• ベストアンサー

高校入試面接における礼の方法について

高校入試に向けた面接指導の中で、「よろしくお願いします」などと礼をするときには、声と動きを別にするという指導があることを知り、驚きました。(気をつけをして、「よろしくお願いいたします。」と言い終わってから、礼の動きをする。「ありがとうございました」「失礼します」「失礼しました」なども同様) 指導をしている先生に声と動きを別にする根拠を訪ねたところ、「声と動きが一緒だったら(2つの行動が重なっていたら)相手に対して失礼になるからだ。そんなのは当たり前のことだ」とのことでした。 面接指導のビデオの中で、声と動きを同時に行っている例を挙げても、「それはビデオがおかしい」ということだそうです。 声と動きを別にするという指導に何か根拠は何かあるのでしょうか? どうやら、その地域の中学校では一様にそのような指導が行われているようで、移動してきた先生に聞いても「前の学校でもそうだった」とのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

質問が書いてありませんが… 私が言われたのは動作と声を同時にやると相手に向かって喋ることにならない(下を向いてしまうため) ので失礼になるとのことでした

bullfrog
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >相手に向かって喋ることにならない(下を向いてしまうため) ので失礼 なるほど。これが理由なのですね。 ただ、声と動きを別にすると気持ちが入っていないように感じるのです。「つくりもの」の礼儀に感じてしまうのです。 たとえば、「ありがとうございました」と心から思って声と体を動かすとき、声と動きが別になるだろうか。 たとえば、「申し訳ありません」と心から謝罪するときに、相手の目を見て声を出してから頭を下げてその心が伝わるのだろうか。 気持ちが入っている礼であれば、自然と声と動きが重なるのではないかと思うのです。

その他の回答 (2)

  • pie-suke
  • ベストアンサー率39% (112/281)
回答No.3

 面接に限らず、礼をするときはまず発声をしてから、礼をするのが基本ですよ。たとえば、ファミレスなどに食事に行ったときに「いらっしゃいませ」の掛け声がかかるときがあると思いますが、お店のみなさんそうされていると思います。礼をしながら言うと、床に向かって「いらっしゃいませ」を言うことになりますから。  特に面接会場などで入室のさい「失礼します」と床に向かって言うと、面接官まで声が届きません。  まあ、ですが高校の面接で礼の仕方で落ちることはありません。自分が誠実にきっちりとやろうと心がけさえすれば、言葉の発声が先であろうと、同時であろうと落ちることはありません。

bullfrog
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、 >礼をしながら言うと、床に向かって「いらっしゃいませ」を言うことになります が理由なのですね。それを見慣れているせいか、意識しないときの動きはそうなるせいか、別々にしたものに「つくりもの」の不自然さを感じてしまうのです。 >お店のみなさんそうされていると思います。 うーん。そういうお店もあるのかな、程度です。 店員の仕事もしていましたが、そういう指導は受けませんでした。 ファミレスとかに行くことはあまりありませんが、姿が見えてからの第一声は「何名様ですか?」が多いかなぁ。どこからとも無く「いらっしゃいませ~ぇ」は聞こえてきますが。 レストランと言える程度のお店になれば、対応は違うのかもしれませんね。 >面接官まで声が届きません。 面接練習でずいぶんな数の生徒を見ましたが、声と動きが重なっても 声が届かないことはありません。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2

ごめんなさい、ミスで >質問が書いてありませんが… は取り消してください

関連するQ&A