますけど。 そこが特にやりたいのならありかも知れませんが。
- Hoshino-hoshiko
- ベストアンサー率19% (80/409)
大学名だけなら、明治>成蹊だと思いますが、 学部が違い過ぎるので・・・ 自分が学びたい学部に進まないと、後悔することに なりませんか?