- 締切済み
緊急です。私の母が職場の人間関係で悩んでいます。
こんにちは。まずは長文になってしまうことをお許しください。ですが、どうか助けてください。 私の母(52)は、田舎の小さな会社で事務として働いていて今年で21年目になります。 最近職場の事務員さんが相次いで退職なさり、現在職場には母のほかに7人の事務員さんがいます。しかし、全員20代~30代前半と比較的若く、母だけが歳が離れています。 母は経理総務として毎日忙しく残業をして働いています。しかしほかの人たちは母を手伝おうともせず、定時でさっさと帰ってしまいます。母が「これをやっておいてもらえますか?」と聞くと「私忙しいんで出来ません」と断られるそうですが、断った人たちはその人たち同士でおしゃべりばかりしています。 また、来客の際にもだれもお茶を出さず、対応をしようとしませんので毎回、母がお茶を入れ、来客の対応をしているそうです。 母が何度か注意をしたそうですが、「すみませんでした。これから気をつけます」と言ってそれっきりだそうです。 母は、自分に威厳がないのだろうと言っていますが、私は職場で年上の先輩から言われたことは必ずやりますし、お茶入れも一番年下の人がやるものだと思っているので、その人たちの考えていることが理解できません。 このほかにも母の重荷となるような状態で、母はストレスがたまり最近は表情を顔に出さなくなりました。本当に心配です。 確かに年齢も経験年数もぜんぜん違いますが、あまりにもひどい状態だと思います。 母はどうしたらよいのかと自問自答し、私が悪いんだろうと苦しんでいます。 どなたかアドバイスをお願いします。拙い文章ですが読んでくださりありがとうございました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
とりあえず垂直思考を休ませて、新たに、水平思考をさいようし、 5W1Hで問題点を簡潔に表現してみて、 それをベースに特性要因図をつくって多様な視覚・視点から 検討すれば解決するためのヒントがみつかるでしょう。 ※5W1H は、おわかりですね。 ※特性要因図の作り方は検索すればヒットします。 特性要因図は一生もののスキルです。 Tentar non nuoce(=やってみても損はない)でしょう。 心理学用語集etc.で <投影><シャドー><ミラー効果><受動的攻撃> <解釈抵抗><転移>etc.を調べてみましょう。 こちらも、一生ものの知識、 Tentar non nuoce(=やってみても損はない)でしょう。 【付録】 人の言動は飛去来(=Boomerang)のように還って参りますので、 日ごろの気配り・思い遣りが大切ですね。 ちょとした心理学を学んで、応用し、人それぞれ、 <自己有能感・自己重要感・自己好感>を満たしてあげるように していれば、そのような問題はクリアできるでしょう。 ただ、最初が肝心ですので、既に失敗したり、 レッテルを貼られていますと修復にはかなりのエネルギーが 必要なのですが《これやっておいてもらえますか?》 《何度か注意》etc.で既に、むつかしい環境が 構築されてしまっていると考えたほうがよさそうですね。 52年の人生経験があるお母さまとしては チト芸がなさ過ぎる印象がありますが……まぁなにはともあれ、 人に何かを依頼するには事前に十二分の研究が必要ですので、 こちらも特性要因図をつくってシッカリ研究すると宜しいでしょう。 お母さまには、 マナー検定の上級~指導者クラス 常識力検定の1級を クリアすることをお勧めください。 こちらも、一生モノ、 (言葉遣い・冠婚葬祭を含めた)礼儀作法は教授できるスキル ですので<芸は身を助く>の芸の1つになり得ます。 Tentar non nuoce(=やってみても損はない)でしょう。
- gonta333
- ベストアンサー率23% (43/181)
他の方が書いていらっしゃるように、上司に一応相談されたら どうでしようか??? でも、優秀な上司だったら気付いて注意してると思うんですけどね~。 もしかしたら、そういう状況が分かってて相談されてないのかも しれませんね~。 私も同じ課に女性がいますけど、お母さんと同じような状況にいます。 仕事を頼む事は殆どありませんけど、お茶出しはお願いした事がありますが、見事に忙しいと断られた事があります。 確かに忙しい時は、もーーーと思っちゃいますけど、気分転換だっと 自分に言い聞かせて、入れるようにしてます。 でも今、妊娠中なので上司が気を利かせて他の人に頼むようになってます。 お母様も、ダメもとで上司に相談をしてみたらいかがですか??? それで影で色々と言われても、低レベルな人達の事は相手にしない方が いいですよ。だって、仕事を沢山持っているという事は、必要とされて いる証拠です。自信を持って頑張ってほしいなぁ~と思います。
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
