- ベストアンサー
イニシャルDの漫画家は運転は・・・
車の走りやアニメでおもしろいイニシャルDの作者というか 漫画家はほんまに運転うまいんでしょうか? あれだけの運転テクを漫画でかいてるくらいやから かなりの腕前やとおもうのですが・・・ おしえてください
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はーい頭文字Dは好きです。えーと、pearl-postpetさんの仰るとおり「バリ伝」の印税で漫画を描いてる気分転換に当時発表されたパンダトレノを買われたそうですが、19歳で免許を取られてそれまでペーパーだったということですが、その後毎晩のように峠へ攻めに行ったそうでお金をかけて最強仕様にして腕を磨いていってブレーキングドリフトマスター途中で挫折されたそうです。そして自分の理想を拓海に実現させているわけだそうです。いろいろなくるまをもっていらっしゃいますが「ハチロク」が一番好きなんだそうで車検の切れた今でもカレージにおいてあるそうです。つーわけで腕前ですがブレーキング(ここが大事)ドリフトしようとしているだけで一般からすればかなりの腕前だと思うのですがいかがでしょうか?
その他の回答 (4)
- kenkenkent
- ベストアンサー率30% (565/1854)
いや、別に博識な訳じゃないっす。 誰だって、自分の好きな事は調べたりするでしょ~。 今、misacyan4wdさんが車の事を調べてるのと同じでね。 それだけの事ですよ(^^) ところで、私の経験の中からついでにmisacyan4wdさんの 過去の質問に関わるお話などを少し。 まず、あの『溝ひっかけ走法』、車ではありませんが、 自転車で似た様な事をやる人間がいました。 私の高校の自転車競技部の1年先輩だったんですが、 社会人になってから編み出したテクニック(だと思う)で、 下りのコーナリング中に、路面の轍(わだち)を使う走り方です。 轍のアウト側は、道路に対して内側に傾いていますから、 そこにタイヤを乗せて走ると、路面のバンク角が大きく取れる訳です。 ちょうど競輪場の様な感じですね。私にはそれを真似する度胸が無く、 コーナー1つ曲がるごとに10mも差を付けられていました。 あれは悔しかったなぁ・・・(直線で追い付くんですけどね)。 ちなみに、私にも1つナイショのテクがあって、コーナーの 目一杯アウト側を高速で曲がろうとする時に、道路の外側の縁石に タイヤをヒットさせて曲がる方法です。ムッチャ恐い割に 成功率が低いんで、あまりやりませんが・・・(^^; それから、プラモのスプレーの件ですが、大きな模型専門店とかに行くと、 色々なメーカーのスプレーが出ていますよ。 タミヤスプレーとかMr.カラースプレーなんかは、どこの店にもありますけど、 例えばモデラーズのスプレーとか、割とマニアックな色があったりします。 多分、ガレージキットとか、メタルキットとかを扱ってる店には 色々あるんじゃないかな? インプのブルーだと、『ソニックブルー』って名前で出てるかも。 まぁ、それでも気に入らないと言う場合は、プラモ用の塗料を 何種類か買って混色してやって、エアーガンで吹いてやるか、ですね。 本物の車の塗料を使えば、本物と同じ様になると思えますが、 メタリック系なんかだと、メタリックの粒が車に対して大き過ぎて ザラザラした印象になったり、ラメ入りのヤンキー車みたいに なっちゃう事があります。まぁ、プラモ用塗料でも、シルバーとかは 結構ザラついた感じになっちゃう事ってあるんですけどね。 メタリックとかパール系の色は、一発で塗らずに薄く重ね塗り! これです。
お礼
ありがとうございます 塗料のことまでおしえてくださってとてもうれしかったです ソニックブルーですかー さっそく探してみますね 自転車でわだちでまがるんですか~~! ちょっとやってみたい気もしますね~ 明日やすみやしやってみようかな?? てへへ・・危険ですよね~ わざわざ過去の質問なでこたえてくれてとてもうれしかったです またおねがいしますね
- kenkenkent
- ベストアンサー率30% (565/1854)
