- ベストアンサー
卵巣のこと
生理が不順だったので基礎体温をつけ始めて半年が経ちました。低温期が30日くらい続きその後高温期が14日くらいあって生理が来るというパターンが多いです。 産婦人科でホルモン血液検査もしました。 その結果、多嚢胞性卵巣のため排卵していないのと、プロラクチンというものが過剰に分泌されている疑いがあると言われました。 基礎体温で高温期が確認できても排卵していないというのはどういうことでしょうか。 医師は排卵誘発剤を飲んで様子を見ると言っています。 私は結婚して1年の29歳です。早く子供が欲しいのですが、この方法でいいのか心配です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>基礎体温で高温期が確認できても排卵していないというのはどういうことでしょうか。 単純にいいますと、排卵があった「から」高温期になるわけではないからです。 「黄体形成ホルモン」のはたらきで「排卵」をして、「黄体ホルモン」のはたらきで「高温期」になるわけです。ここで文章で全て説明すると、ちょっと大変なことになってしまいそうなので、、、 大変申し訳ありませんが、【基礎体温】【妊娠・出産の生理】【不妊クリニック】(相談受付している所もあります)などのキーワードで検索をして図の載っているサイトをごらんになってみて下さい。 プロラクチンは授乳に関係するホルモンで、これが高いと、排卵が阻害されます。 (出産後、授乳期に出て妊娠を防ぐ役割もしているホルモンです)主治医の先生の方でたねだねの原因を考え、きちんと検査を行って下さってのことだと考えられますので、安心していただきたいと思うのですが、治療方法や理由に不明な点がひとつでもありましたら、ご自身の、そしてご夫婦のお体ですので、納得いくまで説明を受けて当たっていただきたいと思います。
その他の回答 (1)
直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「ステイン・レーベンタール症候群」 このページで「治療」の項が参考になりますでしょうか? 更に関連リンク先も参考にして下さい。 主治医と良く相談される事をお勧めします。 ご参考まで。 お大事に。
お礼
さっそく見てみました。詳しく説明されていて、納得のいく回答も見つかりました。適切な治療を行えば妊娠は可能ということで少し安心しました。これからがんばります! どうもありがとうございました。
お礼
排卵と高温期の疑問が解けました。プロラクチンのことも。検査をしてくれた先生を信じて治療を続けようという気持ちになれました。本当にありがとうございます。 キーワードで検索したら、いろいろ調べられることもわかりました。これからじっくり調べてみます。