- 締切済み
結婚生活2年ちょいの者です。
どうもお世話になります。 結婚生活2年ちょいの父です。 妻が私のことを苗字のあだ名で呼ぶ癖が抜けません。 私は友達チックな響きが嫌なので、どうにか直してもらいたいのですが 、知り合いや親などがいる時も苗字のあだ名で呼びます。妻も同じ苗字なのに・・・ 女性とはあだ名で呼びたいものなのでしょうか? 一度、「あだ名は嫌だ」といったので本人も分かっているはずなのですが。 ちなみに私は妻のことを名前のあだ名で呼んでいます。 なんか改善策はありますでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- physinimo
- ベストアンサー率30% (21/69)
私(20代後半)の周りの夫婦も、 恋人時代のあだ名からあえて変えた人はいませんよ。 例えば、吉田さんならヨッシーとかですよね? さすがに義両親の前はわきまえますが。 いつもは「トントン」など子供の父親として呼んでいて たまにそれ抜きで呼ぶとしたら 子供が産まれる前の呼び方に戻っちゃうと思います。 結婚して2人だった間(お子様が授かる前)に 呼び方を変更しなかったなら 急に新たな呼び方って、かなり慣れないかも。 普段使わないから慣れる機会がないというか。 でも、質問者様はイヤだと感じているのですから 何か手を打たなくてわですね。 この際、お父さん的な呼び方も一旦廃止して 新しい呼び方強化期間ということで 奥様に慣れてもらってはいかがですか? >女性とはあだ名で呼びたいものなのでしょうか? 私はあだ名大好きです。とっても愛情込めて呼びます。 他の方の回答にもありましたが 私も呼び捨てをするのに抵抗があります(されるのは構いません) なにより、恋人時代の呼び方は父や母ではない なんだか甘い感じがして大事に思います(*^^*) あと今更ではありますが 質問者様のご両親の前では苗字のあだ名は控えてもらいましょう。 若輩者の私から見てもおいおい。。。って思うくらいですから 親戚の前でポロッと出ちゃったりしたら 年配の方がどう思うか心配なので。。。
- 6_6-9_9
- ベストアンサー率52% (161/305)
私も夫のことを苗字のあだ名で呼んでいます。 結婚するときに同じ苗字になるからということで、呼び方の見直しを提案したのですが、夫のほうが「面白いからこのままでいいよ」ということだったので、ずっと苗字のあだ名で呼んでいます。 だけど、習慣とはいえさすがに夫の親や親戚の前では呼びませんね。 ややこしくなりますし、そうでなくても(真面目な義両親の前では)夫をあだ名で呼ぶというのもちょっと抵抗がありますので。 あと、ややこしいといえば、子供も友達から夫と同じあだ名で呼ばれているらしく、私が夫を呼ぶときに反応して振り返ったりしてるのが笑えます♪ うちはこんな家族なので全然参考にならないかもしれませんが、 改善策としては「親・知人の前だけはあだ名禁止」というルールを設けたらいかがでしょうか? いきなり全面的に禁止するのは(長年の習慣もあるのでしょうから)酷です。 できることから少しずつ始めるというのがよろしいかと思います。 ちなみに、うちの夫は私のことを名前のあだ名で呼んでいますが、私の親の前では名前にさん付けで呼びます。(ただ、私の実家は全員があだ名で呼び合っている家族でして、夫のことも勝手にあだ名をつけて呼んでいます^^;) TPOに合わせて使い分ける、という意味での提案なら奥様も素直に従えると思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 タイミングを見て、親の前では言わないでね! と言ってみようと思います。
- allure241
- ベストアンサー率16% (28/172)
