- ベストアンサー
ある人を許すことができません。
こんにちは。 ある人(ここではAとします)は、私と同性、同い年で、小さいときからよくうちに来ていました。 しかし、Aと私の性格は真逆でした。 例えば、撮影などのテレビカメラがあるとすると、Aは積極的に映ってピースするタイプで、私はなるべく映らないように避けるタイプです。 Aは言いたいことをズバズバ言い、私は言いたいことを言えない子供でした。 そんなAに、わたしは嫌がらせ的な事をされていました。 Aは通っている学校(小・中)でプチいじめに合っていたらしく、ストレス発散に無意識に私を使っていたのかもしれません。 一人殺しても罪にならないんだったらたぶん真っ先に殺してると思います。 現在のAは、昔に比べると、友達も居るみたいで恐らく性格などだいぶマシになったと思います。 Aは私のことが親友だと思っているみたいで、会おうよ!と言ってくるのですが、昔のことがチラついて会うのが苦痛です。 それに、私には正直今のAの性格が良いとは思えないのです。 私が大好きな人をこてんぱんにけなすし(この時はほんと泣きそうでした)、Aの家庭はちょっと訳ありなんですが、それだけで悲劇のヒロインであるかのような感じだし、会話してても自分の容姿やファッションセンスにすごい自信があるようなしゃべり口で、私にわざわざ直伝してくれたりして正直不愉快です。 でも、私が友達からファッションについて教えて貰っても腹立たないよなぁ。と思います。 でもAなら些細なことではらわた煮えくりかえる思いがします。 これってやっぱりAを昔の記憶のフィルターにかけて見ているからだと思います。 Aには夢があるみたいですが、上記の事で全く応援する気にならないのです。出来れば社会で痛い目に遭って欲しいと思っている自分が居ます。 このままだと憎しみ(?)が積もり積もって濃縮するだけだと思います。 ちょっとずつでも、人を許す方法ってあるんでしょうか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わかります 私と幼馴染が、まさに質問者さんと同じような関係です 多分、幼馴染は私より上から目線で見てると思います そういう言動や態度が鼻についてこっちはイライラしてしまうんですよね 質問者さんも同じような思いなのかな、と思って回答しました でもしばらく彼女と距離を置いたらどうでも良くなってきました 彼女から「逢おう」って言われても 「ちょっと体調が悪くて…」と断り、距離をおくことで自分が冷静になることに努めました 時々、思い出して(勝手に)腹立たしく思うときはあるけど、そのときは「なんで腹が立つんだろう」って考えます 箇条書きで文にしてみると、気持ちが晴れるときもあります Aさんを許さなくてもいいから Aさんを許せない自分は許してあげてください そして同じ土俵に立たないこと…だと思います
その他の回答 (9)
- cookiecat
- ベストアンサー率40% (2/5)
どうしても合わない人いますよね~。私も居ますよ。そのような人とは距離を置いて、自分の意識から消すようにする。文面を見ていますと、質問者様は、Aさんから好かれて居るように感じます。それか、自分より絶対勝ることはない人間として、安堵されているのかも知れませんね。 私も、合わない奴は、殺してやりたい程嫌いでしたが、殺したいと思う気持ち事態が、自分を醜くしてしまうみたいで、そんな人のために自分が嫌な人間になりたくないと思い、距離を置き意識から消すようにしています。嫌いな人と無理に付き合う必要ないし、Aさんに囚われることもないので、質問者様が嫌な気持ちになるのは時間も勿体無いし、精神的にも良くないと思います。許さなくて良いです。意識から消して下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 たぶんこれ >自分より絶対勝ることはない人間として、安堵されているのかも知れませんね。 ですね。Aは何もかもに自信たっぷりって感じですから。 意識から消す。。確かにこれが一番なのかもしれません。 意識から消していたら今まで溜まった物も少しは消化出来るかもしれませんね。
相手が謝れば許す。 謝りもしない相手なら許さない。 それでいいのでは? どうしても許せなくて自分が苦しいなら宗教に信仰するとよいのでは? ごめんなさい、ちゃんと読まないで回答してます。
お礼
回答ありがとうございます。少々遅くなってしまってすいません。 今のかんじだと、正直謝られても許す感じになれませんね。 宗教はちょっと怖い感じがするので止めておきます(^_^;)
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
