- ベストアンサー
500wハロゲンランプを調光する方法とは?
- ホームセンターで購入した500wの工事現場用のハロゲン電球を調光する方法を知りたい。
- 壁埋め込み式の調光スイッチを使用せずに、500wハロゲンランプを800wまたは1500wまで調光したい。
- ハロゲンランプを調光するための具体的な方法や商品について教えてほしい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足で撮影用照明をあげておられますので、ストロボのモデリングランプが どのような物かご存知ということでお話しさせていただきますが… ストロボヘッドのモデリングランプはハロゲンですが経験上、 定格(明るさ最大)で使用したものより調光しているものの方が長持ちします。 室内照明に利用されるダウンライトの類ではハロゲンランプが使用されますが壁スイッチで調光可能ですし…。 下記のサイトの記述には次の2点が書かれています。 (http://costplan.jp/ke/light/knowledge-3-3.html) ・定格以上の電圧をかければ明るくなるが寿命は急激に短くなる。 ・管壁温度が250℃を下回れば部分的な黒化現象が起こる。 またウィキペディアでは次の記述があります。 (http://ja.wikipedia.org/wiki/ハロゲンランプ)←スミマセン、リンクが上手いこと入らないです。 ・ヨウ化タングステンで170℃以上、臭化タングステンでは250℃以上 黒化は光束減衰を起こす現象ですが寿命への影響は分かりませんでしたので寿命に影響が無いという前提で話をするならば、 調光すれば寿命は延びるが調光の度合いによって光束減衰を起こすことがある。と推測することができます。 800Wの調光スイッチであれば十分使用できます。 ただし多くの場合、壁調光スイッチを通過した電源にさらに調光スイッチ(または調光機構内蔵の製品)を設置しても壁調光スイッチでしか調光できません。 このような製品(参考URL)もありますがいかがでしょうか? 単体で本体のコントロールフェーダーや付属のリモートフェーダーでも使えますが DMXのディマーユニットですので複数台をコントローラーにつなげて まとめて調光したり、やろうと思えばパソコンからのコントロールも可能です。
その他の回答 (2)
- nezumi5330
- ベストアンサー率50% (2/4)
調光可能です。 ただ、繰り返しになりますが器具本体の調光機構は利用できず、 より電源側となるディマーパックでのみ調光することができます。 また2重に調光機構を設置すると“うなり”を伴うことがあります。 この状態での使用に問題があるのかどうか分かりません。 私は本来、鳴らない場所で鳴っているのが良いとは思いませんので 調光機構が2重となるような利用方法は避けています。 この件に関しては他の方に尋ねたほうがよさそうです。 参考URLの製品についてですが、つなげるだけで使用することができます。 おそらくプラグが並行3Pですので使用する電源コンセントが並行2Pしか用意 できなければ3P-2P変換プラグをかます必要があります。 ディマーパックに接続する機器に関しては2Pのアースなし製品を利用しても問題ありません。 サウンドハウスの製品は安いですからね。照明器具もいろいろありますし。
- tadys
- ベストアンサー率40% (856/2135)
ハロゲンランプの調光は止めておいたほうが良いかと ハロゲンランプはハロゲンサイクルというのを利用して寿命が長くなるようにしています。 フィラメントの温度が下がるとハロゲンサイクルが上手く動かない恐れがあります。 http://www.tozaidensan.co.jp/dictionary/dictionary3/halolanp_dic_1.htm
補足
ありがとうございます。 例えば、下記の商品はもともと調光が可能のものです。 http://www.rakuten.co.jp/prokizai/1879176/ http://www.monotaro.com/p/0765/8847/ ただし、両方とも本体につまみがあって 出来れば手元(壁)で調整したいと思っています。 (複数台を使うため) もともと調光が出来るようなランプであれば、 壁埋め込み式の調光機を通して、問題なく動く事が予想されますでしょうか? 寿命が短くなるのは、止むを得ないかと思います。 (極端でなければ、、、)
お礼
大変貴重なアドバイス、感謝します。 ご確認させて頂ければと思いますが、 >800Wの調光スイッチであれば十分使用できます。 これは、今回例にあげているランプで http://www.akaricenter.com/toukou_harostar500.htm http://www.monotaro.com/p/0765/8847/ どちらでも、とりあえず調光は可能ということでしょうか? 寿命の件や、DMXの件は何となく知ってましたが 出来るだけコストを押さえて制作出来ればと思います。 ただ、頂きましたDMXの調光ミキサーに関して 同じサイト内で8CH対応などのものもありました。 予算的にも、非常に関心を持ちました。 参考URLのものに、いわゆる並行の口がありますので 単純に上記のランプを繋げれば調光が可能になると考えてもいいのでしょうか? 大変恐縮ですが、ご教授いただけますと助かります。 それでは、ドウゾ宜しくお願いします。