奥さん、恥ずかしいんじゃないですかね? うちは下の名前の上二文字に「ちゃん」つけて呼びます。 お互いに^^; 私のちゃん付けには理由があります。 まず、呼び捨てが恥ずかしくてできない。 今までの付き合った人も呼び捨ては一人くらい? そして、主人が7歳年上ということもあり、、、 付き合い初めから今までずっと○○ちゃんです。(付き合った期間は1年半結婚して6年目) 子供生まれてもそうです。 子供に話すときは「パパ&ママ」ですが、どちらかが呼びかけたりするときは「○○ちゃん」ですね。 あだ名は嫌だと言うだけじゃなくて、下の名前で呼んでくれたほうが、うれしいし好きなんだよね。とか。 せめて人前では下の名前にさんつけてねと言うとか。 うちは人前でも「○○ちゃん」 あつ。でも主人は人前では「呼び捨て」になります。 私は呼び捨てでもいいからいいんですけどねー。 私が呼ばれて嫌なのは「お前」「おい」ですね。 そう呼んだ時は、わかってても返事しません。 何回も言うようなら「私はお前(おい)って名前では無いです」と冷たく言います^^; でも、くせは中々直らないかもしれませんね。 呼ばれるたびに、呼ばれたいように言い直すとか、根気よくしないといけないような気がします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに恥ずかしいのでしょうね。 この何時間かでなんと呼ばれるのがいいか考えましたが、 浮かびませんでした。今はこれしかないのかもしれませんが やがて時流が解決しそうな気もします。 広い目で見守ってやりたいと思いました。
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
うちは友達チックなあだ名で呼び合ってますね。 苗字のあだ名じゃないけど。 二人とも嫌じゃないから問題にならないんだけど。 女性とは・・・ という問題じゃなく 奥様がそうであり また質問者さんがそれは嫌ということなんだと思います。 呼び名はフィーリング的なものだから あなたが嫌にならないようにするのも難しいけど 奥さんがそう呼びたくなるようにするのも難しいです(苦笑)。 意外によくあることなんですが この質問文に書かれたこと、全部そっくり伝えきれて 奥様の気持ちの細かなことまで問いかけられてはいないんでは? 会話って、ただしていればいいもんじゃないんです。 相手によって、どういう順序で、どういう表現にすると より自然に理解できるか? こういう工夫をしていかないと 他人の頭にはスッと入っていかないものなんです。 そこらへんを見直して、お話してみてはいかがでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご指摘のとおり単純な問題ではない気がしますが、 なるようになるかもしれませんね(笑)
- booboo015
- ベストアンサー率0% (0/0)
はじめまして。 そうですね、結論からいいますと、奥様に努力してもらうしかないのですが^^; 私の友人も結婚しているのに旦那様を苗字にさん付けです。 とっても変です!!旦那様のご実家に行ったときは皆同じ姓ですので、 自分の旦那を「こちらは・・・」なんて話すらしいです。 奥様も長年の定着したものを突然変えるのは大変だし恥ずかしいと思いますが、直すなら早いほうがいいですよ。 あと少々抵抗があるかもしれませんが、質問者さんがご自分でご自分を名前でいうと(例えばオレではなく名前で)だんだん釣られちゃいますよ。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 妻は割りとイライラしてたり忙しいときに苗字のあだ名で呼ぶのですが、私はそんな時は「ねえ」ぐらいで呼んでくれたほうが夫婦らしくていいのですが・・・ 私の根本の希望はイライラする必要はないんだよと言いたいのかもしれません。 妻がリラックスしている時はトントン(父)などと呼びますので。 愚痴っぽくなってすみませんでした。
- bonnieMckee
- ベストアンサー率6% (20/321)
お互いが名前で呼び合うようにしてみてはどうでしょうか? 奥さんだけがご主人のことを言いなれていない呼び名で呼ぶのはちょっと不公平かな・・・と思いますので。 ご主人も奥さんのことをあだ名じゃなく呼びなれていない名前で呼ぶ。 そうすれば、お互いが意識しながら呼び合うことができると思うのですが...。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 そうですね、ちょっと不公平かもですね。 少し抵抗がありますが、私が変わらないといけないのかもですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 各質問者さまへのお礼同様お礼申し上げます。