- ベストアンサー
PCからMIDIデータを送信し電子ピアノで鳴らすための方法を教えて下さい
・クラビノーバCVP-107のMIDIデータ送受信に関する設定を説明書通りに行ったが反応無し ・FL STUDIO 7.0からのMIDIデータ送信は出来る(ケーブルのMIDI out確認用ランプは点滅する)が、クラビノーバからのMIDIデータ送信は出来ていない(MIDI in確認用ランプは点滅していない) 上記より、クラビノーバ側の設定に問題があると思われるが、原因解明が困難であるため質問します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
マニュアルダウンロードページで確認しました。ひとつ気になったんですが、取扱説明書(リストブックじゃない方)247ページにHOST SELECTスイッチなる物があって、これが「MIDI」になっていないとデータを受け付けず、ピアノからの出力もされない旨の記述があります。今回怪しいのはこれじゃないですかね?MIDIケーブルで接続するときは、コンピュータの機種に関係なく「MIDI」に設定しないとダメです。このピアノはどうやら黙っていれば、チャンネル1~16のデータを全て受け付けるようですし、ピアノからのデータ出力がされていなので、ますます怪しいです。もう一度この辺を確認して、結果を教えてください。 あくまでMIDI関連の設定だとすると、マニュアルの232ページからですね。MIDI inの設定は235ページですが、この設定はどのチャンネルを「受信しない」ようにするかという設定でした。基本はON(受信する)と書かれています。 もしここで送信しているデータのチャンネルをOFFに設定していると、確かに音が鳴らなくなります。ただ、MIDIの規格上もこの設定範囲も1~16です。0なんて設定はありません。1か0かという設定だと、MIDIデータの形式だと思います。これはファイルの話なので、MIDIケーブルで送信してしまえば全く同じ結果となるため関係ないです。
その他の回答 (1)
まさかとは思いますが、MIDI-OUT同士・IN同士を接続しているだなんてことはありませんよね?コンピュータ側のMIDI-OUTをピアノのMIDI-INへ接続するのが正解です。 そこが間違っていなければ、MIDIのデータが入っているチャンネルが、ピアノが待っているチャンネルと合っていないのでは?これも説明書通りに設定しているなら、あまり関係なさそうですが。 現状がどういう設定になっているか示してもらえれば、また違った回答もつくかと思います。
補足
回答ありがとうございます。 out、inの接続に問題はありません。 ポートとチャンネルは、今はどちらも1に設定しています。 送信側と受信側共に1で合わせてはいます。 ただ説明書通りと記載しましたが、 説明書にポートとチャンネルの説明が少ないため 実際チャンネルとポートの番号が どういうときに何番になるのかよく分かりません。 素人なものですみません。。。 時と状況で決まっているものなのでしょうか? またどこを見ればどの番号にすれば良いのか分かるのでしょうか? 説明書やネット等では「送受信側で番号を揃えれば良い」 という説明だけで、大体皆1か0に合わせているようなので そうしているのですが。。。 また、 PC→ピアノへの送信は出来て (ケーブルの確認用ランプが点滅しているため) ピアノ→PCへの送信は出来ていない (点滅しない) という事はポートやチャンネルが問題ではないのでは、 と思ったのですが。。。 ちなみに【使用機材】は ・クラビノーバCVP-107(電子ピアノ) ・FL STUDIO 7.0(ソフトウェア) ・YAMAHA UX16(USB MIDI INTERFACE)(ケーブル) です。
お礼
返事遅れて申し訳ありません!! 解決しました!!回答本当にありがとうございます。 わざわざマニュアルまで確認して頂いて... 仰るとおりでした。 最初はMIDIに設定していたのですが、 確認した所、四苦八苦していた際に PCに変更してしまっていたようです。 PCにした事を忘れたまま他を修正したいたため その後どうやってもうまくいかない訳です... 恥ずかしい限りです。 後、0というのはデバイスの番号と勘違いしていました。 ポートもチャンネルも1です。 とにかく、本当にありがとうございました!! では失礼致します。