• 締切済み

演奏や歌をミキサーとCDMDデッキで録音したい

学校で演奏したものをマイクとミキサーと、CDMDデッキで録音したいので、やりかたを教えてください。 ミキサーは、YAMAHA MIXING CONSOLE MG12/4 CDMDデッキは、Victor RC-MD330 マイクの型はわかりませんが、ふつうに運動会などで放送に使うもので、あまり新しくはないと思います。 以前、ミキサーを通さずにやったところ、 非常に小さい音でしか録音できず、 マイクの抵抗?が大きすぎて無理なのでは、といわれました。 ふつうに自分たちの演奏がわかる程度に録音できればいいので、 つなぎ方や注意点など教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

 こんにちは。  <つなぎ方や注意点など教えてください>  マイクとミキサーを繋ぐには、キャノン(オス)<=>キャノン(メス)のケーブルが必用です。  ケーブルの長さは、演奏を収録する場所からミキサーまでの距離になります。  http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219%5EEC10%5E%5E  この様なケーブルです。  マイク1本に1本なので、複数のマイクを使う場合は同数必要です。  ミキサーに入力されている音源をスピーカーからモニターするためには、パワーアンプとスピーカーが必要です。  或いは、ヘッドホンでもモニターできます。  スピーカーでモニターする=  ミキサーとパワーアンプを接続するケーブル(2本)が必要です。  ケーブルの長さは、ミキサーとパワーアンプが近ければ長いケーブルは必要ありません。  ケーブルの種類は上記のマイクケーブルと同じ材質、同じコネクターを使います。  ミキサーのDCイン(36V)と(電源の)メインスイッチの隣にあるキャノンコネクタがミキサーアウトです。  この出力とパワーアンプの入力をケーブルで接続します。    パワーアンプとスピーカーは通常の接続です。   ヘッドホンでモニターする=  ご質問者さんのお持ちのどのようなヘッドホンでも構いません。但し端子は標準のフォーンプラグなので、ミニプラグの場合、購入時に同梱されてきた変換アダプタを取り付けてください。ミニフォーンプラグ(ステレオ)=>標準フォーンプラグ(ステレオ)  ヘッドフォーン端子は、ミキサーの右上、イコライザーの上にあります。ここに差し込んでください。  ミキサーのセッティング=  ミキサーの電源は切ってある状態で、ケーブルの接続は行います。  MG12の場合モノチャンネルは4チャンでしょうか?順序よく1チャンネルから使っていきましょう。  (マイクを複数使う場合、同じセッティングとなります)   全てのフェーダーは一番下まで絞っておきます。  (パワーアンプとミキサー、パワーアンプとスピーカーを接続します)  (1)マイクとミキサーの1番をケーブルで繋ぎます。キャノン(入力)端子は一番下です。  ここで、各機器の電源を入れてください。  (2)チャンネル操作面の一番上の入力ゲインレベルをユニテーティポジションにします。(10時付近です)  (3)その下、ピークを監視する押しボタン、取りあえず押し込んで置いてください。点灯した場合、入力ゲインを絞ってください。  (4)その下にグリーンのつまみが4つ並んでいますが、音質のコントロールです。取りあえず全て12時にしておきます。  (5)その下、ブルーのつまみが2つあります。上がAUX(アグジュアリー)1、下がAUX2です。ここは取りあえず左いっぱいに絞っておきます。  AUX2の下に押しボタンがありますが、AUX2の出力をチャンネルフェーダーを(1)通過させないで出力するか、(2)通過させてから出力するか。を選ぶスイッチです。取敢えずはそのままで良いです。  (6)その下に白い内臓エフェクターのゲインコントロールつまみがあります。このつまみで内臓エフェクターで選んだエフェクトがチャンネル毎に掛ける事が出来ます。取敢えずは左いっぱいに絞っておきます。  (7)その下に赤いつまみがあります。入力されている信号の左右の定位をこのつまみで設定します。左に回すと左、右に回すと右、センター(12時)で中央、から入力されている信号が聞こえます。通常12時で御使い下さい。  (8)その下にチャンネルの信号のオン/オフのスイッチがあります。押し込んでオンで、オレンジにランプがつきます。押し込んでください。電源を入れればオレンジになります。  (9)その下にプリフェーダリッスンのスイッチがあります。通常は上がっている状態で使います。このスイッチを押し込むと、チャンネルフェーダーの位置に関係なくそのチャンネルの音がヘッドホンでモニターできます。ミキサーに音が来ているかどうか確認できます。  (10)その下に1-2/3-4というスイッチがあります。グループ1/2、グループ3/4にアサインするスイッチです。取りあえず1-2という上のスイッチを押し込んでください。  (11)一番下にチャンネルフェーダーがあります。目盛0デシベルの位置まで上げてください。  (灰色の)グループ1/2のフェーダーをやはり0デシベルまで上げてください。  (12)(赤の)マスターフェーダーを徐々に上げてください。スピーカーから音が出ればOKです。  (13)ヘッドホンの場合マスターフェーダーの上にあるヘッドホンつまみで調整してください。  コンデンサーマイクの場合、イコライザーの下にイコライザーのオン/オフスイッチと並んでファントム電源のスイッチがあります。チャンネルのフェーダーを絞ってオンにして(押し込んで)下さい。  隣のイコライザースイッチを押し込めば内臓のイコライザーで音質を調整できます。  ご検討を祈ります。