お母さん、もしくはその年代の方と比べ、今の若者は、指示されたこと以外はしません。気を利かせるって事がない。 ですから、支持する立場の人間(上司)から、具体的に「来客があったら、月曜は○○さん、火曜日は・・・がお茶を出してください。出すタイミングはこれこれ・・・」と指示命令するしかないのです。 とりあえず、お母さんが、上司に相談するしかない。
お礼
>具体的に「来客があったら、月曜は○○さん、火曜日は・・・がお茶を出してください。出すタイミングはこれこれ・・・」と指示命令するしかないのです。 そうですね。指示をするときに具体的に言うといいかもしれません。 母に伝えます。
- nemutaiazarasi
- ベストアンサー率25% (777/3052)
お母さんにも「上司」なるものが居るはずでしょう? なぜその人に現状を訴え相談されないのですか? 長年職場に居る人ならそのくらいの知恵はあると思いますが。 自分が直接若い子に言っても改善してもらえないならそうするしかないのでは? 何のために「上の役職の人たち」がいるのですかね? 一番の古参株の人なら上役の人に話くらいできると思います。 それにお茶だって「当番制」(○曜日は○○さんが来客のお茶だしをする)とかにすればいい問題だとも思います 誰にもやってもらえないのではなく 皆がやるような体制にしないのが問題だと思います また当人が改善して欲しいとかの要望を出さずに、全部自分でやってしまっているから回りから見れば「あの人がやってくれてるからいいじゃないか」としか思われて無いのも原因の一つだと思いますよ
お礼
私の母の上司は社長です。母は役職こそありませんが、会社では社長の次のポジションにいると言ってもおかしくありません。 しかしその社長が「それぐらいあなたが自分で解決すべき問題でしょう。そんな能力もないんですか?」と言う始末です。 母もその言葉で相当落ち込んでいます。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
基本的には上司の方が察し、注意するのが本当のところと思います。 未だに「女性社員は腰掛け」程度の認識でいる会社はありますからね。 これは会社にとっては「消耗品」扱いであり、当事者にとっても同じ認識なのでしょうから、仕事に誇りもへったくれも無いわけです。 こういった状況には「呆れかえる」を得ません。 この大不況の中、こんな「のんびりした」関係が、会社の中で展開されていると言うことを、こういった会社は強く自省しなければいけない筈なのです。 これからも、あらゆる職業に不況の風は吹くはずです。 危機感を持たない会社は、いづれ転覆する憂き目を見ると思います。 お母さんは年齢の事もあり、会社に噛り付いてでも!という強い意思を持っていると思いますが、それはそれとしても「思いつめるほどの価値」が会社にあるのかどうか?ということは考えはじめても良いのではないかと思います。 私が恐れるのは「会社とともに海中に沈んでしまうこと」なのです。 「自分一人で背負わないでね」と、お母さんには言ってあげてください。
お礼
>「会社とともに海中に沈んでしまうこと」 そうですね。それが一番恐いです。このままの状態では最後に痛い目を見るのは会社だとわかってもらいたいですね。
- poyo3
- ベストアンサー率30% (260/857)
あまり自分の責任と抱え込まない事でしょう。相手にしてみれば別に役があるわけでもなくただ年齢が上の先輩程度に見ているのでしょう。ある意味勝手で生きているのでしょう。(もともと質も低いのでは?そんな環境だったので他の方々がやめたのでは?) なのでまずは上司なり経営者に相談する事でしょう。聞いてもらえないのなら辞める覚悟をしたほうがいいかと思います。どちらにしても今の状態が続くようなら会社も危ないでしょうし。 彼女らにしても一人であれこれやられるのが面白くないところもあるのでしょうから、あまり一人で何でもこなそうとするとかえって孤立する元になるかもしれません。参考までに。
お礼
>相手にしてみれば別に役があるわけでもなくただ年齢が上の先輩程度に見ているのでしょう。 まったくそのとおりだと思います。若い人たちの中には去年の4月に入社したにも関わらず、母に敬語を使わない人もいるみたいです。 >あまり一人で何でもこなそうとするとかえって孤立する元になるかもしれません。 そうですね。そのことを母に言ってみようと思います。
お礼
>優秀な上司だったら気付いて注意してると思うんですけどね~。 そうですよね。しかし母の会社の社長は滅多に事務所に来ることがなく現状を把握していないのでしょう。 しかも若い事務員さんの中には社長の娘さんもいます。母は社長に相談することが娘さんの悪口を言っているという風に捉えられることが嫌であまり言えないという現状もあるようです。 >仕事を沢山持っているという事は、必要とされて いる証拠です。 そうですよね。そういう風に考えてできるだけ前向きに考えてほしいです。