- 締切済み
低温期19日目
不安で仕方がないので、投稿させて頂きました。 妊娠を希望している者です。 去年の10月から基礎体温を付け始めタイミングを計り、11月に妊娠が判明しました。 しかし、化学流産してしまいました。その時の基礎体温のグラフはガタガタではあるものの、きちんと2層に分かれていました。 それからも基礎体温は計っていますが、前回の周期ではおそらく排卵がなかったと思います。(低温のままなのと、生理が少なかった為) 1/19に生理が始まってから今日まで、まだ低温期です。 生理は順調だったり、不順だったり・・・最近は不順です。 2/2に病院で診てもらったら右の卵胞が17mmでした。 それからはまだ診てもらっていないのですが、昨晩旦那様と仲良くした際に右腹部が痛かったです。2/8にもしたのですが、その時も痛かったです。 なにか、子宮あるいは卵巣に異常があるのではないかと不安です。 今日で低温期19日目です。長いような気がします。 排卵はまだかまだかと頭の中は自分の体のことでいっぱいです。。。 このまま排卵せずに生理が来てしまうのではないかとも思ってしまいます。 低温期が長くても、排卵があれば十分妊娠は可能なんですよね? また、右腹部の痛みは何か原因があるのではないか不安です。 どなたか分かられる方がおられましたら、ご教示お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuuyan0104
- ベストアンサー率40% (76/188)
こんにちは。私も不妊治療後の妊娠6ヶ月です。 >右腹部の痛みは何か原因があるのではないか不安です。 これは正直素人にはきちんとした解はないと思いますが、でも エコーを見てもらったばかりですよね?しかも卵ぽうが育ってた右側なのですから、 先生が見たばかりなのであれば、それこそただの排卵痛などの可能性もあるのではないでしょうか? >今日で低温期19日目です。長いような気がします。 17mmになってから4日目ですよね。もうそろそろ排卵あってよさそうですよね。 不安であれば、排卵日検査薬を排卵日周辺で使われてはどうでしょうか。 卵ぽうは大体22~24mmで排卵するはずですし、大体1日に2mm前後成長するとお医者さんに聞いていました。 個人差はあるのでそれで予測しながら検査薬で排卵日を特定する、もしくは無排卵ではなかったか確認するとよいと思いますよ。 >低温期が長くても、排卵があれば十分妊娠は可能なんですよね? まずは排卵が重要です! ただ、一応知識のために申し上げておきますが、排卵があってしっかり高体温期があることが重要です。 私は高体温期に問題がある黄体機能不全でした。 簡単に言うと、黄体機能不全とは排卵後黄体ホルモンが分泌されて、高体温期に一気に体温が上がり、 その後高体温を12~16日しっかり維持できることが妊娠する環境を作るのですが、ホルモン不足で上手く環境が整わないことです。 排卵は私は必ずあったのですが、高体温期になかなかならず、高体温期も短めでした。 そうすると着床するためのベットである子宮内膜の厚さが足りず妊娠に至れないというものです。 でもこれは、黄体ホルモン剤(よくあるのはデュファストン)を排卵日直後から飲んで高体温期をしっかり作ることで 改善がはかれる可能性があります!私もこのおかげで投薬から6周期で妊娠し、今6ヶ月です(^^) 生理不順とのことで先生が様子を見られているのかもしれませんが、排卵をしっかりしたかどうかの確認と、その後しっかり高体温期になっているかを確認することをお勧めします。 投薬が必要と判断されればお医者様が処方してくださるでしょうし、大丈夫であればあとはタイミングこそ全て!!しっかり排卵日の特定を頑張ってくださいね!
お礼
お礼が遅くなりました。すみません・・・そしてありがとうございます。 今日で低温期22日目ですが、排卵した様子がありません。。。 今日は診察日ですので、先生にしっかり相談しようと思います。 元々平熱が低いので黄体機能不全も自分自身で疑った事はあります。 その辺も先生に相談しようと思います。 >まずは排卵が重要です! そうですね、卵なくして妊娠できませんね。 あまり薬には頼りたくなかったのですが、そんな事言ってる場合では なくなりました。yuuyan0104様のお言葉を聞いて、希望が沸きました。 ありがとうございました。