ちょっと厳しいことを言わせていただきます。 別に許す必要はないですが、そのような憎しみの気持ちが強くなっている要因の一つはtranshommeさん自身にあるように思います。 Aさんはtranshommeさんがそのように感じているなど夢にも思ってないのではないでしょうか? Aさんにさまざまな不満があるのならしっかりそれを伝えれば良い。 それを溜め込むからそのような醜い感情に腐ってしまうんです。 ちゃんとこまめに不満を言えばAさんも態度を改めてくれるか、離れていくかして今のように不満をため腐らせることはなくなります。 そうすれば許すのでなく元々そのような憎しみがわかなくなります。 憎しみの感情を抱いてしまう根本的な原因をどうにかしないと駄目ですよ。 いうべきことを言わなければ、今後社会に出て痛い目にあってしまうのはtranshommeさんの方な気がしてしまいます。
お礼
回答ありがとうございます。 >Aさんはtranshommeさんがそのように感じているなど夢にも思ってないのではないでしょうか? ・・・たぶんそうですね。昔から言いたいのを抑えてきたので。 私もちょっとずつは成長していると思うので、若干気付きつつはあるみたいですが・・・。 やっぱり子供の時嫌だと言えなかったっていうのが一番の大きな原因なんでしょうね。 でも子供の頃の事は20年くらい前の事なので今更感は否めないんですよね。 今は遊びを強要するなんてことはないし。 でも、今なんで腹立つのかはいつか伝えなきゃいけないですね。 あと、一人の人間として注意する勇気(?)も持たなきゃいけないと思います。Aは平気で目の前に居る人の悪口を言ったりするので。
- DiabloXXX
- ベストアンサー率22% (60/265)
なぜ許したいのかちっとも解りません。 別に無理に許す必要もなければ仲よくやる必要もないのでは? 私は嫌いな人は?と聞かれても思い浮かびません。 しかし、自分とは合わないと思う人は沢山います。 貴方は貴方。私は私。無理に共存しないから 結果、憎まなくて済んでいるんでしょう。 綺麗に考える必要はありません。距離を置き 自分にとってどうでも良い存在になったら 子供だったからなぁ。と許せると思いますよ。 どうしても付き合わなければならなくて許さないといけないなら 厳しい事ですが、相手に向かって少しづつでも自分の思いをぶつけるしか 方法はないのではないでしょうか。それで相手が謝罪するか キレるかは解りませんけど。自分の中だけで世界が固まっていては 何の変化も起こらないでしょうから。Aさんはもう関係ないんです。 許すって相手があって初めて成立する事ではなくて 結局、自分が自分の心を許してあげる事なんですよね。
お礼
回答ありがとうございます。 私は基本的には嫌いな人は作らないようにしているので、私の嫌いな人はAのみです。 たぶん、私の気持ちを伝えたらAは傷つくと思います。 ブログなどを見ているとなんだかナイーブそうな感じなので。 もし私が言ったとして、その後からどういう態度に出たらいいのかわかりません。 怒りをぶちまけすぎて今度こそ関係が切れるかもしれませんね(笑)
あなたはAさんの良いところに妬みを感じているのだと思います。 自分に無いところを持っているからです。 まずは自分を色んな意味で磨く事を心がけましょう。 その結果、それでもAさんがわざわざ直伝してきても、 子供だなぁ・・って鼻で笑えるくらいになれば相手にするだけ 無駄ってことがよくわかります。 今は気にしない事が一番ですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 >なたはAさんの良いところに妬みを感じているのだと思います そういうこともあるかもしれませんね。Aは恋愛上手ですか私は全くのオクテだし。 自分に自信が無い分Aの自信過剰な喋りがムカつくのかもしれません(笑) Aを鼻で笑えるくらいになれたらいいですね。
- nebosuke16
- ベストアンサー率35% (24/68)
あなたが何歳かわかりませんが、考え方は普通だと思います。 嫌な思いをされた相手を気安く許せる人物はめったにいません。誰でも「許せない」と思っている対象が何人かはいるもんですよ。そして、残念ながら成長するにしたがって増えてゆきます。 別にAさんと付き合わなければいいんじゃないですかねぇ。無視!で構わないじゃないですか。その人はたぶん多くの人からも同様に思われてますよ。そして、友人を減らしてさびしい人生を送ることでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 私は20代です。 実は、Aとは只の知り合いでなくて、一応親戚関係にあります。 そういう意味でも切っても切れない関係というか・・・。 切りにくいと言いますか・・・。 ほんとは付き合いたくないんですけどね。
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