別に、あのスーパーテクニックはあの主人公だからできる事であって、 作者が『俺ができる!』って言ってる訳じゃないですからねぇ。 それを言ってしまったら、『キャプテン翼』の高橋洋一が オーバーヘッドキックできるのか?って言われると、 多分できないでしょうし。 私も、随分昔に戦闘機の漫画を描いてましたが、 戦闘機どころか、車の免許も持ってない頃でしたしねぇ。 知識がいっぱいあるのが評論家、そこそこの知識と、 それを絵にして、面白く魅せる事ができるのが漫画家、 って事じゃないでしょうか。 F1の解説してる川井チャンや今宮サンだって、 あれだけ詳しく語れるんだったら、F1乗ったら速いんかな? と言うと、恐らくはカーブ1つ曲がれずにクラッシュするんじゃないかな? 知り合いに自転車レースの漫画を描いていた漫画家がいて、 その人と話していた時に、『専門家が漫画描いちゃダメだよ。 細かいところとかに凝り過ぎて、説明的になっちゃうから』 と言ってました。確かに、自転車レーサーの私も、 自転車レースの漫画を描こうとした事があったのですが、 細かいルール説明とか、リアリティにこだわり過ぎて、 ストーリー的に、盛り上がりも無く、つまらない物になってしまい、 お蔵入りになってしまった事がありました。
お礼
ありがとうございます 博識なんですね~ 漫画までかいてらしたんですか~! それで自転車レース! すごいですね~ いろいろなことにくわしいんですね! キャプテン翼のたとえはわかりやすくてよかったです でもよく空手漫画とか本物の空手家がかいてたりもしますよね~ でもやっぱり解説漫画になったり細かいルールのない漫画ってたのしいですよね いつもありがとう またよろしくおねがいしますね
- nyanga
- ベストアンサー率100% (1/1)
すっすみません・・・misacyan4wdさん。 前に溝おとし&エンジン壊れるの質問されてたようですが締め切られてたので ちょっとこちらで、まず溝に内輪を引っ掛けて回るのはサーキットでは結構常識です。菅生(宮城のサーキット)の最終コーナーでよく見られます。エンジンが壊れることに関しては、スピードが関係しているというよりもレッドゾーンを超えてエンジンが回りすぎた為と思われます。きっとレブリミット(エンジンの回転数を一定以上回さないようにする機械)を効かせていないからでしょう。あの時は拓海キレてたしいつもより踏み込んでいましたから。F1なので白煙が上がるエンジンブローもこれが大体そうです。(F1バイロットがキレているわけではない) 前の質問を持ち出してしまってすみませんでした。 あと、講談社より「頭文字D 公式ガイドブック ドリドリドライバーテキスト」 というのが757円(税別)で出ています、頭文字Dをより面白く読む為に一度読まれてはいかがでしょうか? では本当にすみませんでした。
お礼
わざわざありがとうございます!! サーキットで見ることができるんですか~! それは見逃せませんね! 今度菅生までいって見物してきたいです デジカメでももってバッチリ写してきますね 壊れる原因はやっぱりレットゾーンにはいっちゃうと エンジンは壊れてしまいやすくなるみたいですね やっぱり怒って車運転しちゃあだめですよね!<笑> わざわざしめきっちゃったのにおしえてくれてうれしかったです またよろしくおねがいしますね
- pearl-postpet
- ベストアンサー率42% (213/499)
直接的な回答ではないんですが・・・ 別冊宝島409「ザ・マンガ家」にその方のインタビューが載っています。 それによるとガシガシのバイクライダーってわけではなく「普通のバイク好き の小僧」だったということです。 出身地がみんな高校のころからオートバイ乗るような環境だったそうです。 「バリバリ伝説(1)」の印税でハチロクを買ったって言っていらっしゃいます。 ただ全体の雰囲気では車がすごく好きでそれに対するこだわりもお持ちの ようでしたよ。 もし入手できるようならお読みになってもいいんではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます バリバリ伝説!おもしろそうなタイトルですね~ 今度読んで見ますね 宝島409ですか~ 明日早起きして古本屋さんで探してきますね 高校からバイク乗る環境!<笑>なるほど たくみみたいな学生やったんですね~納得 参考になりましたまたよろしくおねがいしますね
お礼
ありがとうございます やっぱり本人も86にのってましたか~~!笑 とするとタクミ=作者の理想いうことなんですね~ ブレーキングドリフトしようとしている・・・!!という部分が ちょっとおかしくて笑っちゃいますけどまま・・一般人からすれば かなりの腕なんですね 解かりました またよろしくおねがいしますね