ベストアンサー 小学校では、くりさがりのある引き算をどういう風に教えているんでしょうか? 2009/02/05 18:12 私の通っていた小学校では、14-7の場合、7の友達が3でその3と4を足し、答えを出すという方法でしたが、どの学校でもこういう教え方ですか?教える先生によりますか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tosa-bash ベストアンサー率48% (117/239) 2009/02/11 08:10 回答No.4 小学校に勤務しています。 >どの学校でもこういう教え方ですか? 「7の友達が3でその3と4を足し」という言葉までは同じではありませんが、意味としては、そんな方法(減加法)で教えることが主になっています。ですから「どの学校でもこういう教え方」と言えます。(小学校の算数の教科書を出版している会社は6社ですが、すべて「これ」が主です。) ですが、教科書は「14-4-3」のような方法(減々法)にも触れています。減々法では「7を4と3に分ける→14から先に4を引く→10から残りの3を引く」という手順を、子どもたちに受け入れやすい言葉にしていきます。ですから「こういう教え方」ばかりではないとも言えます。 >教える先生によりますか? 授業は教科書を使って進めますので、習熟すべき基本的な部分は同じになるはずです。そういうところは先生によって変わりません。 質問者 お礼 2009/02/14 19:33 よく理解できました。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) noname#187702 2009/02/05 22:03 回答No.3 4から7は引けないから10の位から10借りてきて引く みたいな感じでした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 DIooggooID ベストアンサー率27% (1730/6405) 2009/02/05 19:02 回答No.2 ご参考 http://www.ikeda-e.oku.ed.jp/math2/teacher/plan/files/1p031203.pdf 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#79650 2009/02/05 18:25 回答No.1 4から7は引けないから(小学校レベルでは)、 10から7を引いて3、残った4と足して7 --みたいな感じじゃなかったっけ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校小学校 関連するQ&A 算数の繰り下がりのある引き算 小学4年生の子供がやっている計算方法ですが 例えば 23-7= と言う計算のとき まず一桁目の7から3を引き4で、 20から4を引き16という計算の仕方をします。 3桁の時も同様に 132-15= の時は 5-2で3 130-13で117という計算の仕方をします。 この計算の仕方は通常の計算方法とは違うと思い、 学校の先生にも相談したのですが なぜ答えが合うのかすらわかりませんでした。 この計算方法は何とか式とか言う計算方法なのでしょうか? 理にかなっているのでしょうか? このままほおっておいていいのでしょうか? どなたか教えていただけるとありがたいです。 引き算の学び方 暑中お見舞い申し上げます。 小生いい年をしたおじさんですが、長年疑問に思っている事があります。 それは、まだ何にも知らない小学1年生の時、初めて習った算数の引き算のやり方がトラウマのように心にこびりついて、いまだにその方法を使っています。他の方法は知りません。そして密かに「いい年をしてちょっと恥ずかしいな。他の人はどうやっているんだろう?」と思ってきました。ご意見をお聞かせ下さい。 私のやり方は、33-15= の場合、 3から5は引けないのでとなりから10かりてくる、 10ひく5は5なので、それに3をたして8とする、 左の3は1つかして2になっているので2から1を引いて1とする。それでこの答えは18だというものです。 皆さんはどのように教わりましたか? 学校専用教材ってありますよね 裏に学校の先生を通してしか買えませんという 答えは渡されない場合が多いです あれは市販の参考書と何が違うのですか?