嫌なお気持はとってもよく理解できます。かつて、遠戚にいたこのような人に同じような目にあわせられ、苛められ、煮え湯を飲まされるような思いをさせられてきた者として非常に共感できる話です。 でも、今はこの怒りはすっかりとけてしまいました。何故かというと相手の心理状態が手に取るようにわかり、相手が哀れだということが心底、理解できたからだと思います。 恐らく、Aさんという人は私の知っている人と同じで人を愛する能力の薄い人だと思います。頭の回転が速くて強気であれば一時的には人を支配できると思いますが決して人の信頼を得ることは出来ません。愛することの出来ない人は人を利用するだけになります。人はいつか、自分が利用だけされるとわかった時はその人から離れて行きます。従ってお追従を言う人以外は心ある人からは見向きもされずに相手にされなくなるということになります。 円満な人間関係は結果として結ぶことが出来ずにいつもいつも、人間関係で破綻するという未来がくるでしょう。 Aさんの視界には人のぬくもりとか人の優しさは入ってきません。ただただ、人より自分が勝っていないと不快になるという心理に自分自身が苦しめられ、振り回されます。愛の無い味気ない、索漠とした世界、それがこれからのAさんの住む精神的な世界となるでしょう。 濃縮するような憎しみは質問者さま御自身を圧迫するだけりなります。 なるたけ忘れるようにしてください。憎む値打ちもない、哀れな欠落した人間です。考えるだけ時間が無駄です。 許す方法、それはそういう真実を理解することだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 Aには人より勝っていないと気が済まない所はありそうです。 というか勝っていると思っていそうな感じがあります。 いったいその自信はどこから来るんだと呆れてしまいます。 >許す方法、それはそういう真実を理解することだと思います。 簡単に言うとあきらめるって事ですね。 接する時はそういう人として接する。 最近はそう心がけていますが、これって結構難しいですよね。 忘れるのって大変です。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
無理に許そう、って思っても、心の奥底で許せていないのですから 難しい話ではないでしょうか。 向こうが親友と思ってる、ということは transhomme様は自分が思ってることの1割もいえずに 関係を続けておられるのではないかと思いました。 これはtranshomme様にとって 意識的にも無意識的にもかなりストレスになっていると思います。 人を恨んでも何の得もありません。 悪意は自分の中の膿となり、表情であったり考え方であったり 自分の思う「よい状態」を阻害する要因になります。 共有する時間が多ければ思い出すことも多いかもしれないけど 他の友人と会ったり趣味に没頭したり とにかくAと関わらない生活をしていれば 記憶も薄れていくし transhomme様の生活の中に占めるAへの感情も減っていくのではないでしょうか。 つまり、意識するのではなく、自然治癒を望み そうなるための対策を立ててみる、ということです。 自分の心が「Aと会っても大丈夫」「Aと会いたい」と思うまで 会わないようにする、ぐらいやってもいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >自分が思ってることの1割もいえずに関係を続けておられる そうですね。ほんとそうです。「嫌だ」とか「やめて」とか言えない子供でした。しかもAに対しては未だにそうです。。 最近はあんまり会っていなくて、3ヶ月に一度くらいでしょうか。 でも、一日一緒にいるとストレスがドカッと溜まる感じがします。 いっそのこと数年会わないくらいの方が良いのかもしれませんね。 私は小さいときの記憶があんまり無いんですけど、Aとの思い出(?)は忘れられないんです。
「鏡の法則」って本で憎んでいる人を許せるようになる方法 みたいなのが載ってた気がします。 あなたが許したいと思っているならば、実行すればいいし 気休めぐらいにはなると思うので一度読んでみてはいかがでしょうか? 憎んでる人を許す事はそう簡単な事じゃないので 参考にならないかもしれませんが…
お礼
回答ありがとうございます。 鏡の法則はこのサイトで見たことがあって、解説以外を一度読んだことがあります。 ほんとかなぁ?って感じでしたね(^^;) あの話は息子と父親だったけど、私とAにも応用出来るんでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 >多分、幼馴染は私より上から目線で見てると思います >そういう言動や態度が鼻についてこっちはイライラしてしまうんですよね そうです! Aからの連絡は3ヶ月毎くらいにあって、そのつどお金がないとか色んな理由でかわしてはいますが、3回くらい断ったあたりで不信感というか苛立ちをあらわにしてきます(^_^;) じゃあいつなら平気なの!?と逆ギレして、私が野暮用で連絡しても返事が返ってきません。 ほっとくとそのうちまた連絡が来るんですけどね。 苛立つときは紙に書くとすっきりするとか言いますけど、そういえばやったことありませんでした。 今度思い出してしまったときはやってみようと思います。