- 締切済み
vista Win7Beta DVI-D接続で no signalとなる
今までWinXp(DVI-D)で問題なく使っていましたが、そろそろアップグレードも必要かと思い、Windows7Betaを入れてみました。 すると、DVI接続の場合、starting画面でドライバーが組み込まれたと思う頃に”no signal”となり画面は真っ暗となります。 (BIOSからSTART WINDOWSの途中まではデジタルで表示されています。) アナログ接続であればOKです。 試しに、Vistaを入れてみても同じ現象になりました。 変わったことといえばOSだけですので、ハード上での相性問題ではないと思います。 モニタが結構古いため、ドライバー等の相性問題が発生しているのかもしれませんが、情報をお持ちの方はいませんでしょうか? 構成は PC:DELL SC430 CPU:PEN 541 MEM:2GB VGA:SAPPHIRE RADEON HD3650 512 MONITOR:e-yama 19AC1 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bubu9
- ベストアンサー率62% (73/117)
もしかしたら、最新バージョンではなくて古いバージョンがあればいけるかもしれません。でも、DVI-Dをサポートしているかどうかわからないので、まさしくテストしていくしかないですね。
- bubu9
- ベストアンサー率62% (73/117)
補足ありがとうございました。 うちの環境(geforce6150LE)では、DVI-D接続でのインストールでこけてしまったので、勉強になりました。 さて、PC起動時『F8』から『低解像度』で起動して解像度の変更ができるか確認してみてください。
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
私の場合は、マザーボードがスタンバイモードのS3に未対応で、どうしてもVistaがインストール出来ない、(マザーボードメーカーもVista不可と明言)という事例がありました。今回試しにこのマザーボードでWin7インストールを敢行しましたが、インストールは完了するのですが、再起動がかかると、no signalでまったく映らなくなります。 だから、搭載しているBiosの問題、という事も考えられます。Vistaが入るマザーならWin7もいけると思いますが、XPまでしか無理、というマザーがあることも事実です。
補足
回答ありがとうございます。 D-SUBであれば、vista/7のインストール・C.C.Cのインストールも問題なくその他の機能も問題ありません。特殊な事例なのでしょうか?
- bubu9
- ベストアンサー率62% (73/117)
Win7betaは、DVI-D接続のドライバーが対応していないみたいなので、VVGA接続でインストール後、Vista用のグラフィックドライバーを互換モード(Vista)でインストールしてやるか、そのままVGAで使うかです。 互換モードの場合でも完全にあたるとはいえないし、不具合でまくる場合もあるので、VGAで使うのがいいでしょう。
補足
7だけでなくvistaでもそうですが、DVIのみの接続でOSインストール。これは何の問題もありませんでした。 D-SUBで表示させ、最新のvista用C.C.Cを入れてみたところ、D-SUBのままでは正常に表示されます。 Xpの場合、ドライバーは最新C.C.Cを入れて快適に使っており、今回ハードは全く変えていませんので、おそらく、vista/7用のドライバーとの間で問題が発生しているような気がします。
- P5Q
- ベストアンサー率40% (86/210)
い~っぱい、つっこまれますよ。
- hirokun44
- ベストアンサー率40% (261/641)
ミニDサブ15ピン接続でディスプレイが表示されるのであれば、一旦それでOSをインストールしてから最新のディスプレイドライバーをAMD からDLしてインストールが完了したらディスプレイをDVIに接続し直してみれば。 RADEON HD3650のドライバーはOSのWDMに収録されていないと思いますので。
補足
7だけでなくvistaでもそうですが、DVIのみの接続でOSインストール。これは何の問題もありませんでした。 D-SUBで表示させ、最新のvista用C.C.Cを入れてみたところ、D-SUBのままでは正常に表示されます。 Xpの場合、ドライバーは最新C.C.Cを入れて快適に使っており、今回ハードは全く変えていませんので、おそらく、vista/7用のドライバーとの間で問題が発生しているような気がします。 また、RADEONのドライバーはvistaには無いようですが、7には入っています。 NECのExpress5800/HD4670の組み合わせで、Win7 32bit・64bitともOSのドライバーでOKです。(1920x1080の設定で使っています)
補足
再度ご回答ありがとうございます。 F8/低解像度でもデジタルは切れます。 アナログに切り替わって表示され、解像度の変更はモニタ推奨の最大値にしか変更できませんでした。 念のため、他のLCD(LG W2442PA)につないだところ、いきなり1920x1080の解像度で表示されました。 RADEONのVISTA用ドライバーはモニタの最適解像度を検出して自動設定するのでしょうか? 古いモニタの場合このあたりがうまくいかないかもしれないです。