• 締切済み

FC2(ブログ)で画像表示をせず文字とし、その文字をクリックすることで画像を見られる方法を教えてください。

FC2でブログを始めたばかりの新人です。 ご指導のほどよろしくお願いいたします。 記事を書いて、画像を多数貼り付ける場合にサムネイルではなく、例えば「画像その1」と文字だけを表示し、その文字をクリックすることで画像を見られるようにするにはタグの文字を編集すると可能ですか? また、そのタグや方法があれば教えていたたぐとありがたいです。 初歩的な質問で大変申し訳ありません。

みんなの回答

noname#140925
noname#140925
回答No.2

この画像で記事を書く、で新規投稿を作ると <a href="xxxxx"><img src="xxxxx"></a> のような感じになっていると思いますので、<img src="xxxxx">の部分を消して、そこに「画像その1」など表示したい文字を書けばOKです。 HTMLの基礎知識を持っていれば問題なく出来るレベルですので、以下を参考に勉強しましょう。 [参考]とほほのWWW入門 http://www.tohoho-web.com/www.htm タグの意味が判れば、他の画像も同様に出来ますよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

ファイルアップロード画面でアップロードしたファイルのURLをコピーしておきます。 (サムネイルにカーソルを合わせて右クリック->ショートカットをコピー) 記事編集画面でリンクを貼りたい文字を選択し、URL(リンク)ボタンを押してリンク先を入力する画面を開きます。 アドレスの"http://"のところを消してから、コピーしておいた情報をペーストします。 これでアップロード済の画像に対しての文字からのリンクが貼られます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A