捻挫について
3週間ほど前に階段から落ちて、左足首を捻挫しました。
病院に行くと、捻挫で間違いないだろうからレントゲンは撮らなくていいと言われ、固定テープと湿布をしてもらいました。その後何回か固定テープと湿布の貼り換えに通っていたのですが、傷も治ってきたので(右足に擦り傷があったので消毒もしてもらっていました)、もう来なくていいと言われました。が、捻挫の方は全くと言っていいほど腫れが治っていません。見た目でも分かるぐらいに腫れているので、先生に湿布を貼っていたら治りますかと尋ねると、湿布ももうあまり意味がないので何もしなくていいと言われました。
昨日から湿布をやめたのですが、歩くと少ししびれがあります。痛みはほとんどありません。(ただ正座をすると痛むのでできません。)
痛みがないので生活に支障はないのですが、3週間を経過してもこんなに貼れはおさまらないものなのでしょうか?仕事柄かなり歩きますし、捻挫した直後から普通に仕事をしていましたので、治りが遅いのかなとも思いますが・・・見た目が悪いので早く治したいです。
早く治すには本当に湿布を貼らなくていいのでしょうか。それとも他の病院に通いなおした方がいいのか・・
捻挫の経験、知識のある方、よろしくお願いいたします。
補足
もう少し詳しく教えて欲しかったです