• ベストアンサー

心エコーの技術取得

今から心エコーの勉強をします。今日本屋へ行きましたが、心エコーの本もたくさんあり迷いました。 心臓や血管の解剖を覚えるのは、当たり前だと思います。あとは心電図や心音図も。 しかしどこから手をつけたらいいかわかりません。 今勤務している所は心エコーの件数が一週間に数えるくらい。 その時に他施設からきてくれてる、技師さんに教えてもらおうと思っていますが、自己学習もしないといけないと思います。 私はどうしても取得したいのです。 しかし本当にどこから手をつけたらいいかわかりません。 わかりやすい参考書や具体的な方法を教えて下さい。 真剣に悩んでます。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

まず、自分で自分の心エコーをとります。奇特な人がいたらその人の心エコーをとります。特に痩せた高齢の肺気腫の爺さんは心か部でしか見えない事もあるので、心か部でだいたいの評価ができるようになっていると見えないよぉと泣かずにすみます。 とにかく習うより慣れろです。あとはどの施設でも珍しい症例は記録に残してあるので、その症例を見せてもらえばいいかと思います。 本は、ひととおり目をとおして、?と思ったときあの辺を見れば分かるかも程度で最初はいいかと思います。

noname#97658
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 早速自分で取ってみました。体を左下にしてprobeあてて。でもうまくいきません。変に傾いた長軸になります。腹部や頸動脈の時は自分の体を使いましたが、心臓は難しくて・・・ コツがあれば教えて頂けませんか? お願いします。

その他の回答 (2)

  • masasasa
  • ベストアンサー率43% (22/51)
回答No.3

私の利用している参考書をお薦めします。 「心エコー法・マスターガイド」     治療と診断社:3,800円+消費税 まずは正常波形、正常画像を理解することかと思います。 貴施設での報告書に沿った計測項目を測定し、 異常所見についてはそれを補足する計測結果を残せば良いのではないでしょうか。

noname#97658
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました、じっくり考えていきます

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

知識とそれを活かす考え方が必要です 考え方は1例1例をしっかり考えながら行うことから育てますが、その前提として知識が必要です まずは1冊読破してください お勧めは 心臓超音波テキスト 日本超音波検査学会監修  医歯薬出版 で、ちょうど第2版に更新されたところです

参考URL:
http://www.ishiyaku.co.jp/search/details.cfm?bookcode=229290
noname#97658
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 テキスト新しい物がでたのですね。本屋に行ってみます。 なかなかうまくできません。腹部や乳腺とはちがうし戸惑います。

関連するQ&A