• ベストアンサー

水草や水槽のガラスに苔

底材をソイルに替えてから水草や水槽のガラスに苔が付いてしまい困っています。 以前使っていた濾過ジャリの時はこんなに苔に悩まされませんでした。 金魚・ビーシュリンプ・メダカの水槽3つ共です。 水草の苔は黒ヒゲみたいなモノもあり見た目も非常に醜いです。 擦り洗いしてもあまり効果はありません。 思い切って植え替えたほうが良いのでしょうか? ただ、流木に根付いてしまったナナはどうしたら良いのか・・・ どの水槽もライト・ヒーターはあります。 ライトは8時~23時頃まで点けています。 時間が長すぎますか? アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s2190
  • ベストアンサー率71% (95/133)
回答No.1

ソイルは水草育成用に肥料成分(窒素分)が含まれているものがあります。 もちろん、これは苔の栄養にもなりますので苔が繁殖しやすくなります。 >ライトは8時~23時頃まで点けています。  時間が長すぎますか? はい、相当長いです。 ソイル+照明時間=苔の爆殖ですね。 今まで、ガラス面の緑苔とか大丈夫でした? 1日の照明時間は、長くても8時間ですね。(タイマーでの管理が楽ですよ。) これで、水草が育たないのであれば、あまり照度のいらない水草に替えるか、照明器具 の増設、または変更をされた方が良いです。 長い照明時間は苔ばかり殖えてしまします。 現状、ソイルに替えられて苔が繁殖してますので、4~5時間/日程度でも良いです。 (併せて、週一の水換えも行ってください。) >水草の苔は黒ヒゲみたいなモノもあり見た目も非常に醜いです。 黒ヒゲ苔は、繁殖スピードが早く、しぶといのでカットして水槽外へ取り出した方が 良いです。(もったいないと思って残すと、いつまでも無くなりません。) >流木に根付いてしまったナナはどうしたら良いのか・・・ 水槽から一旦取り出して、苔の生えた部分に食酢3倍水希釈液を筆で塗って、5~10分 放置後、良く水洗いして戻します。 苔は赤くなって枯れます。(エビがいれば、これを食べてくれます。)

その他の回答 (2)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

確かに水苔は厄介ですよね。専用の道具を使用しても、どうしても肉眼 では見えない水苔の元が残ってしまいます。これが再び繁殖してガラス 面を汚くしてしまいます。これはイタチゴッコですから、疲れるだけで すから今では諦めて行っていません。 淡水魚に対して効果がある物に石巻貝と言うタニシに似た貝がいます。 この石巻貝は水槽のガラス面に張り付いて、ガラス面に付着した水苔や 汚れを食べて綺麗にしてくれます。僕の行きつけのペットショップには 10匹で300円程度で販売されていますが、今頃の時期は時期外れで すから販売はされていないはずです。春先になると出回りますから、春 先になる前に石巻貝を仕入られるかを聞かれ、先行予約をされると確実 です。石巻貝の効果は抜群ですが、水温を25℃以上にしない事です。 石巻貝を持って水槽に入れ、石巻貝が自ら張り付くまでガラス面に支え てやる必要があります。30cmの水槽に10匹が目安です。 ライトの点灯時間ですが、日中は点灯していて構いませんが、夕方近く になると魚達は動きを鈍くさせて寝ますから、タイマーで8時から18 時まで点灯するようにセットをして、魚達が休む時間を長くさせた方が いいと思います。あくまで魚達のためで、水苔の増殖には関係がありま せん。

mommey
質問者

お礼

巻貝が1つ入っていますが、1つだけでは対応しきれないようです^0^;A 早速いつも行く熱帯魚屋さんに聞いてみます。 ありがとうございました。

  • s2190
  • ベストアンサー率71% (95/133)
回答No.2

No.1です。 質問文から苔繁殖の大きな原因を書き忘れてました。 “底床の全交換”です。 底床表面、内部には濾過バクテリアなどの細菌類を始め、多くの微生物が繁殖して、 水槽の環境バランスを保っています。 ですので、これを新しいものに全交換するということは、大きく環境のバランスが崩れる ということになります。 ある意味“冒険”で、水質変化に弱いビーシュリンプでは、全滅覚悟の行為となります。 今回、ソイルへの交換とのことですが、これが同じ濾過ジャリへの交換でも同じことが 起きたかもしれません。 対策としては、前回の回答通り“照明時間短縮+水換え”ですが、追加として、先の通り、 濾過バクテリアが減少していますので、餌の量を普段より少なくして、できるだけ水を汚 さないようにしてください。 〔ソイルの場合は、定期的に潰れた粒をポンプで吸い出して、底床内が閉鎖系(酸素不足) にならないようにしてください。〕

mommey
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 現在、抱卵ビーと稚エビがいますので底床の全換は怖くてできませんが エビの水槽が一番被害が少ないので アドバイスを元に頑張りたいと思います。 他の2つの水槽は、水草の手入れと食酢で対処しました。 見た目はかなり改善された様です。 以前はライトの無い環境だったので苔が発生しなかったのだと思います^0^;A