知ってる方教えて下さい 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 学校って? 私は中学二年生です。 三日前から学校に行っていません。 三日前に風邪で休んだあとからです。 もとからあまり学校は好きじゃありませんでした。 別にいじめられてるわけでもなくて、 なんか楽しくないのに無理やり行っている気がして… なんで学校にいっているのかわからなくなりました。 私は消極的なので友達もあまりいません。 ただ毎日勉強して帰ってくる、 この繰り返しが嫌になってきました。 一日学校を休むと行きたくない気持ちが増えました。 次の日学校行ったら色々聞かれそうで… 少し学校が怖くなりました。 「学校って何で行くの」親や先生に聞くと 「将来のため」「自分の未来のため」「義務だから」... 私はどうしてもその答えが納得できません。 確かに言っていることはあってると思います。 私の行ってることがわがままです。 でもどうしても納得ができません。 将来のことなんて全然想像つかないから・・・ 学校って勉強のために行くなんて嫌です。 理由もなしに学校に行くのは嫌なんです。 楽しいって思えない学校に行きたくありません。 今、親と先生が相談しているみたいです。 お母さんは私に 「後一年適当に通えばいい、高校のことはまた考えよう」って どうしたらいいんですかね:: なんかよくわかりません。 誰か学校がある理由や意味を教えてください... 長くてごめんなさいm(_)m 学校で先生に目をつけられしまって 学校で先生に目をつけられしまって いつもしかられている男友達 がいます。 そう言う男子って、 みんなもやっているような ちょっとした悪いことでも その人だけ怒られる っていうこと、あるじゃないですか。 そういうのがたびたびあって、 なんで僕ばかり? という考えになってしまって います。 学校のある設備をむきの使用禁止に なっていて、使えるように なる気配がないので、 まだ反省点、足りないこと があるということだと思い 僕にまだ足りないことが あるのなら言ってください どうすれば使用禁止とけますか と聞いたそうです。 答えは基本的な事ができていない。 という答えだったそうです。 先生がいうのは多分、彼の 日頃のだるいーみたいな態度? のことを言っているのかな とわたしは思うのですが、、 本人は、基本のことって なにかわからず 僕はなにをすればいいの どうすればいいの みんななにを要求してるの、、 と言っています、、 わたしはどう言ってあげれば いいのでしょうか、、 食べられない「くり」・・・ 小学生の甥っ子から、クイズを出されました。 食べられない「くり」って、なぁんだ? 私の答えは「しゃっくり」でしたが、他にも色々な答えがありそうです。 皆さんなら、どんな答えを考えますか? 教えて下さい。 学校の先生と・・・。 僕は中学校1年生の男です。 今日、土地利用図の色塗りが終わったので、職員室へ直接先生に地図を渡しに行った時でした。 渡した瞬間に先生が 「最近調子に乗ってる○○じゃないか。」って言われたんです。 そのとき、僕は笑って見せましたが内心とても傷ついていました。 社会の先生なのですが、社会の時間だって時事問題の時にただ答えが分かるから他以上に手を挙げてるだけなのに、「なんだ、知ってるのか。つまらん。」から最終的にはなかなか当ててくれないようになってしまいました。 別に他に比べてかなりしゃべってるってこともありません。 そして、最終的には上記の言葉です。 これは、本当にどうにかならないのですか? 親に話すのも出来ません。それに、学校専属のカウンセラーだって友達のことでなく、先生の事なので相談も出来ません。 もう、あの先生に会うのもイヤです。 助けてください。 学校…。 かかわったことない人たち、そのまわりにいる人たちともです。嫌がらせをうけてます。私は、まだいじめと判断してないのですが、つらいです。学校では、大丈夫そうに思われてると思います。でも、ほんとは、孤独です。寂しいです。友達は、いないし、状況的にいなくていいと思います。無理してあわそうしたり、無理ひていっしょにいるなら。あと何年を乗り越える方法がしりたいです。どうしたら、今までみたいに強気で居続けることができるのでしょうか??先生に気づいてほしいです。それと、同時に誰かに頑張ってることや辛いことを気づいて頑張ってるなとかつらそうだなと心配してほしいと思ってしまいます…。こんな風に誰かを頼りたい気持ちが消えたらいいのに。