• ベストアンサー

HDDの交換方法

HDDの交換方法ですが、2001年のSONYノートPCです。OSはXPです。 ●HDDのはずし方やHDDのつけ方などは判り、リカバリCDも用意してあります。 質問の内容ですが、月刊誌等では3千円位の『HDDケース』を利用して交換の説明があります。『HDDケース』を利用してしないで新HDDを取り付けてリカバリCDでインストールが可能でしょうか?。 もうひとつ、『HDDケース』も1千円以下の安い物もありますがどうなのでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  >HDDケース』を利用してしないで新HDDを取り付けてリカバリCDでインストールが可能でしょうか?。  可能だと思います。HDDケースは取って置きたいデータを新しいHDDに入れるために使っているのではないですか?その必要が無ければ、ケースは不要だと思います。  >1千円以下の安い物もありますがどうなのでしょうか?  実際、使ったことはありませんが、センチュリーなどは「裸族シリーズ」を良く聞くので、それほど品質が悪い訳ではないと思います。   http://kakaku.com/pc/hdd-case/ma_227/p1001/ では。

kyouhaame
質問者

お礼

早速のご回答頂きありがとうございます。とてもわかりやすい説明ありがとうございました。感謝いたします。

その他の回答 (4)

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.5

リカバリーCDが有ればケースなど要らないHDDを交換してCDインストールする BIOSで起動順位をCD一位すインストごBIOS戻すなのでケースは要らない コピー方式の時ケース必要1000円でもいいです、実際使っている。

kyouhaame
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。経験者からのアドバイスありがとうございました。感謝いたします。

  • harukaze9
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.4

HDDの交換自体は面倒ですがそれほ難しいものではありません。 2001年モデルですとATA(IDE)タイプの2.5インチドラ イブ(モデルによりますが)が実装されております。ご自分で内蔵H DDの取出しが可能でリカバリ-CDを用意されている場合には、単 にドライブを交換しリカバリーCDから再インストールするだけです 。但し、この場合はほぼ購入した時の状態に戻ってしまいますので現 世に追いつく為には種々の作業は避けられません。 次にHDDの中身を新HDDに引き継ぎたい場合には、ノートンゴー ストとかTRUE IMAGE等のツールを利用し事前に外部ドライ ブにイメージ化をしておき復元先を新HDDにする。 また、Acronisのツールなどで新HDDをUSBケーブルで接続して 内蔵HDDのクローンを作成、新旧HDDの換装を行いパーテーショ ンを調整して作業終了。 補足ですが、交換しなければいけないタイミングというのは往々にし てシステムに不具合があったり、更にリカバリーCDがないとか・ ・色々でしょうが内蔵HDD内に正常なD2Dのリカバリー領域があ るモデルの場合はクローンHDDを作成した後でリカバリーをかけて・・・・すっきり。 実際、現場ではワンパターンだけでは対応しきれないかと思いますの で無駄な努力・出費を抑制する為にもどんな方法があるのか前もって 抑えておくことも大事かと思います。 今はシリアルATAが標準化しておりますが転送速度云々・・はこの 質問の内容から考えて不要の発言だと思います

kyouhaame
質問者

お礼

早速のご回答頂きありがとうございます。2001年製の古い物で、最新の機種に比べれば時代遅れのようですね。もう少し使おうと考えています。

  • ninny3
  • ベストアンサー率38% (157/405)
回答No.3

他の方もおっしゃってるとおり、 新HDDを取り付けてリカバリCDでインストール可能です。 HDDケースを利用して交換する件ですが、 AcronisTrueImage等のクローン化ソフトを使うのではないかと思います。 あとは、旧HDDが壊れていなければ、HDDケースを利用して外部接続HDDとして、 旧HDDが再利用できるため、HDDケースも持っていたほうがいいでしょう。

kyouhaame
質問者

お礼

早速のご回答頂きありがとうございます。2001年製の古い物で、周辺機器を増やさずにもう少し使おうと考えています。

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.2

OSを新しいディスクから起動するにはUSB2.0では転送速度が足りません。  せめてSATAで接続しないと、動きません。  きっと雑誌の方もSATA接続推奨のはずです。  リカバリして外付けのHDDケース(?)に状態を復帰させるのであれば、SATA接続が必須だと思ってください。  SATAやE-sata用のHDDケースがありますので、それを使いましょう。    HDDケースを利用しなくてもSATA接続であればできますが、内部HDDの交換が一番でしょうが、2001のものだとそろそろHDD自体もガタがきているでしょうし、新しい2.5インチHDDを買った方がいいかもしれません。  ただサポート外となります。  もし、それがいやなのなら、外付けのSATAのインターフェースがいりますので、前記の内容で構成することが必要です。

kyouhaame
質問者

お礼

早速のご回答頂きありがとうございます。2001年製のウルトラATAで最近の機種に比べれば問題になりませんが、古いものをもう少し使おうと考えています。

関連するQ&A