- ベストアンサー
参照用のスライドのスライドショーの設定方法
5枚のスライドがあるとして、3枚目を2枚目のスライド内の一項目Aの説明用として作成した時に、 スライド1→スライド2→2のAの説明→スライド3→スライド2に戻ってそのままB以降の項目の説明→スライド4→スライド5 という流れでスライドショーを作っていきたいのですが、 スライドにはどういった設定をすれば良いのでしょうか? 使用しているバージョンは2007です。 ご指導よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
PP2003の場合ですが、「目的別スライドショー」というものがあります。元はそのままでスライドを好きな順番にすることができます。 また、ハイパーリンクを図形などに設定しておき、ジャンプさせるのもひとつの手段です。 目的別スライドショー、ハイパーリンク、というキーワードを元にPowerPoint2007のヘルプで調べてみては?
その他の回答 (2)
- s-uzen
- ベストアンサー率65% (2051/3118)
1つのファイルでご質問のような動作をさせるには、スライド1→スライド2→2のAの説明→スライド3→スライド2に戻って・・・ ここまでは、スライド2のAの説明にスライド3へは普通のクリックで、スライド3からスライド2へはハイパーリンクで可能ですが、スライド2のどれかのオブジェクトにスライド4へのハイパーリンクでも設けない限り、クリックでまたスライド3が表示されてしまいます。 方法としては、 1) 前述のように、スライド2内のどれかのオブジェクトにスライド4へジャンプするハイパーリンクを設定して、順番をコントロールする。 2) スライド3のみ別ファイルにして、スライド2のハイパーリンクで別ファイルのスライド3を表示、スライド3からのハイパーリンクでスライド2へジャンプするように作成する。 が考えられます。 PowerPointのスライドショーの方向は一方向への流れが基本になっているので、後者の方法は良く使われる方法です。 解りやすくするため、ハイパーリンクを設定するための目印(図など)を、どこかに配置するとか、最後の項目の番号とか記号とか決めて設定するのが解りやすいと思います。 ヘルプ内の「同じプレゼンテーションの中で、異なる方向のスライドを使用する」に簡単な説明が出ています。
お礼
ハイパーリンクというのは着眼点にありませんでした。 今後の参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
- fujillin
- ベストアンサー率61% (1594/2576)
ベタな方法ですが… (とりあえず手っ取り早い方法) スライド2をコピーしてスライド3と4の間に入れてしまう
お礼
目的別スライドショーの意味がわからなかったのですが、 順番を好きに指定できるんですね。 この方法で解決できました。 ご指導ありがとうございました。