• 締切済み

TV用ブースターについて

以前,TVの配線について質問させていただきました. http://okwave.jp/qa4697312.html 自分で調べてみたのですが,分からない部分があり質問させていただきます. 現在東京に住んでおり,東京タワーからの電波を受信可能です. UHF(地デジ)/BS/CSの分配をする必要があるため,ブースタは,UBCB33N または UBCB33GN を使用しようと考えております. http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?cat=1_9&page=108-112&tp=K&dp=4 ここで,この2つの違いなのですが,UBCB33GNは,UHF自動利得調整機能が付いているという点のようです. UHF自動利得調整機能は,地上デジタル放送の出力が上がった際,自動で利得を調整するとのことです. こちらを購入しようかと考えたのですが,できるだけ費用を抑えたいとも考えています. 自動利得調整機能は必要なのでしょうか. また,これがついていない場合(UBCB33N)ではどのようにすれば調整ができるのでしょうか.測定器は,手元にありません. また,ブースターの発振という問題もあるようですが,これは設置の際どのようにすれば問題ないのでしょうか. http://www.tokai-bt.soumu.go.jp/denpa/booster/index.html 地上デジタルの電波塔からの「出力が上がる」→「ブースターの発振の原因となる」ということもあるのでしょうか. ご存知の方がいらっしゃいましたら,よろしくお願いします.

みんなの回答

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.1

直下型ブースターはアンテナの近くに設置しますので、マストが短いとかベランダに付ける場合には手動で利得調整は簡単にできますが、長いマストをお使いですと上に登るか、マストを倒すかしないと調整できません。 東京タワーから送信されているうちはこれ以上出力が上がる予定はないと思いますが、送信アンテナの位置が替わればアンテナの方向の再調整が必要になりますので、その際に利得調整をやり直すかどうかです。 ブースターの発振のURLは、アナログのブースターの話でデジタルの場合は比較的影響は少ないと思います。

tompink
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アンテナはベランダに設置してありますので、設置・調整は比較的簡単にできると思います。 ブースターの発振は主にアナログの話なのですね。大変参考になりました。