aiaifight
質問者

補足

非常に詳しい解説ありがとうございます。 今までの回答で、マイクが音を拾って、とりあえずミキサーが反応しているような状態まではできたので、 musekininnさんのをやってみます。

  • mozofunk
  • ベストアンサー率39% (503/1279)
回答No.4

多分ミキサーの使用説明書を読んでいないからここにご質問なされたのでしょうね・・・・ 改めてミキサーの使用説明書をよく読みましょう。 もし紛失したのならここをお読み下さい。 マイクを端子に繋げば簡単によい音が取り出せると思うのは間違いです。かといってそんなに難しいわけでもありません。 18頁目をよく読んでちゃんとした調整ををしましょう。 http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/pa/japan/mixers/MG16_4J.pdf

aiaifight
質問者

補足

ミキサーの取扱説明書も持ってますし、読んだのですが、知らない言葉が多すぎてさっぱり理解できなかったので、ここに質問させていただきました。

回答No.3

 こんにちは。  <演奏や歌をミキサーとCDMDデッキで録音したい>  既にANO1さんが回答されていますので蛇足です。  ミキサーの取扱説明書の「各部の名称と機能」P-22の(9)REC・OUT(L、R)端子、がご質問者さんがお探しのデッキ等に録音するための信号を取り出す端子となります。  この端子に出力される信号は、このミキサーのマスターフェーダーの位置に関係なく取り出せます。  説明に書いてある通り、録音するデッキの側で(録音する)音量は調節します。  <以前、ミキサーを通さずにやったところ、非常に小さい音でしか録音できず・・・>  多分ダイナミック型で、直接ではゲインが足りなかったのだと思います。ご質問者さんの提示されているミキサーで、上記のREC・OUTから信号を取り出せば大丈夫だと思います。  ご検討を祈ります。

aiaifight
質問者

補足

回答ありがとうございました。 やってみます。

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.2

 マイクのインピーダンスがあっていなかったんじゃないでしょうか?  通常、ミキサーにはダイナミックマイクを使いますが、、、  コンデンサマイクを使っていたとか、、、  マイクも種類があるので、あったものを使わないとマイクも動きませんので、、、  背面のそれぞれのミキサーのトラックに3つの穴の端子が開いたジャックがあると思いますが、通常はそこにマイクを入れます  上のジャックは楽器用、、、  基本はそんな使い方です。  それぞれのトラックに楽器にするかマイクにするかでアンプのかけ方が違いますので、スイッチで切り替えるか?  VRで切り替えるようになっていると思います。  それを調整したうえで、ミキサーのスライダーで調整するのが普通です。  一番いいのは、スタジオですべてとってしまうこと。  用途がわからなのでなんともいえませんが、バンドの録音であれば、それぞれのミキサーの最終Out(モニター用)は、パラレルで、MDやカセットデッキにつながってることが多いので、自分でMDを持っていってスタジオのミキサーでバランスを調整して入れればいいのではないでしょうかね?  マイクももちろんあってるはずなので、、、  がんばってください。    

aiaifight
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ダイナミックマイクとコンデンサマイクの見分け方ってありますか? 演奏形態はバンドではないのです。歌や吹奏楽です。 市内にスタジオが一軒もないような田舎ですし、だから音楽室で録音しかないのですよ・・・。 とりあえず、教えていただいたようにやってみます。

回答No.1

はじめまして♪ マイクをミキサーに繋いで、音量等を調整します。   ミキサーに録音用の端子が有るはずですので、赤白のピンプラグとステレオミニプラグの変換コードをつかって ラジカセに接続して録音に鳴ります http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/System/Manual/Search/index.asp?Key=Search&Chk=1&Model=RC-MD330  ラジカセ取説 http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/pa/japan/mixers/MG16_4J.pdf  ミキサー取説 細かい部分で分からない点がありましたら お礼欄などから 追加質問をお願いします。

aiaifight
質問者

補足

さっそくありがとうございます。 取扱説明書は一応ありますが、 特にミキサーの方は読んでも分からなくて・・・ ここで教えていただいたことを参考にやってみます。