友達は、他の学校にいますが、最近友達にコンプレックスを感じてます。話しても全然楽になりません。なので、家も深刻な問題があるのでら学校の誰かに拠り所?をもとめてます。 がっこうがやだ 学校の先生が友達を殴ってもなにもなかったのようにしりませんとかいっていて自分もやられて悲しいです 頑張って学校に行きたい! こんにちは。 私は、4月から大学に入学した、大学1回生18歳の女です。 大学のことについて、相談に乗って下さい。 私は、中学・高校と不登校気味でした。 (友達付き合いを苦痛に感じ、学校に行くのがつらかったからです。) 部活なんて、まったく参加できませんでした。 幸い、そんなにひどい方ではなかったので、なんとか高校までは卒業し、大学に入学することができました。 そして、4月に大学入学、同時に一人暮らしを始めたのですが。 親の目が届かないことや、大学の雰囲気が何となく自由であることもあり(授業を休んだ人がいても何も言わないような感じ)、私はまた不登校になってしまったのです。 しかも、高校までよりもひどく、1週間のうち3~4日は学校に行っていないような感じです。 しかし、同じ趣味の人たちのサークルを見つけ、そのサークルに行くためだと思えば学校にも楽しく通えそうだと思ったので、これから頑張って学校に行こうと思っています。 ですが、ひとつ不安なことがあります。 今まで2カ月近く、マトモに学校に行っていない私を、先生や生徒たちは受け入れてくれるでしょうか。 長い間出ていなかった授業では、やっぱり怒られたりするでしょうか。 (もちろん、私自身が悪いのは分かっているのですが…。) また、授業にはついていけるでしょうか? これからは頑張って毎日通おうと思っているのですが、今までの分を取り戻せるでしょうか…。 大学生の方や大学の先生の方など、大学に詳しい方のお答えを頂けると嬉しいです。 また、質問の答えだけでなく、これからの大学生活のアドバイスなどがありましたら、お願いします。 引き算の順番 小学校では、 引き算は最初から順番に計算し、 順番は変えてはいけないと習うらしいのですが 例えば 13ー4ー3 の計算の場合 13ー4=9 9ー3=6 とするより 13ー3=10 10ー4=6 の方が簡単に出来ます。 実際答えも同じなのに何故交換したらいけないのでしようか?? 3+5と3+5のような交換はしてもいいけど、 5ー3と3ー5のような交換はダメということは分かりますが。 (実際これも中学の正負の数の学習になれば、交換OKですよね) 納得できるような説明ができる方、お願いします。 どうすれば学校に行けますか? 私は今不登校になっています。 何故学校に行けないのかが分かりません。 学校に行けないと母に暴力を振るわれます。 先生も友達も良くしてくれてます。 このままではいけないことも母が頑張っていることも分かっています。 どうすれば学校に行けるようになるでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 学校サボッたのがばれました。 私、2週間ぐらい学校サボッて友達の家にいるんですが、 兄にバレたようです。 メールで「お前学校休んじょんやろ?どこでなんしよん?」 みたいなメールがきたので、 「学校行きようばい?なんで?(´・ω・`)」と返しました。 そしたら、 「先生が来てないっち言いよったぞ 友達の家におるんやろうが」っち 返ってきました。 サボッているのは隠し通したいです。 なんて返したら誤魔化せるでしょうか? あと、明日には兄が仕事から帰ってきます。 ちなみに、私は中学2年生です。 私が悪いのは、分かってます。 諦めて話せとか、学校に行けとかは 無理です。 よろしくお願いします。 学校に行きたくない… 明日から学校です… 先生もクラスも大嫌いです 先生は私がプリント出すだけで嫌そうな顔をしたりわざと私だけ授業で指さなかったり保健室の先生には教室行かないなら家帰ってと冷たくされてクラスの人には私の前や横で私の事を指差したりしながら悪口や嫌がらせをしてきます。よくあんな顔で外出れるな。など言われたり本当に嫌です… 女子はそれを見て笑っています。 もうクラスに話せる人はいません。 親には友達がいれば良いでしょ。我慢しろと怒られました。 もう我慢の限界です… 学校の事を考えると涙も出てきてごはんも食べれません。 何も食べなくてもいいやと考えてしまいます… もう生きてるのも辛いです… 退学も転校もできない場合どうしたらいいのでしょうか? 