- ベストアンサー
薬局の風邪クスリ売り場
風邪クスリを求めて数件の薬局に行きましたが、風邪薬はレジの後ろに置いてあるため自分で手に取って選ぶことが出来ません。劇薬でもないのに、薬剤師のお勧めに従わないといけない事に納得がいきませんよ。そこんとこ、どうなってますか。えぇ薬屋さん!目薬やビタミン剤みたいに棚にOPENに並べられないもんなんですか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
風邪薬はレジの後ろに置いてある・・・ こんな規制になってしまったことに対して、賛否両論ありますが、理由があってのことです。(申し訳ございません。) そこでアドバイス!! 症状も聞かずに、 「今飲んでいる風薬は・・?」 「風邪ですか?これ効きます!」 何ていうのは最低です。 最低限、症状、副作用の有無。アレルギーの有無をお客さんに確認してから、商品をいくつか勧めるような薬局が良いと思います。前者だと、会社の利益・売上目的のような気がします。 しかし、全体的には、どのメーカーの風邪薬をとっても、差別化がないようです。(総論的ですが)というのは、基本的には、総合感冒薬ですから、熱、咳、鼻水、寒気、喉の痛み オールマイティーなものです。何でもOKな薬です。熱、鼻炎、咳など、ひとつの症状に効果のある薬も売っていますが、割高になってしまいます。担当の薬剤師さんも、そんな葛藤を抱いて接客しているのでは・・・・・??? たまには、専門家である薬剤師さんの話も聞いてください。納得することもありますから。 エンタメ薬剤師
その他の回答 (3)
#1です インターネットで 薬の名前を検索すれば 成分も効能も~『取説』が読めますよね… それで違いは判ります ただ どういう成分でどう効果があるのかは 薬剤師さんに尋ねるのが イチバン良いと思うのですが… 処方箋の場合でも 主治医に「前回の薬は…」「同じ成分で…」「もっとXXに効きそうな似た薬」とか尋ねます 質問者さんのように 普通の薬局でレジ裏の薬を見せてもらう時にも 薬剤師さんに 「あっちの薬とは何が違うのですか?」って訊く事もありますね とりあえず 「ルル・・・」と言って出してもらって「隣のXXだとどう違いますか?」みたいな感じです… 私は処方薬満載で(持病があるので)、処方箋を適当に流し読みする薬剤師より 自分で検索したほうが判断材料になります…^^; ま~~ 沢山のお客(病院の患者さん)の前で 「あー これは ガンの薬ですね」 なんて説明できないでしょうから しょうがないですね…
お礼
「あ~・・この薬を処方させるって事は余命数週間ですね」って言えませんまらね(笑) わかりました。インターネットのヤホーで検索します。あ!ここgooか。も、もちろんgooで検索させて頂きます。
- minirachan
- ベストアンサー率34% (209/600)
何種類か見せてもらってその中から自分の好きなものを買えばいいのでは。 ただ漠然と、風邪薬下さい、ではお勧め品を押し付けられてしまうでしょう。
お礼
ありがとういございます。うん・・。それはそうなんですが、もっと客にOPENにして気軽に手に取って決めさせろっちゅう話ですよ。睡眠薬や青酸カリじゃあるまいし・・・・。
商品名を指定して取ってもらえば良いのでは? 私が 行くところは 風邪薬はオープンに売っていますが コーラックとかがレジの裏なので 大声で注文するのがねぇ (笑)
お礼
さっそくのご回答ありがとうございます。コーラックとか痔の薬はハズいですね(笑) それはそうと、商品名を指定するってことは、例えばベンザブロックとかルルが、どのような薬で、どういう効能なのかを知っていなければなりません。ですので素人のお客では出来ないことです。
お礼
ありがとうございます。理由があるなら仕方ないです。・・しかし、市販の薬は私には効かないみたいです。しかも(一回三錠)の薬が一錠余るし・・。