- ベストアンサー
映画音楽のパクりもと
宜しくお願します。 (すみませんタイトルが穏やかじゃなくて) 僕は趣味で日本映画をよく見ます。 大体、月に2~3本消化しているのですが 物語に集中していると突如として どこかで聴いた様な曲が流れてビックリすることがあります。 (例えば某ジブリの作品内でパピヨンの曲が流れて来たとき) アニメやドラマの最中にも同様のことが起こるので そもそもサウンドトラックがそういった性質なのでしょうが これが曲者なのです。 元ネタがすぐに解らない場合 「あー、これどこで聴いたのかなー」となって全く集中できません。 段々、元ネタを突き止める方に夢中になっていて(笑) そこで質問なのですがアニメとかドラマとかジャンルは問わないとして この有名な作品のこの楽曲は実は元ネタがある! と、教えて頂けませんか? 前もって解っていれば幾分安心して見れますので(笑) マイナーなものも大歓迎です。 ※これは僕の好奇心による質問ですから、 パクリが悪いとか作曲家を非難するとかそういう趣旨ではないです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 パクリか偶然の一致かは別の問題として、私が知っているなかで一番有名なのは黒沢明監督の「羅生門」の全編を通して流れる音楽がラヴェルの「ボレロもどき」と叩かれたことです。 また、リュック・ベッソンが撮った「ジャンヌ・ダルク」は公開当時、「音楽(エリック・セラ)がカール・オルフの『カルミナ・ブラーナ』そっくり」と酷評されました。 個人的にはティム・バートンの「シザーハンズ」(音楽:ダニー・エルフマン)にサン=サーンスの「動物の謝肉祭」のなかの「水族館(アクアリウム)」に似た音楽があると思います。 「天空の城ラピュタ」の音楽のほんの一部で「あ、ドヴォルジャークの9番・・・」と思ったこともありますが、こちらは気のせいかもしれません。 パクリだというわけではなく、ジョン・バリー(「007」)はグスタフ・マーラーの信奉者だそうですから、マーラーの音楽的な影響がみられてもおかしくないと思います(私はあまりバリーの作品を知らないので断言できませんが)。
その他の回答 (2)
「崖の上のポニョ」とワーグナーの「ワルキューレ」との関連が指摘されているようですが, ポニョを観てないので確認はできていません。 ポニョの本当の名前はブリュンヒルデ。 このブリュンヒルデという名を聞くだけでもワルキューレを思い起こしますが, 「ワルキューレの騎行」によく似た曲が出てくるようです。 ポニョ ・ ワルキューレで検索するとワルキューレとの関連を指摘するものが いくつか出てきました。曲だけでなく,ストーリにも影響していそうです。 http://blog.livedoor.jp/tea_violetta/archives/51086794.html 千と千尋の頃だったかもしれませんが,宮崎駿さんのドキュメンタリーの中で 構想を練るときに宮崎さんがワーグナーのニーベルンクの指環をいつも聴く という場面がありました。ずっと以前からお好きな曲だったのではと思います。
お礼
ワルキューレとは、地獄の黙示録で有名な曲ですね!? ポニョはまだ見ておりませんから参考になりました。 想像していたより荒々しい曲が付いていますね。 ありがとうございました。
こんにちは。 映画音痴と言って良いほど 映画もアニメもほとんど知らないのですが ふる~い映画で『慕情』のテーマがプッチーニ・マダムバタフライのアリア『ある晴れた日に』のパクりだと聞いた事はあります。… 全然古過ぎで質問者さまの嗜好?ともかけ離れててどうもすみません(汗)って感じです(^^; これまたマイナーな(私が知らないだけでしょうかね?)映画『哀愁』のテーマ曲「別れのワルツ」は原曲が『蛍の光』 パクりではないらしいけど挿入歌・主題歌になっている曲を。 *映画『みじかくも美しく燃え』のメイン・テーマがモーツァルトのピアノコンチェルト第21番。 *映画『渚にて』の挿入歌がオーストラリア民謡『ワルツィング・マチルダ』 ・・・あれ?本当にマイナー過ぎるものばかりになっちゃいました(^^; ほとんどお役に立たないですけど(汗)一応ご参考まで。
お礼
わー、ありがとうございます! ここで紹介して頂いたことで逆に見る切欠になりました。 クラシックから、というのも多いのですね。
お礼
どうもありがとうございます。 邦画洋画共に良い情報を頂きました!