- ベストアンサー
JR定期券の区間変更
既に同様の質問が入っており、その内容は確認したのですが、念のために確認させてください。 2月9日に、JR東日本の6か月の通勤定期を購入します。 そして、4月1日に引っ越しを予定しているため、その定期の区間変更をする必要があります。 定期の区間自体は変更できず、払い戻して新規購入が必要で、その払い戻し金額は、"旬"という基準で決まることは、なんとなくわかっているのですが、下記の考え方で合っているか、ご教授いただけますでしょうか? ・1旬目…2/9~2/18 ・2旬目…2/19~2/28 ・3旬目…3/1~3/10 ・4旬目…3/11~3/20 ・5旬目…3/21~3/31 ・6旬目…4/1~4/10 つまり、3/31に手続きすれば、払い戻しが5旬扱いで一番お得という理解で、合っていますでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・1旬目…2/9~2/18 ・2旬目…2/19~2/28 ・3旬目…3/1~3/08 ・4旬目…3/09~3/18 ・5旬目…3/19~3/28 ・6旬目…3/29~4/08 が各旬となります。 ご質問で示された例とは3旬目以降が異なります。 ご質問の場合の「旬末」は各月の「8,18,28日」となります。月の大小に関係がありません。 簡単に言いますと、1ヶ月の定期券を買う場合 1/1から1ヶ月を購入すれば1/31まで有効 2/1から1ヶ月を購入すれば2/28まで有効 4/1から1ヶ月を購入すれば4/30まで有効 で、定期代は1ヶ月の定期代となり、その利用できる日数にかかわらず同じなんですね。 月をまたぐ旬においても、同じように処理されますから、2月末をまたぐ旬は少々日数が少ないわけです。 結局は、各旬末は下1桁が同じと言うことで、1旬の日数は ・大の月の月末をまたぐ旬は「10+1=11」日 ・2月の月末をまたぐ旬は「10-2=8」日 ・閏年の2月の月末をまたぐ旬は「10-1=9」日 などといった感じになりますが、簡単に下一桁が同じとご理解いただくとよろしいでしょう。 後は6ヶ月が18旬ですから、1旬に該当する金額はおおよそ6ヶ月定期代の1/18として計算してください。 また、正確な計算が必要な場合は、6ヶ月なら定期代を180日で割った額の1円未満を切り上げて日割り額を算出し、それを10倍していただけば「1旬の額」となります。
その他の回答 (4)
- saru1234
- ベストアンサー率37% (223/593)
No.1 です。 「旬数」の理解を、私の方が間違っていたようですね。 どうも申し訳ありません。
お礼
こちらこそ、お手間を取らせてしまって、すみませんでした。 また何かありましたら、よろしくお願いします。
- st_tail
- ベストアンサー率50% (257/509)
旬の数え方は、ぴったり10日ではありません。 末尾の数字が同じ日をもって、数えます。 ですから2旬目までは合っていますが、3旬目は3月8日まで、4旬目は3月18日まで、5旬目は3月28日まで、6旬目は4月8日まで、となります。一見不公平なように見えますが、この考え方で行くと1年が36旬になり、他の定期券の期限とも合うようになっています。 例えば、1ヶ月定期を30日としますと、1年分を買おうと思うと12ヶ月+5日ですが、今の数え方では12ヶ月となります。 ご参考まで。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございました。 1年は36旬という考え方なんですね。 参考にさせていただきます。
旅客営業取扱基準規程(期間の計算方)第15条(抜粋)によると (2)旬単位の場合 ア 6月7日から1旬とは6月16日まで イ 7月11日から2旬とは7月30日(7月30日が有効期限の場合に限る。)又は7月31日まで ウ 2月21日から1旬とは2月28日(平年の場合)又は2月29日(閏年の場合)まで (注)旬の期間を計算する場合は、有効期間の開始日に応答する日の前日を旬末とし、応答する日の前日に該当する日がないときは、月末を旬末とする。また、1の日に応答する旬末が月末となるときで、その月が31日の月であるときは31日を旬末とする。 と書かれています。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございました。 こういう既定があるのは見つけたんですが、私の理解が違っていたんですね。 参考にさせていただきます。
- saru1234
- ベストアンサー率37% (223/593)
一度区間変更した時に調べたことがあるので... > 一番お得 何をもって「お得」というのか、にもよりますが。 とりあえず間違いがあるようです。 5旬目は3/21~3/30 で、以降1日ずつずれるのでは? なので区間変更手続きをするのは 3/30 がよろしいかと。 ただ、この場合、3/31 は切符で乗車することになります。 > 定期の区間自体は変更できず、払い戻して新規購入が必要で、 えっと。同じことなんですが、私の理解では... ・変更前分の精算 購入額から日割り計算し、使用日数を乗じた金額を「使用済み分」とし、 購入金額 - 使用済み分 - 手数料 210円 = 払戻額 が一旦手元に戻ります。 ☆ ただし使用日数は10日単位(旬数)で、端数切り上げ。 ・どうせ返すものの、6ヶ月定期券のように割引率が高い券の方が日割額が安く、お得なのは すでにご理解の通りです。 ・変更後の区間は新規購入と同じく、使用期限はそこからスタート。 > つまり、3/31に手続きすれば、 前出のように、10日単位の端数切捨てによって捨てられる日数が少ないほど いいですが、早すぎて引越し前に区間変更してしまうと、あと数日は 切符購入が必要となり、必ずしもお得でありません。 トータルでどうなるか、いろんなケースを総当りしてみる方が間違いないです。 Excel のオートフィルを利用するとラクです。 「x月x日から6ヶ月定期だと何日間?」とか、暗算も手計算も面倒だし ふと見落としてしまったりしがちですが、Excel は間違えないので。
お礼
迅速に回答していただき、ありがとうございました。
お礼
ご丁寧に説明していただき、ありがとうございました。 2月をまたぐと、旬が短くなるんですね。 (3/9に手続きしたら、2/9~3/9は29日間なのに、4旬扱いなんだー…) では、3/28に手続きしに行きます。 (土曜日なので、好都合です。) 皆さんには余談ですが、引っ越し先は今の自宅とわりと近くなので、3/30~31の乗り越しにかかる運賃は、片道230円ほどなのです。