学校内での貸し借り 中学2年の娘の学校で他のクラスの子が授業で国語辞典を使うからない人は他のクラスに行って借りてきなさいと先生が言ったそうです。で娘に貸してとお友達が来たので貸した所戻ってこないそうです。友達に聞いたら他のお友達に渡して返したと言いそのお友達に聞いたらもらっていないと言われ娘は困って私に言ってきました。この場合一番はやはり担任の先生に言うべきでしょうか教えてください。 学校について困っています。 私は、高校3年生です。 高校一年生の終わりごろから学校にストレスを感じるようになってしましました。 原因が先生や学校の校風なのですが、私の学校はスポーツが結構盛んな学校で大会を何連覇もしていましたが、去年連覇を逃してしましました。 そして、その原因で、体育の先生もイライラしているようで、ちょっとしたことで生徒をすぐ指導します。 私の学校は学問がレベルが低いらしく、今年から午前中だけ55分授業にしてしまいました。 そういうこともあり、私はストレスがたまるばかりです。 そのおかげで高校二年生にはストレスが胃にきてしまい、胃炎になってしまいました。 そして、その胃炎のせいで以前よく食べたものが嫌いになり(肉など)、昼ごはんを食べると全然お腹がすかなくなったりと胃の調子がくるっています。体重も落ち、友達からもいつも「げっそりしているよ」とか、先生にも「顔が青白いよ」と言われてしまいます。 学校から帰ると塾なのですが、そこではもうやる気も起きません。 どうにか、学校を楽しく通いたいのですがそういう方法は無いでしょうか? 学校のカウンセラーに・・ 学校のカウンセラーに、友達がいなくて辛い思いをしていると相談したら、「話しやすいように(担任の)先生に頼んでみようか?」と言われました。 自分は有難いと思うのですが、不安があるのです。 もし頼んだ場合、「何であいつのためにそうしなきゃならないんだろう」など思われ、悪い方向へ向かうのではと心配になりました。 何もしないよりかはマシだと思うのですが、今でも悩んでいます。 どうしたら良いと思いますか? 中学校を卒業して・・・ 中学校を卒業して、数日が経ちました。 とても中学校が大好きでした、 たくさんの友達、大好きな人、先生・・・・ 中学校が大好きだった分、喪失感がかなり大きいです。 毎日寝る前にアルバムや文集を見てみんなのことを 思い出してしまいます。 こんな気持ちで高校に入学するまで過ごすのかと思うと 気が重いです・・・。 なにかいい風に中学校のことから高校に気分を 変える方法はありませんか? 中学校の先生 私は、中学校の先生のことが好きです。 14歳くらい離れているんだけど、友達とかにもなかなか相談出来ません。 先生は私の担任です。そこから好きになってしまいました。 やっぱり先生との恋愛なんか実らないものだと思うんですが、だれか先生と付き合えたって いう人いませんか? それかやっぱり諦めたほうがいいんでしょうか? 学校に行きたくなくなります(T_T) 小5女子です。新しいクラスになってからしばらく経ちました。私はクラス替えで友達全員と離れてしまいました。最初の1ヶ月は本当に辛かったです。4月は休みがちでした…でもお母さんが先生に相談してくれて先生が席替えをしてくれたんです。(前の席は周りに女子が一人もいませんでした)そして後ろの席の子(Rちゃんとします)と少し仲良くなれました!それにRちゃんの友達とも喋るようになって、1年生と3年生の時に同じクラスになって一緒に遊んでいた子ともまた仲良くなれました!ですが最近私が体調を崩して結構休んでいたのでお母さんが学校に呼び出されました。その時に先生がもうそろそろ席替えをしたいと思っているとお母さんに言ったそうです…私の為に一回目の席替えをしてくれた時はしばらく席替えはしないと言っていて安心していたのでショックでした…私はクラスに4人ほど同じ班にはなりたくないという人がいます。人を嫌ってはいけないと思いますが一番嫌な人はその人は目付きが悪くて結構強気で怖いです…(体は小さいですが…)最近は学校が楽しいと思えるようになって来たのに…席替えが嫌です…やりたくありません…学校の事を考えると席替えの事を思い出してしまいます…学校に行きたくなくなります…皆さんおまじないでも何でも良いので友達と同じ班になる方法を教えてください…回答宜しくお願いしますm(__)m長文ですいません… 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
よく理解できました。ありがとうございました。