• ベストアンサー

プリントについて

いつもPCのモニターで見るだけでしたが、最近プリントに興味がでてきました。カメラはキャノン製一眼で対比は2:3です。最近はほとんどRAWで撮って楽しんでおります。 (1)JpegにしてDPE店にお願いした場合の適切なサイズはLサイズよりもKG(はがき)サイズの方が対比的によいのでしょうか? (2)Lサイズフチなしの場合、上下、左右どちらが切られますか? (3)フォトショップなどで画像解像度を変更する必要はメリットありますか?(72から300PPIに変更)プリントサイズに合せて最初からトリミングした方が? (4)家庭用の写真向きIJプリンター(キャノン製PIXUS Pro9000など)で印刷した場合の写真の耐候年数や画質はDPE店の物と比較すると どのような差がありますか?勘違いかもしれませんがAdobeRGBカラーでレタッチした絵や無圧縮の絵を印刷するには上記のような機種であれば違いますか? (もっともモニターはAdobeRGB対応していませんが) 一度にいくつもの質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohg-jiya
  • ベストアンサー率37% (354/940)
回答No.2

3)について RAW撮影データはそのままJPG保存しても1点当りの画素数はかなり大きい。LサイズとかKGサイズプリントにはサイズオーバーなデータなので、プリント注文機で読み込ませる際に時間がかかります。プリントサイズの必要画素数までダウンサイズしたほうがストレスがないです。 一般にppiとdpiは混同されがちですが、画像解像度はあくまでppiです。Photoshopの解像度単位もppiになってますよね。しかしプリント用データはppiより総画素数で考えたほうがいい。 トリムについてはアスペクト比がちがうとオートトリミングされてしまうので、オートトリムされるのがいやならプリントのアスペクト比に自分でトリムするほうが気持ちがスッキリする。 4)>AdobeRGBカラーでレタッチした絵や無圧縮の絵を印刷するには上記のような機種であれば違いますか? 色味については、プリントマシン環境自体がsRGB上での処理。AdobeRGBで作業しても意味がないし、AdobeRGB未対応のモニタでAdobeRGB処理することも無意味。ましてやモニタのカラー調整もしていないのであればなおさら。 モニタの見えとプリントの上がりとは色味のズレはいつもおこります。これではRAW撮りで自家現像する意味は激減します。RAWを生かすならハイスペックのモニタを使ってカラーマネジメントはしっかりやりたいところですね。

after45
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >一般にppiとdpiは混同されがちですが 漠然とはわかっているのですが、どうも混乱してしまいます。確かにdpiは印刷の関係ですね。 AdobeRGBの作業はやはり意味がないと言う事、よく理解できました。対応のモニターなど、とても手が出ませんので当面はあきらめます。 しかしレタッチや現像(プリント)の楽しみを放っておくのはもったいない!高画質のプリンターを検討してみます。

その他の回答 (2)

  • ohg-jiya
  • ベストアンサー率37% (354/940)
回答No.3

>しかしレタッチや現像(プリント)の楽しみを放っておくのはもったいない!高画質のプリンターを検討してみます。 予算の問題で当面モニタを換えられないとして、プリンタに投資した場合、長く使い込んでいけばモニタとプリントのずれの勘所を押さえて、予めモニタの見えから現像や補正をすることも可能でしょうが、それは神業的テクになるでしょうね。 とりあえずカラマネについての解説サイトを張っておきます。 http://www.epson.jp/products/printer/inkjet/colorio/printtechnic/09/1-1.htm

after45
質問者

お礼

追記いただきありがとうございました。 参考サイトは以前に流し読みしたことがありましたが、当時はあまりプリントに興味がなかっった為、プリンターなど色が合わなくてあたり前、安価でいいと思っていました。でも今読み直すと勉強になります。 モニターは一応AdobeGammaで調整はしていますが、どうもイマイチです。モニタのカラーマネジメントも重要ですね。やるなら測定器もいるな~・・・現在使用しているPIXUS850iは同条件で同じ写真を5枚印刷すると5枚中2枚は色目が違っています。とりあえず、この状況からはレベルアップできればと思いますが色々と理解しなくてはいけない事も多くなかなか奥が深そうです。お蔭様でひじょうに参考になりました。

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.1

> (1)JpegにしてDPE店にお願いした場合の適切なサイズはLサイズよりもKG(はがき)サイズの方が対比的によいのでしょうか? 適正の意味はいろいろ考えられますが,画素数で考えると,Fujifilmの店にあるプリントマシンの場合,約300dpiでプリントします。計算すると,L判で約200万画素,ハガキサイズで約300万画素以上あれば良いことになります。アスペクト比(縦横比)の違いによりはみ出た部分は勝手にトリミング(切り取られること)されます。 > (2)Lサイズフチなしの場合、上下、左右どちらが切られますか? 計算すると  L判 127÷89≒1.4  デジカメのデータ 3÷2=1.5 デジカメのデータのほうが細長いことになりますので,長辺側が切り取られることになります。 > (3)フォトショップなどで画像解像度を変更する必要はメリットありますか?(72から300PPIに変更)プリントサイズに合せて最初からトリミングした方が? dpiの意味を理解していなければ意味はありません。 72dpiというのはフォトショップの場合,「解像度無指定」を意味している場合があります。 つまり,デジカメ写真は小さい用紙にプリントすることも大きい用紙にプリントすることもできますが,用紙の大きさによってデータの解像度は変化するので,dpiの意味を理解していなければその数値を指定することに意味はない(フォトショップで指定した数値が用いられないことになってしまう)のです。 > DPE店の物と比較すると デジカメプリントのお店にあるプリントマシンはみんな同じではありません。世代が進むと機能が増えるのはデジカメプリント屋にあるプリントマシンでも同じです。また,画質に関係することですが,オペレータが調整する部分もありますので,店によって仕上がりが異なります。それに,色の出し方は個人の好みも関係します(男性と女性では判別できる色数に違いがあるという研究もあります)。 耐光年数については,アルバム保存するかどうかによってかなり変わってきます。どの方法でも年月が経てば劣化するのは仕方がない部分もあります。最近の家庭用プリンタのインクは昔のインクに比べるととてもよくなっています。たぶん,しない場合が多いと思いますが,色あせたらプリントしなおせば良いのでは?

after45
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。色々と参考になりました。DPE店に依頼する際は、適応サイズの総画素数にして出したいと思います。 >店によって仕上がりが異なります 以前にDPE店に依頼した時、モニターのイメージとあまりにも違いすぎて・・今後レタッチ処理をした場合は調整なしにしてみます。 >色あせたらプリントしなおせば良いのでは? 確かにそうですね!そうなると納得のいくプリントを追及するにも、画質のよいプリンターがほしいところです。

関連するQ&A