- ベストアンサー
海部俊樹元首相の政党
1996年6月の首班指名選挙のとき、海部元首相は所属政党を持たなかったのでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ネットが普及する前の話であることと、僕自身当時の記憶が無いことから参考までに書きます。 まず、白川勝彦さんという元衆議院議員の方のブログを紹介します。 http://www.liberal-shirakawa.net/tsurezuregusa/index.php?itemid=153 この中で 【自民党も社会党も、首班指名選挙で党の決定に従わなかった者を処分しなかった。首班指名選挙で他党と連携していた海部氏本人すら、最初は離党する必要があるのかという雰囲気だった。しかし、それはないだろうということで海部氏は渋々離党した。】 という文章があります。 次に言わずもがなの民主党の人のサイトからの引用です。 http://www.ozawa-ichiro.jp/massmedia/contents/appear/2005/ar20051118112634.html この中で改革の会の西岡武夫さんの名前が出てきます。この改革の会に海部さんは入ってません。海部さんは自由民主連合の結成の7月27日に合流しています。 なのでここまでの話を総合すると 【1】1996年6月の首班指名選挙の際は自民党所属だった。 →離党届ではなく、進退伺いみたいなものだったのかも? →首相に指名されれば離党するつもりだった? 【2】造反したけど、そのまま自民党に居座ろうとした。ただ、党内からの声も強まりやむなく離党。 【3】約1ヵ月後に自由民主連合結成。初代代表に海部氏。
その他の回答 (1)
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
1996年6月なら当時、新進党最高顧問(初代党首)ですが???????? ※1994年5月25日、自民党総裁の河野洋平が、党の政権復帰のため日本社会党、新党さきがけと自社さ連立政権構想で合意し、首班指名で社会党の村山富市に投票することを決めると、これを拒否して離党。連立与党の支援を得て首班指名に立候補するが、自民党からの造反は期待されたほどは起こらず、決選投票で敗れることになる。その数日後正式に離党し自由改革連合結成し代表就任、新進党結党し初代党首となる。 新進党分党後は1年1ヶ月の無所属暮らし(院内会派「無所属の会」)を経て、自民党との連立政権に加わった自由党に入党。2000年の小沢自由党分裂の際には、自民連立継続派の保守党に所属する。その後の保守新党とその吸収合併を経て、2003年に自民党に復党した。 現在、衆議院議員では連続当選回数16回、勤続年数49年と現職トップである(@^^)/~~~
補足
連続当選回数、勤続年数に関する情報、ありがとうございます。 首班指名選挙の後、新進党の初代党首になったのは認識していますが、首班指名選挙のときは、自民党を離党していますし、所属政党はあったのでしょうか。