• ベストアンサー

ネットには繋がるのですがサイトの移動ができません。

最近パソコンでインターネットがまともに使えず非常に困っています。 初めにクイック起動でネットを起ち上げるとホームページに登録してあるヤフーのホームページが表示されます。 しかしそこからニュースやお気に入りに登録されてるページに飛ぼうとすると何故か画面が止まってしまい状態が「応答なし」と言う状態になってしまいます。 同じ事を20~30回程繰り返し左下にページの移動が大量に表示される頃どういう理由であるのか分かりませんが普通にネットが使える様になります。 しかし酷い時はパソコンを起ち上げて30分ほどネットが使えない時もあるので涙が出そうなほど困っている状態です。 プロバイダーはeoマンションタイプですのでサポートに電話して問い合わせてみましたがセキュリティソフトの誤作動しか考えられないと言われたのでノートンのセキュリティをアンインストールしましたが状態は全く変わらなかったです。 ノートンのオートプロテクトを無効にしても使えない時はネットが利用できません。 OSはWindowsVistaのアルティメットを使用しています。 それ以外ではネットやパソコンに別段問題はありません。 私の説明が少し分かりにくいかも知れませんがとにかく普通にネットが利用できなくて困っております。 どなたか解決策をご存知の方よろしくご教授のほどお願い致します。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1597/2087)
回答No.2

幾つかの可能性が考えられると思う。  ・ネットワーク側の問題でそうなっているケース  ・ブラウザ又はブラウザに組み込まれているアドインソフトのせいでそうなっているケース  ・ネットワーク関連のハード障害でそうなっているケース  ・悪意のあるソフト(マルウェアと呼ばれるソフトです)又はインストールしてあるどれかのソフトがその時帯域を占有していてそうなっているケース 回答者の前に問題のPCがあるわけではないので、質問者殿に大まかな切り分け作業を行ってもらう必要がある。  ・IEをお使いなら、別のブラウザ(FireFoxとかOpera)を最初に起動したらどうなるのか試す  ・ルーターが存在しているなら、その止まっている状況でルーターのIPアドレスを指定してルーターの管理画面に入れないか試す  ・ルーターを使っているなら、ルーターのログ画面でPPPOEセッションが切れていたりしないかを調べる  ・ルーターを経由しているならルーターを外して直接接続したらどうなるかを試す  ・別のPCで接続した場合はどうなるかを試す   (別のPCで試す事が難しい場合は、KnoppixやuBuntuといったCDから起動出来るLinuxでシステムを起動して同様な状況になるかを試す)  ・その止まっている時に、コマンドプロンプト画面でYahooのサーバーにpingを打ってみて、応答が帰ってくるのかを確認する    ※ping www.yahoo.co.jp

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • singlecat
  • ベストアンサー率33% (139/418)
回答No.3

一番最初のヤフーが表示されるのは、パソコン内に保存されたキャッシュデータを読み込んでいる為です。 この段階でおそらくネットに繋がっていないように思います。 この時に、メールは利用できるのでしょうか?? そうであれば、IEがオフラインになっている可能性がありますので、 ファイルメニューを開き、オフライン作業にチェックが入っていたら、チェックを外してみてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • D-1coffee
  • ベストアンサー率23% (46/196)
回答No.1

ネットワークテストの結果はどうでした?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A